
ビアンカップルの中には同棲している人も多いようです。今回はそんな同棲しているレズビアンカップルに同棲の実態を調査してきました!!
これから同棲を考えているビアンカップルも是非参考にしてみては?
前篇はこちら→同棲しているレズビアンカップルに聞いた!同棲の実態-前編-
お風呂は一緒に入ってる?
お風呂は一緒に入る・・・75%
一緒に入らない、入ったことがない・・・25%
Hはどのくらいの頻度で行ってる?
月1~2回・・・40%
セックスレス・・・35%
週2~3回・・・10%
ほぼ毎日・・・10%
その他・・・5%
同棲する上で相手に対してどんな不満がある?
●喫煙すること(フェム 30代前半 tomo)
●たまに、ぶたれる(中性 20代後半 chi-koma)
●料理をもう少し勉強してほしい!(ボーイッシュ 30代前半 Luk)
●夜の生活を・・・(フェム 20代前半 春架さくら)
●べったり型の彼女なので、もう少し離れて欲しいかな・・・と。(中性 40代前半 マービーマーカー)
●部屋をすぐ散らかさないで!(中性, ボーイッシュ 20代前半 大瀬)
●ゴミ箱にゴミを投げる(しかも入ってない)(フェム 20代後半 あき)
●一緒にいて幸せなので不満はない。(フェム 20代後半 Suu)
●もっと恥じらってほしい。(中性 30代後半 maco)
●セッ◯スが減った(ボーイッシュ 20代後半 ねこまんま)
●何をして遊ぶか一緒に考えてほしい。(フェム 20代前半 かなっぺ)
●不満はない、むしろこんな自分と一緒にいてくれるだけで有難い。感謝感謝。(フェム 20代後半 ぽっぽさん)
●マッサージを毎日して欲しい。(フェム 20代後半)
●もうちょっときめ細かいお掃除してくれると嬉しいな☆(フェム 20代後半 にゃー)
これから同棲を始めようとしているカップルに一言アドバイスを。
『同棲を始める前に、何事も2人で決めてた方がいいかもしれません。』
(最長同棲歴3年にゃーさんより)
『同棲を始めた当初は、これまでの生活、価値観の違いにぶつかることも多少あると思いますが、それを乗り越えて、好きな人と家族のように過ごせるようになり、ありのままの自分でいられるのは、本当に素敵なことです。この人だ!という彼女ができたら、是非同棲することをオススメします。』
(最長同棲歴6年tomoさんより)
『まあ、一緒に暮らしたいならそうすればいいと思うが、私はスープが冷めない程度の距離がほしい。』
(最長同棲歴12年マービーマーカーさんより)
『自分の生活時間の中で、彼女に会う時間を少しでも増やしたいと思う気持ちがあれば、同棲してみてもよいと思います。経済的な理由や、うまく行かなかったらどうしようという不安もあると思いますが。元々他人でもあるパートナーと生活する事は、貴重な人生勉強にもなると思うので。』
(最長同棲歴1年半chi-komaさんより)
『お互いの家族にはちゃんと挨拶しとくのが良いと思います。別れた時の事も考えて、色々事前に決めておくと安心です。』
(最長同棲歴3年スウさんより)
『家事は分担しましょう。』
(最長同棲歴5年Cさんより)
『したい!と思った時がするべき時です。しないで後悔するよりはしてしまうことで学習と反省をしましょう。』
(最長同棲歴4年piage77さんより)
『それぞれの不満は溜めないで、話し合う。』
(最長同棲歴1年Lukさんより)
『同棲はとてもオススメですが、「相手の生活は自分の生活と違う」ということを前提にしておいた方が無難だと思います。「普通こうでしょ!」っていう考え方がケンカのもとですw妥協できるラインをお互いに話あうことが大切だと思います。』
(最長同棲歴4年春架さくらさんより)
『何事も冷静に!!決め事はいっぱーい。嫌になるときもあるけど乗り越えれば幸せな同棲生活のスタート!!』
(最長同棲歴?年nのちゃんさんより)
『思い遣りの精神を忘れてはいけない。』
(最長同棲歴8年ポカンさんより)
『何かあった時のために、いつでも逃げ込める場所を作っておきましょう。』
(最長同棲歴12年マービーマーカーさんより)
『友だちをいつでも呼べるような空間にしたほうが良い(2人きりの空間にしてしまうと、どこか息が詰まる!)』
(最長同棲歴3年ふじさんより)
『「愛があれば…!」なんてよく言いますが、愛とは家でいうところの基礎の土台のようなもの。そこからは二人で信頼や、尊敬の気持ちというものを積み上げていかなくてはいけません。一緒に住んだからといって、すぐに家族になるわけではないので、相手を大事に思う気持ちがあるからこそ、金銭面や家事のことなどをしっかり話し合いましょう。好きな人とお家でまったりする時間は、何物にも替え難い幸せです。頑張ってください。』
(最長同棲歴2年ティエラさんより)
『あくまでももともと他人同士との意識が必要』
(最長同棲歴半年あきさんより)
『ケンカしたらすぐ謝ろう!!』
(最長同棲歴7年akiさんより)
『お互いの部屋は一部屋ずつあった方がいいと思います。』
(最長同棲歴2年ucaさんより)
『ありがとうとか、感謝を言葉にするのは大切。』
(最長同棲歴4年匿名さんより)
『ワガママなフェムネコには気をつけましょう。』
(最長同棲歴8年ミシンさんより)
『まずは旅行に。一日の生活リズムを確認してから、同棲に踏み込むべし。好きだからという安易な気持ちに流されれば流されるほどつまらない。』
(最長同棲歴2年T。さんより)
『仲直りはなるべく早く☆』
(最長同棲歴4年ももさんより)
『同棲は好きな人と日常のいろんなことを共有できる、とっても素敵なものです。もちろん距離が近いから良いことも悪いこともより多く感じるようになるだろうけど、相手を好きだという気持ちを忘れずにいれば楽しくて豊かな共同生活を送れます。いろんなことを経験して、パートナーとより絆を深めていって欲しいな。』
(最長同棲歴2年tomokoさんより)
『各自の持ち物は別に収納するべし。別れる時に仕分けが大変なので。』
(最長同棲歴3年がるさんより)
『相手を尊重して、何事も当たり前になってしまうとダメ。馴れ合いはいつの日か同居に変わってしまう日が来る。』
(最長同棲歴8年m&mさんより)
『完全に妥協出来るならどちらかに主導権を任せて!』
(最長同棲歴4年かなっぺさんより)
『ある程度自分1人の時間はお互い話しあってもうけた方がいい!それか、部屋二つにするか!あまりに一緒にいると息が詰まります!』
(最長同棲歴3年どーなっつさんより)
『同棲は家賃、生活費を折半にして、一人では住めない少し高めの家賃の所で暮らすべし!!少しのことでは、引き返せない状況をつくるべし』
(最長同棲歴8年ひかりさんより)
『常に誠実であれ』
(最長同棲歴8年匿名さんより)
いかがでしたか。 これから同棲を考えているカップルにはとてもリアルな同棲生活が垣間見れたのではないでしょうか。アンケートにご協力下さった沢山の方、ありがとうございました。