友人恋人含めて好きな人が常に一人しかいない
タイトル通りです。
恋愛感情と友情感情が紙一重(もしくはほぼ同じ)せいで、「好き」だと感じる人が常に一人しかいません。
たとえば、友達として「好き」になった人が、いま自分と付き合っている人の「好き」よりも勝っていたら私は友人の方が好きです。
恋愛感情と友情感情は別物だというのは自覚/理解できるのですが、「好き」という感情がそれぞれで分けられません。
複数人を好きになるセクでもないですし、交友関係は狭く深いです。
人に対しての依存は全くしないのですが、人に対して好感度のランクをつけてしまいます。
この感覚はごく一般的でしょうか。