雑談掲示板 » オフ会での勧誘について/情報共有と注意喚起

このスレッドには504件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。2時間前に  名無しのガチレズ さんが最後の更新を行いました。




  • 書き込む


    オフ会での勧誘について/情報共有と注意喚起
    • オフ会での勧誘について/情報共有と注意喚起

      皆さんは、オフ会の場でビジネス勧誘を受けた経験はありますか?

      私は以前、こちらのサイトに掲載されていた運動系のアクティビティイベントに参加した際、主催者の方からダイエット関連(数十万円)のプログラムへの勧誘、ビジネスの勧誘を受けたことがあります。
      イベント中にさりげなく話題を振られ、その後も個別メッセージを通じて何度も勧誘が続き、やんわり断るのにとても苦労しました。

      その主催者の方は、運動系だけでなく飲食店を貸し切った交流イベントなども主催していて、最初の印象はとてもフレンドリーで感じの良い方でした。
      参加費も比較的安価で、「利益よりも女性同士のつながりを大切にしているのかな」と好感を持っていたのですが、主催者の方から「集まりやすくするために参加費を抑えている」といった話を伺い、その後にそのような勧誘があったことで、もしかすると主催の目的にビジネス的な目的もあったのかなと感じました。

      この出来事はあくまで私個人の体験ですが、今後参加される方が同じような思いをしないよう、注意喚起としてシェアさせていただきます。
      また、同様の経験をされた方がいれば、情報交換できればと思い投稿しました。

      すべてのオフ会や主催者がそうだとはもちろん思っていませんが、少しでも参考になれば嬉しいです。^_^

    4件を表示中 - 501 - 504件 (全504件)
      返信

      スレ立てありがとうございます。
      会う前に目的を明確にしないのも法律でアウトだし、繰り返しのビジネス勧誘も、「会社」的にNGです。ルールで規定されてるので2度目以上の場合には会社訴えるのもアリです。




    • 返信

      同じような被害にあった方へ、共有です。
      このイベントや集まりについて調べたところ、特定商取引法違反や消費者契約法違反に該当する可能性が高いとわかりました。
      • 表向きは「レズビアン向け出会い・スポーツ・友達づくりイベント」だったのに
      • 実際はネットワークビジネスやダイエット商品の勧誘目的だった
      • 幹事が連絡先を意図的に繋げて勧誘を促していた

      これは、勧誘目的を事前に説明していなかった時点で、
      「特定商取引法第33条・第34条」などに違反している可能性があります。
      また、勧誘によって金銭的損害が発生している場合は契約の取消しや返金請求の対象になるかもしれません。

      被害にあったと思ったら、
      ▶ 消費生活センター(電話番号:188)
      ▶ 国民生活センター
      に相談してみるのがおすすめです。

      あと、証拠として
      ・イベント案内のスクショ
      ・勧誘LINEやDM
      ・商品の説明を受けた内容 などは、できるだけ保存しておいてください。

      セクマイが安心して繋がれるはずの場所でこんな被害が起きてしまうのは本当にムカつく。
      レディたちに、これ以上の被害が広がりませんように。




    • 返信

      横浜ご飯会と原宿キックボクシングですよね。
      被害者多数なので皆さん気をつけてください




    • 返信

      キックボクシングイベントでの勧誘って、既に噂されてたんですね。

      >> 雑談掲示板 » オフ会の思い出や注意事項などPart2




    4件を表示中 - 501 - 504件 (全504件)

    禁止事項

    個人情報の書き込み
    電話番号、氏名、SNSのIDなど個人につながる内容は書き込まないで下さい。

    スレッドの趣旨に沿わない投稿
    スレッド内容と無関係の投稿は書き込まないで下さい。各スレッドにルールが記載されている場合は、そのルールに従って下さい。

    荒らし行為
    悪質な誹謗中傷、名誉毀損、脅迫や、特定のセクシャリティ・宗教・疾患の罹患者への否定的差別を意図して使用するなど他のユーザーに迷惑をかける行為はしないで下さい。
    また、犯罪の恐れがあるものをみつけたら、まずサイバー犯罪窓口に通報して下さい。


    マルチポスト
    連続投稿するなどマルチポストに該当する行為はしないで下さい。

    著作権の侵害
    権利者の同意を得ない歌詞の掲載は著作権の侵害となりますので送信しないようご注意ください。

    禁止事項は予告なしに適宜修正いたします。
    その他禁止事項はご利用規約をご確認下さい。

    返信先: オフ会での勧誘について/情報共有と注意喚起





    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。