口調の変化

なんでも相談その他口調の変化
口調の変化
I   2025/10/16(木) 18:29



  • 無自覚なのですが、緊張したり真面目な話し合いをする時、相手が不機嫌なのかな?と感じる時(これは私が勝手に思っているだけ)
    シチュエーションはいろいろあると思うのですが、丁寧に喋ろうとすると口調が変わるみたいです
    イントネーションが変わる?抑揚がなくなる?みたいで彼女から、「変に気を遣われていて傷つく」と言われています
    (職場で会議の録音を聞いてみたら確かに変でした、その場では無自覚です)

    他人の顔色をうかがい過ぎて、勝手に不安になる性格もあると思うのですが…
    気を付けようと思えば思う程、緊張して自然な話し方がわからなくなってしまいます

    いろいろ考えたのですが、そもそも彼女に対して顔色をうかがったり自然体でいられない事がおかしいのかな?とも思います
    直せない自分も情けないし、傷付けて申し訳ないとも思います、普段も変になっていていないかなと考え会話する事自体が怖いです

    なにか改善するために意識すると良い方法などないでしょうか?
    もしくは別れた方がいいと思いますか?

    0

     

    口調の変化 に答える

    荒らし対策の為しばらくの間、回答は承認制となります。回答を投稿後に承認された回答のみが表示されます。


    を確認して下さい。

    禁止事項

    個人情報の書き込み
    電話番号、氏名、SNSのIDなど個人につながる内容は書き込まないで下さい。

    相談の趣旨に沿わない投稿
    相談内容と無関係の投稿は書き込まないで下さい。

    荒らし行為
    悪質な誹謗中傷、名誉毀損、脅迫や、特定のセクシャリティ・宗教・疾患の罹患者への否定的差別を意図して使用するなど他のユーザーに迷惑をかける行為はしないで下さい。
    また、犯罪の恐れがあるものをみつけたら、まずサイバー犯罪窓口に通報して下さい。


    マルチポスト
    連続投稿するなどマルチポストに該当する行為はしないで下さい。

    禁止事項は予告なしに適宜修正いたします。
    その他禁止事項はご利用規約をご確認下さい。

    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(2件)
      |2025/10/16(木) 19:47 |ID:1219169

    きっとお互い、そのうち慣れます
    ご自身を神経質だと評価されているようだしこのことに限らずきっと色々気になるんじゃないかと思いますが、なんでもかんでも問題にして悩むだけ損と思って

    1


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    はれ |2025/10/16(木) 21:02 |ID:1219187

    いえっさー。
    直さなくてもぜんぜん気にしない相手、
    その相手と付き合っていたらいつの間にか、
    彼女の前では変化しなくなった自分がいた、が理想かなぁ。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい