27歳レズビアンフェム。
今年から女性の多い職場に転職しました。
周りが彼氏や結婚の話で盛り上がっています。
もちろんわたしにも話が振られます。
職場で片思い中の女性がいるので、その人の目も気にし彼氏、結婚の話題にどういう反応をするか迷います
こういう時、どうやって切り抜けますか?
嘘ついたり、話をつくりますか?
とりあえず、「はい」「そうですね」「いつかできたらいいですね」などと曖昧な感じにしていますが、これでいいのかな。
同年代の女性も彼氏や結婚の話題を振ってきますが、
結婚適齢期という事もあり、アラフィフ、アラ還など親世代の女性からも彼氏や結婚の話題を振られます
「まだ大丈夫!時間あるよ!」
「(彼氏、結婚)すぐできるわよ」
「●●な男はやめといた方がいい」
「結婚しといた方がいいわよ、なんでかというと…」
なんて言われると対処法がわかりません。
レズビアンの皆さんは彼氏、結婚の話し、どうやって切り抜けていますか?
対処法を教えてください

それは大変な状況ですね。
貴女が既に対応されている通り「いいですね」「素敵ですね」と言っておけば良いです。
彼氏についてしつこく言われた場合は、「なかなかご縁がなくて」とでも言っておきましょう。
謎の励ましをされたり、意図しないご意見を頂戴したら「そうかもしれませんね」「そういう考えもあるのですね」と流せば良いです。
職場の人は、ともに仕事をする上での関係の人でありお友達ではありません。特に雇用されている場合は、あくまでともにビジネスを成功させるために協力する間柄に過ぎません。
もし片思い中の女性に彼氏等について何か言われても同様にさらりと流しましょう。そんなことよりも、まず意中の方と親しくなる方法を考えるべきです。