20代の頃から長く付き合っている彼女がいますが、昨年秋から飛行機の距離の場所へ転勤になりました。いつ戻れるか分からない転勤です。
それに伴い、一緒に来てくれないかと言われました。
彼女曰く、プロポーズのようなつもりで言ったとのことです。
彼女の方が私よりも収入が多いです。
稼いでいる方が「夫」のように振る舞うとかそういう理由ではありませんが、一緒に生活し続けることを考えたら、私が仕事を辞めて付いていくのがベストかなとは思います。
ただ、私も昨年資格を取得し、これから仕事を頑張るぞ!と思っていたところな事、生まれてからほとんど引っ越しをしたことがなく(進学や就職で引っ越す必要がない、非常に便利な場所で生まれ育ちました)、生活環境を変えることにとても抵抗がある事から、一緒に行くことは出来ないと伝えました。
仕事も今住んでいる土地の方が、やりたい事が出来て気に入っています。
正直、彼女と自分(の生活環境や仕事)を天秤にかけた時、自分の方が大事だったのです。
また、彼女がもし転勤を断って仕事に影響が出た時に、彼女の人生に責任を持てるほどの度胸もありませんでした。
遠距離という選択肢もあるかも知れませんが、いつ戻れるか分からないため、下手したら定年まで数十年間遠距離という事もあるわけです。
それなら各々フリーでいた方が、もしかしたら良いパートナーに出会えるかもしれないし、別れてほしいと伝えました。
私に実は好きな人がいるとか、そういうのは断じてありません。
ただ、私は他人よりも自分が大切な事、少しドライな性格であることは自覚しています。
だからこういう決断に至った部分はあると思います。
しかし、彼女は「どうして遠距離じゃダメなのか」という意見を変えてくれません。
【続きます】
この相談の回答期限は終了しました
本気で別れたいのであれば、一旦遠距離を了承して、1ヶ月後などの短い期間で、「やっぱり耐えられませんでした。別れてください。」と伝えるのはいかがでしょうか?
彼女も最初から否定されると可能性をつぶされている感じがして引けないのだと思います。一旦彼女の要望に応えて、「言ってた通り無理だったでしょ?」のほうが諦めがつきやすいかなと思います。
【続きです】
私が遠距離が嫌な一番の理由は、もしかして浮気をしているんじゃないかとお互い疑心暗鬼になり、悪い関係になって最終的に別れるという終わり方が嫌だからです。(別れ話の最中とはいえ、今も遠距離みたいなものですが)
今は、長く付き合っていてドキドキするような関係ではありませんが、穏やかに仲良く過ごしています。
ここで終わりにすれば、良い思い出で終われると思います。
疑心暗鬼になって喧嘩別れとなるよりいいと思うのです。
もう一つは、遠距離で自分の気持ちが続く自信がないこと(浮気という意味ではなく、趣味などに熱中して彼女を疎かにしそうです)、こまめな連絡を億劫に感じるタイプだと言う事です。
ただでさえ恋愛に対してドライな性格なので、会わなければ気持ちが続かず、他の大事なこと(趣味など)を優先する確率がかなり高いです。
それについても話しましたが、連絡が面倒なら、会う前の必要事項の連絡だけで良いと言われます。
でも、それて付き合っているって言うの?と感じます。
そうやって無理に関係を続けてお互い嫌な思いをして別れるくらいなら、今良い関係のまま別れた方が、お互いに良いように思うのですが、理解してもらえません。
例えるなら、オリンピックで金メダルを取った選手が、金メダル!という快挙のままスパッと引退するのって良いな、という感覚に似ています。
金メダル獲得後も競技を続け、成績が伸び悩んで人知れず引退するよりは、前者の方が気持ちいいと感じるのです。(決して選手を批判するわけではなく、良いなと思う個人の好みです)
どうすれば納得してもらえるでしょうか。
近くの彼女つくります
遠距離の時点であなたは不要です
別れて下さい、だな
転勤辞めても嫌なんだから、そもそも相手と付き合う感覚が違うんだよ
相手は付き合ってる人とちゃんとしたい人、あなたは彼女って存在がいればいい人
次はパートナーではなくセフか既婚探しなよ
あ、さんと同じ意見です。
主さんと彼女さんでは考え方の違いがあるようなので
納得させることは出来ないと思います。
出来るとしたら、諦めさせることだけです。
転勤に簡単についていくという判断もですが
多分若い何も考えて居ない頃の自分なら手放しで「ついていく」の選択をしたと思います
が、ある程度年齢がいくと
再就職への心配や交友関係など悩みますし
例えば仕事を辞めてついて行く場合一時的居候、ニート扱いになりますよね?(バイト、再就職が見つからない場合)
このコロナ禍すぐ見つかる保証もないし私からしたらハイリスクです
ついてきてもらう側は変な話失う職がないから簡単に言えちゃうんですよね。しかも資格取得まで考えて勉強しているのに……
男女間でも海外赴任ですが現在の環境を変える不安ならついて行かないと選択し同じように今の土地から離れられないからと年に数回(コロナ禍で今はテレビ電話のみ)の夫婦を知ってますし
殆ど引越しを引越しした事のない主さんからしたら知らない土地なんて大袈裟かもしれませんが海外みたいなものですよね。
自分の人生慎重になってしまうから別れることに傾くのも頷けますし
なら綺麗な思い出のまま……というのも分かります
ただ彼女の意見も尊重しなら期限を設けてみてはいかがですか?
例えば主様の資格取得が出来るまで遠距離をしてみてとか
半年経ったら話し合いの場を設けてみようとか
それから転勤先に行くという手もありますし
近くに引越しをするという手もあります。
1度今回一緒についていく といったことを忘れて3ヶ月でも半年でも遠距離をしてみてそこから判断しても遅くはないとも思いました
なんにしろ主様の人生は自分の一生なので
後悔ないようにだけしてくださいね
円満にお別れ出来たら良いですね。
長い人生ですからそれぞれが自分の道を進むしか無いと思います。
どちらかが折れてものちのち後悔すると思いますから。
ノンケなら結婚で転勤に付いていって収入が減ったり思う就業が出来なくなっても子育てなどで気持ちは代替出来るけどビアンのカップルでは無理ですから。
仕事>恋愛 の人間だと仕方無いと思います。
別視点を少し投げかけてみます。
ほとんど引っ越しをしたことがないからこそ良い機会と捉えることもできますし、
行ってみてダメなら戻りゃ良い話かと思います。
一度行ったら最後。死ぬまでそこに居なければならぬ!わけではありません。
これを機に新しい土地で心機一転してみるかー!となるのも楽しそうです。
彼女さんのために付いて行くのではなく、自分の人生にスパイスを加える良い機会。
そういった考え方はどうでしょうか??
そんなに長く付き合えたパートナーを手放すのはもったいない気もします。
ただ、それはポジティブに捉えてみたパートナーのいち意見なので、
どうにもこうにも生活環境を変える必要性を感じないなら誰にも何も言う資格はないかと思います。
この投稿文を読んだら諦めざるを得ないかと思いますが、
文章で訴えかけてもダメなのでしょうか??
「.パートナー」ではなく「場合」です。
期間限定で遠距離をしてみる、試してみるはいかがでしょうか?
また、歳をとってから他の職を探したりするのは大変だとは思います。もし都心部に住んでる方なら田舎や地方では勝手が違いますし、ビアンだからこそ、個人の経済力は大切なので相談主さんのことを冷たいというより地に足ついてて偉いな、と私個人としては思います。
納得してもらうのは無理です。
自分の人間性否定されるほど嫌われることをしたら
いいと思います。こんなやつと付き合っていたくないと
思われるようなこと
例えば、スーパーで万引して捕まったり、年寄りや子供を見かけたら
汚いとか罵ったり、こんな女なだったんだ
無理だわ、、って見かぎってくれそうなことをすれば
すんなり別れられますよ。
納得して別れたいなら、まずあなたが彼女の気持ちを考え方理解して
譲歩しないとあなたにとってはwinだけど彼女にとっては痛手になる
でも彼女の要望で遠距離したり、引っ越せばあなたにとっては痛手になる
あなたは彼女と別れても他にすぐ見つかる自信があるから別れを選んでるわけですよね。
資格もとって収入アップすれば彼女の収入に頼らなくても
大丈夫なわけで新生活を求めてるんですよね?
それなら、それを伝えた方がいいと思います。
納得してもらうのではなく、自分の正直な気持ちを
打算抜きで伝える、彼女だってあなたと別れたくないのは
打算も愛も色々あると思いますよ
ほんとにあなたを愛してたら、あなたを選び仕事を捨てます。
それかあなたを説得します。
頑張ってください