このスレッドには1,000件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。1ヶ月前に 名無しのガチレズ さんが最後の更新を行いました。

- 心の中・思考2025/6/10(火) 15:10 | 名無しのガチレズ
思っていること。
捌け口、独言。 
 ![]()  |  ![]()  | 
元の視点に戻ると、
 •	その人自身が「否定=悪」だと信じ込んでいる(思考停止)
 •	間違ってても気づかせず、自己責任で放置(冷淡な共依存)
 •	あえて肯定して、後で「私は最初から知ってたよ」と引く(計算高い)
本当に信頼できる人は、スタンスを持っています。
自分で盲点を潰して、相手の視点も組み込んだ提案「正直な意見」を出し合える空気があることが理想です。
隠れた意図や、もっと健全なフィードバックのやり取りを模索するのは、とても意味のある

人間関係や議論の本質を考えるうえで大切です。
 •	情報不足や視野の狭さ(意図的 or 無意識)
 •	自己正当化や承認欲求の強さ
 •	周囲が「否定」や「異論」を言いにくい空気
 •	全肯定されすぎて、慎重になる習慣が育たない
⸻
1. 相手に選択肢を渡す提案
 •	「A案もあるけど、B案も考えられるよ。どっちが良いと思う?」
 •	→ 一方的な押しつけでなく、相手の判断力も尊重する提案は叩かれにくい。
2. 弱点や懸念点をあえて明示する提案
 •	「これをやると、〇〇のリスクもあるかも。でも、その対策として△△を入れるのはどう?」
 •	→ 脱・無防備。自分でリスクを言ってしまえば、叩かれるスキを減らせる。
3. 目的ベースで話す提案
 •	「この目的を達成するためには、こういう方法もあるかもしれない」
 •	→ 手段ではなく「目的」に焦点を置くことで、議論が建設的になりやすい。
4. 小さな実験・試行の形での提案
 •	「一度少人数でテストしてから、本格的に進めよう」
 •	→ 失敗しても「叩かれにくい」緩衝材になる。柔軟性がある提案は歓迎されやすい。

そろそろ終わる

絡み禁止で冷笑や攻撃的な絡みされたらあなた以外の人は100%不快だし、それを続けてるのが荒らし行為
 故意にやってるなら自覚的な荒らし

991みたいな全肯定をする人は危ないかもな。
常に肯定して味方のふりして、わざと間違いに気付かせないように動いてたりする。
相手のことを思ってるなら
 そもそも叩かれないような提案がありそうなもの。
まぁ、一人二役なら別だけど。

絡みなんて他にもいくらでもしている人は沢山いるのに私だけが駄目?アホらしいね。

愉快犯はそちらだし。
 人の気持ちも考えられないのはそちら側だし。愉快犯という言葉を使う人のことを優しい人だとは思わないな。
つ の絵文字を使う
 当たり屋も人間だと思ってない。
 ●●そうな書き込みばっかりだし。

基本的にみんなに優しくしてたけど。掲示板とチャットは人を選んでる。好きな人にだけ優しくする。

荒らし行為してるから嫌われるって理解できないの?
 荒らしって意味わかる?

掲示板とチャットで優しくしてもお金は貰えないし。掲示板という媒体は元々治安が悪くなる場所。むしろ全然治安は良い方だけど。掲示板やチャットはいくらでも変な奴は湧いてくる。関わっていて傷つくことの方が多いのに相手に優しくする必要なんてないよ。

絡み禁止で見当違いな冷笑ばかりしてた、迷惑な当たり屋
 すごい嫌われてるなぁ
 わかる
 こういう人は現実で行動してないからこうなってるしね

どんな言い訳しようが
 わかる人はわかるからw
愉快犯の汚名返上したければ
 嫌がらせをやめたらよいだけ
 簡単すぎるよねw

嫌なことが繰り返されるだけなので助かっていないのでは…🤔

読んでないだけだよ。
 嫌なことはすぐに忘れるようにしてるから。
記憶力の維持ができないので助かってる。

効いてませんアピはできるのにね

寝不足もあり
 ストレス溜まりまくり

大人なんですね

暑くて眠れなかったや。

ここにきてたあの人も可哀想…そりゃあ鬱にもなる…

やっぱチャットが楽しいな

普通の人とやり取りできると安心するー・・・ほんとありがたい。

絡み禁止で絡むなー

私もう関係ないし

もしかして推しか?
 本当嫌い

早く寝たらいいのに

愉快犯て言葉がもういぢめだよ
 勝手に決めつけんな

アドレナリンばっかり補充してる人の愛は偽物ぽくて嫌だなぁ。。

はぁ…自分の考え方が本当…狭いというか…

慈愛の精神のあるクリエイターさん好きだなぁ。。

自分の味方でいる人達で固める
 「実はあの人達に実はこういう嘘をつかれてて困ってるんだよね、、やばくない?」
みたいな感じで言いふらすな。。

嘘か本当かどうか分からないことを周りに撒き散られたのなら、その言いふらしてる人を嘘付きに仕立て上げるな…私なら。
下品な人達だよねって。

友達多い人と仲良くする前に切ってて良かった。。こういうリスクがあるんだって知れた。

かなしいな

悩んでいたところで相手の思考には微塵も私の存在は無くなっている
 悩むだけ無駄なんだ
 悔しいけどそれが現実
 相手が居なくたって今まで生きて来れたじゃん、大丈夫なんだよ

やっぱ男は無理だわ…無理無理無理…

違和感、警報
 これはスルーしないほいがよいのだろうね

なぜ人はへんたいになるのかっていう心理学の動画が面白かった。
 ヤギと羊のやつ。

一人ひとり大事にできない人が多いから、出来るだけ大切にしてあげよう…でも依存されるのは辛いな。。
自分から依存するのはいいけど、相手に迷惑かけちゃうし。だからネットに依存してた方がマシだと感じる…普通と感覚がズレてきちゃうとこうなるのよね。。

一人ひとり大事にできない人が多いから、出来るだけ大切にしてあげよう…でも依存されるのは辛いな。。
自分から依存するのはいいけど、相手に迷惑かけちゃうし。だからネットに依存してた方がマシだと感じる…普通と感覚がズレてきちゃうとこうなるのよね。。

小さい頃からコツコツと積み上げてきたのが一気に崩れる感覚は誰にも分からない。ずっと辛い思いをして描き続けてきたのに楽しいと思える頃には身体がボロボロになってるの本当に辛い。早く来世とかに行きたいつまらない。

まだ若いのに病院側の対処が悪かったせいで好きなものにも打ち込めなくなるのしんどいよ。
やっと楽しく描けてきたのに…悲しくてしょうがない。。

今の時間が幸せ𓂂◌
 休める時間があるのは幸せかも。
 身体はあちこち痛いし重いけど。

原因の一つとして状況把握能力が欠如しているとも考えられる
相手の気持ちが理解できない人は、まずはここからでは?

横からですが。
 エンパシー、なるほど。聞き慣れない言葉なので調べました。
相手自身にはどうあがいてもなれないので、自分なりに相手の立場に立って考えるようにはしてました。
 自分の行動に言葉がついた感じです。ありがとうございます。

ストレスや疲れとかで
 一時的にエンパシー力が落ちている
 だけかもしれないけれど。

エンパシー力が追いついてないのかもね。
エンパシーは
 相手の立場に立って、
 その感情を「理解」しようとすること。
感情移入というよりは、
 相手の心をその人の視点から
 想像・理解する力。
シンパシーとは別のものだよ。

ただの文字列なのに一喜一憂するし、自分てやっぱり変人なんだなぁ…

なんだろうね。
 すぐ怒る人と苛々する人の気持ちが考えられないや。
共感しにくい。
 普段から怒らないし苛々もしないタイプだから分からないや。

レズの人って不幸体質多そう…
 幸せになってほしい

946
やばいなぁ
主さんの心境を想像したらかわいそうすぎる

 ![]()  |  ![]()  | 
スレッド「心の中・思考」への新規返信追加は締め切られています。


