雑談掲示板 » 心の中・思考

このスレッドには1,000件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。3日前に  名無しのガチレズ さんが最後の更新を行いました。




  • 書き込む


    心の中・思考
    • 心の中・思考

      思っていること。
      捌け口、独言。

    50件を表示中 - 51 - 100件 (全1,000件)

      好きだから利用される生き方をするのもいいんだよなぁ。。どうしよ…悩んでる




    • 好きな人が嫌なことをしてきても瞬時に忘れてしまうの都合が良いよなぁ。。

      都合のいい女って嫌なんだけど…好きなのは変わらなくて…悩みの種。




    • 同じ事された。
      別々に生きてたからしんどいとは思わなかったけど。
      ちゃんと生きなきゃその子供がかわいそうだと思って頑張って生きてきたよ。




    • 946

      それしんどすぎる




    • 結局、男と結婚してるじゃん

      子どもいるの とか言ってたけどさ、どう考えても私と付き合ってる時に妊娠してるじゃん
      じゃないと計算が合わないんだが

      てか、子どもに私の名前つけるって何? 
      しかも、漢字まで同じじゃん

      『大嫌い』とか『顔も見たくない』とか言って別れたくせに、嫌いなヤツの名前を子どもにそっくりそのままつけるって、どういうこと?
      何がしたいの?




    • なんか北風と太陽を思い出しちゃった




    • 結論 訂正

      心のあり方に問題がある。




    • この話題のくだりと流れを読めば、ある程度は実態が把握できる
      労力を使って常に合わせてあげる人なんていないよ




    • その歪んだ認識を軌道修正していくこと、相手が理解できるように翻訳すること、それを常に課されるのは並大抵のことではないし、それをしないと会話が成立しないのは負担になる




    • ケーキは三等分できるけど3人でりんごは分けられなかった
      ケーキは算数や数学の範疇だから教養の有無では
      ハイコンはたまに無視する時ある
      ローコンだとやるしかないよね




    • 検索してくれる人ありがとう

      境界知能の認知度上がって広く知られてほしい
      わからないことがわからない人たち
      話や意味が通じてなかったことが後からボロボロ出てくる、真面目に接したら全部徒労に終わるのが境界知能




    • ローコンテクスト
      検索🔍




    • この人もちょっとこだわり強そうだけどな
      女性は攻撃性が他人に向かない人が多い
      発達障害は認知度理解度上がってきてるしローコンテクストなら通じる




    • 道徳心はだいぶ高い方だから良かった。。安心😮‍💨




    • まとめ 特徴編

      話しが通じない、被害妄想が強い
      すぐ悲観的になる
      自分で改善しようとしない
      他人に当たり散らすなど

      こういう人は、自分や他人に危害を及ぼす傾向が強いということ

      結論
      根本から道徳心を学ぶ必要あり。




    • 3等分のお話と知らなかった本の事が知れて良かったよ。楽しかった。




    • まとめありがちょ
      私も犯罪しないようにする
      グレー発達あるし




    • まとめ

      脳や思考力の欠如が原因で、物事を判断する能力が劣り、短絡的に犯罪に走りやすいという傾向が多い




    • うん過去は遡らない派だから
      どうどうでもいいね




    • うん過去は遡らない派だから
      どうどうでもいいね




    • 遡りすぎだろ




    • 860を読めば、何が問題なのか分かりそうだけど、理解できないんだから、何を言っても話しが通じないという無限ループ。




    • 923
      その脳と思考力こそが欠如してるからそう見えるのでは

      常にズレてる笑




    • 喧嘩しそうな流れかなと思ったから喧嘩じゃなくて良かった。




    • 意見であり喧嘩ではないと思うよ




    • あらそうなのね。
      ヘモグロビンこんど数値意識して見てみようかな。
      お大事にね。




    • 子供の頃からずっと走るのが苦手だった。スポーツも長年してきたけどどうしてもすぐ息切れるから長距離とか向いてないのかなって思ってたの
      大人になって血液検査したらヘモグロビンの数値が低くて常に貧血ですねって言われた。
      原因がそこにあるとは思わなかったから何かのきっかけでわかるのはいいよね(隙自分語)




    • けんかしないでぇぇ
      どっちが悪いとかはないからね

      それはそうと言い過ぎ警察すき




    • 917
      その脳と思考力こそが欠如してるからそう思うのでは

      常にズレてる




    • 自分は困っていなくても周りが困っていたり、被害にあってることもあるからね。
      自分は普通だったとしてもなぜかいつも人を怒らせてしまったり、人間関係がスムーズにいかなかったり。
      そういうのでなぜだろう?と病院に行って診断したら原因を知ることができて安堵するという意味ですよね?




    • 916
      自分でも疑ってたけど私のレベルは発達にはならない
      グレーゾーンでもない
      単純に数字系の苦手意識が強いせいで暗算やらの場面からも逃げて経験値もなくなり…の悪循環に入ってるだけ
      何を調べたのか分からないけど生活に困っていないなら発達ではないよ
      異常なほど忘れ物するとか一桁の計算ができないとかで生活に困るから障害なんだよ




    • やっぱ、ちがったんだな、、、
      シオドキ




    • 時計なら他に5等分も6等分も目安はつくよー。
      1時間=60分
      60分÷5=12分 
      12、24、36、48、60

      60分÷6=10分
      10、20、30、40、50、60




    • 915, 916
      言い過ぎ警察だ!逮捕する!




    • その様なアンバランスさが発達障害に該当する可能性大ですね
      大人になって診断が下された方々はそんな感じで普段の生活はさほど困ってないんだけど、他の人たちが何なくやってのけたり理解できることが、できなかったりで悩んで苦しんで…
      発達検査を受けてやっと腑に落ちるそうです
      今までの自分の生きづらさの原因を知って安堵したり




    • 問題はそこじゃないから三等分にこだわる必要はないと思うよ
      もはや脳や思考力の欠如?




    • 他は健常なんだけど数字系と空間系が昔から致命的なんだよなぁ
      3等分難しいの結構やばいよね
      免許は一生取らんつもりでいるし許してや




    • その思考レベルは闇深い
      根本が合わない




    • まずは自覚して、認めるところから




    • 時計めっちゃわかりやすい
      3等分苦手だったから助かる




    • 好きだった人の好きな部分
      ずっと一緒じゃないと忘れていくもんなんですね。。




    • 概要はもう見てるけど気になって…本好きなんだよね。でも手っ取り早く漫画を軽く読んだよ。




    • ここって若い人が多い?




    • 本を読みなよなんて誰も言ってなくない…?今の時代手っ取り早くAIで概要はわかるよ。




    • 時計よりベンツの方が分かりやすい!Yは例えね。

      難しく考えない方が気持ち的には楽だから、3等分できなくても許せる人とお付き合いしたいな。

      心が優しい人の方が好き。




    • 3等分は秒針の付いた時計を連想してさ、4時、8時、12時で切ればいいんじゃない?まあ、Yの文字に見えなくもないけど。
      12÷3=4




    • 非行少年がYにする発想が無い傾向なのは分かった。

      あと5個のリンゴを3人で分ける問題の方が私もできなくて難しいなって思った。頭が硬いんだよね。

      5÷3だと思い込む。
      実際には3÷2




    • 幸せになってほしいなぁ




    • うん、ただ楽しくお話ししてた。
      めちゃコミで漫画少し読んだけど、悲しくなって泣いちゃった。

      自分もややそっちよりだから私より知的障害ある子ってとても生きづらいんだなぁ…って。

      色んな角度から物事が見れなかったり…怒りを抑えられなかったり……環境の問題もあるとは思うけど。やっぱり障害を持つと色々と生きにくいんだなって。




    • 問題はそこじゃないよってのは分かったうえで
      みんなで楽しもうとしてるんじゃないの。
      本を読むったってこの短時間じゃ間に合わないよ📚




    50件を表示中 - 51 - 100件 (全1,000件)

    スレッド「心の中・思考」への新規返信追加は締め切られています。