みなさんはネットとかで知り合った人と実際に会うまではどれくらいの期間ありますか?
できればサクッと会ってしまいたいんですがお互いの都合もあるしいきなり誘って良いのか悩みます。
何度も会いたいと言われたので具体的に日程を提案したらそのままフェードアウトされたりもよくあってみんなどうやってあってるんだろうとか、どうするのが正解だったんだろう?と悩みます。
この相談の回答期限は終了しました
いきなり誘うのは相手が引いてしまうのでは?と思います。すぐに会いたい人なら大丈夫なのかもですけど。。私は大体1週間くらい、やり取りして向こうが誘ってきたり、こちらから誘ったり。その間に合わないなと思ったらフェードアウトすることもあります。日程決めてから音信不通になった人もいますし、本当色々ですよね、、会えない人は縁がなかったなと思って気にしない事です。
本当に相手による気がします
話し始めて1週間くらいで初めて通話して盛り上がって、その通話の中で1週間後くらいの日程で会う約束するのが一番多かったかな
だからトータルで2週間くらい
逆に通話をしたことがないです…!
会う前にしといた方がいいんですかね。
今すでに1ヶ月くらいやり取りしてる人いるんですけどこれは長すぎますか?笑
そろそろ誘おうかなーとは思ってますが
わたしはほぼ必ず通話してました!
個人的な感覚だけど、メッセージのやり取りだけだとどんな人か分からなくて、そもそもあんまり会いたい気持ちにならないかもです
会話のテンポ感とかも分かるし!
まずは通話誘ってみたらどうですか?
やり取りしたところで会わないと意味ないじゃんって思いますよね(笑)
私は最初は勝手が分からず数ヶ月やり取りしていたのですが、
結局ご縁がなくて疲れ果て。今では1週間〜2週間くらいで誘ってます。
自分から言わない方が多い気がするので、誘われ待ちはありそう。
日程決めてからも間が空きますしね〜。
ほんと。さっさと会ってしまいたい(笑)
提案したらフェードアウトっていうのは
その間に向こうに進展があったんでは?くらいの気持ちでいいかと。
主さんが悪いわけではないと思う。
今日会える人いますかって
書いていた人にMAILした時は当日。
アプリでは気の合いそうな方だった時、マッチして3日後とかちらほら有ります。。。
関東と中部地方で繋がった時でも1ヶ月かから無かったかも。。。
文字だけで相手のイメージ作りたく無いので、会えるなら早い方が良い派です。
ちなみに今の彼女とは10日後とかに会いました。
やっぱ早い方がいいですよねー。
長々とやり取りしたのにいざ会うと微妙だったパターンもよくあるので、、
遠距離の人とかはきてもらうのと会いにいくのとどっちが多かったですか?
中部の人はわざわざ新幹線で
東京迄来てくれました。
勿論お互いの真ん中くらいであった事も有ります。
イベント事で都内にちょいちょい来る方だったので来たついでにーとかで会う事が多かったです。
私も1週間くらいでした!
それでもちょっと早いのかなって思ってたんですが平均的な期間なんですかね。
ちなみにだらだらやりとりだけ続いてる人って誘われ待ちなんですかね…?
時間かけたい人なのか、やり取りだけしたい人なのか…と思って誘うの躊躇ってます笑
やり取りだけ続くのも疲れますよね〜誘ってみて、微妙な反応だったら諦めてもいいかもです。なんか面倒くさそうだし、、
ですねー
だらだらやりとりは続いてるのに会う話したら微妙な反応されると、何が目的なんだろ?ってなります…
暇つぶしなのかな
まあ暇つぶしだろうね!いきなりホに行ってー
なんて人もいたなぁ〜