男性の家でのサシ飲み

なんでも相談恋愛相談男性の家でのサシ飲み
男性の家でのサシ飲み
ななしちゃん   2025/8/27(水) 12:09



  • 10年超えで付き合って同棲している彼女がいるのですが、彼女の職場の後輩の誕生日に飲みに行くと言われました。
    その時は職場のみんなで行くのかと思っていたら、その男性宅でのサシ飲みだと言われました。
    なにかあってからでは遅いので気をつけてね?と釘をさしたら、その人に限ってそんなことはしない!と反論されてしまいました。

    彼女の感情論は関係なく、独身女性が独身男性の家でサシで飲む、という行為が誤解を招く行為だと釘をさしたつもりなのですが、わたしが過剰に防衛しすぎなのでしょうか?
    なにかあってからでは遅いので心配です。
    やめてくれと言われたら何も出来ない、とも言われましたが今回のケースはとても危険だと思っています。
    どう話したら危険性を理解しやめてくれるのでしょうか。

    1

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(14件)
    ベストアンサー
    あ |2025/8/27(水) 21:31 |ID:1205765

    他の方も言ってますが、一度痛い目見ないと分からないのでは?

    私自身は、10年来の男性の友人がいますがその人以外とはサシ飲みはしません。ましてや相手の家なんてもっての外です。
    その友人とは10年何もなく、やましいこともありません。彼女に紹介もできますし、そのくらいの関係値だからサシ飲みできます。

    その職場の後輩がどういうつもりで誘ってるのか分からないですし、危険だと思いますよ。

    11
      |2025/8/27(水) 13:22 |ID:1205666

    親しい男性がいますがその人の家でサシ飲みしたことがありますし、泊まったこともあります。
    相手が絶対にそういうことをしないタイプだと分かっていたからです。
    でもこれを人に理解されるのは困難だと分かっています。
    あなたの主張は世間一般的なのでしょう。

    一方で彼女さんの気持ちも分かります。
    自分の中では大丈夫だと確信が持てているのに、世間ではあり得ないと言われる行動と言われ、糾弾される辛さは共感されにくいです。
    あたかもこちらが間違っている、常識で考えろと言わんばかりのことは普通に言われますが、反論してもそれは反論だと言われません。

    ここまでが私の価値観です。

    相談内容を客観的に見たところ、私は彼女さん大丈夫かな?と感じました。
    具体的には関係性が友人ではなく、職場の後輩であることです。
    本当に仲が良いならこんな言い方しますかね。
    あなたのフィルターを通しているので端的な表現にしただけかもしれませんが。

    かつ「その人の誕生日」でしかも「相手の家」ということ。
    誕生日って恋人でもない限りはどこかに出かけませんか?
    女子同士ならまだしも、異性同士で自宅でサシでお祝いは感覚がズレてると思います。

    彼女さんの本心は分かりませんが、少なくとも相手の後輩がゲイでない限り下心はあるでしょうね。
    手は出さないがそういう目で見れる相手なのだと思います。
    でなければ全く脈のない女をサシで家に呼ぶ男なんていません。

    彼女さんの想像力が足りない。
    こういうのは痛い目見ないと分からないタイプです。

    順当に行けばそのうち後輩男性には告白されるでしょうね。
    そのとき彼女さんがあなたと後輩どちらを取るかです。

    彼女さんの想像力と共感力の問題なので、あなたが現時点でワーワー言っても「束縛が激しい、小うるさい、大袈裟過ぎ」で響かないと思いますよ。
    むしろ言ったら却って冷められて乗り換えられるのかなと感じます。

    穏便な解決方法が思い当たらず申し訳ないですが、解決は無理です。
    なお相手に考えを改めてもらおうという姿勢も間違っています。

    7
    ななしちゃん 2か月前

    主です

    危険なことをしない男性がいるのも知っていますし、危害を加えてくる男性がいるのも知っています。
    個人的にですが、男性宅でのサシ飲みは完全に安全とは言い切れなく思います。
    彼女の酒癖が悪いのも要因の1つです。

    考えを改めて欲しいのではなく、こちらが心配している出来事はなにか?という事なんです。
    彼女の身体的な安全を第一に心配しています。
    束縛や嫉妬と思われがちですが、違うんです。
    例えばレ〇プされたら?
    サシ飲みだったはずなのに男性ばかり数人いたら?
    なにかあってからでは遅いと危惧するのはおかしいでしょうか?

      2か月前

    すべて理解した上での回答ですよ。
    だから私は冒頭に理解されないことは分かっていると書きました。
    その上での結論が「痛い目を見ないと変わらない」です。

    酒癖の悪さを後出しで出すのは違うのではないですかね。
    ご自身を正当化したい、肯定されたいがために彼女が悪い理由を出しているだけに感じました。

    どう話したら危険性を理解しやめてくれるのでしょうか、という問いかけに対するアンサーが「無理」です。

    考えを改めてほしいのではないのであればそのまま放っておけばいいのではないですか?
    だって考えを改めなくてよいのでしょう?
    考えを改めなければ行動は変わりません。

    あなたの考えは理解できますし一般的だと書いています。
    言っていることめちゃくちゃですよ。

    ななしちゃん 2か月前

    回答者様へ
    主です

    貴重なご意見ありがとうございました。
    参考にさせていただきます。

    皆様へ
    これでこの方への返信は閉じていただけますと幸いです。

    な |2025/8/27(水) 15:52 |ID:1205679

    自分も嫌ですね!彼女いないですがもしいたとしてサシ飲みするなんて言われたら一緒に行くか監視カメラつけるぐらい心配になります。自分は寛容にはなれませんね 
    男という時点で嫌ですし、彼女に心配かけたくないならそういうことしないとおもいます。嫌だからといいましょう

    7
    あ |2025/8/27(水) 18:32 |ID:1205694

    男と密室なんて危ないに決まってるだろ下手したら無理やりされるかもしれんのに

    3
    何歳彼女 |2025/8/27(水) 21:18 |ID:1205759

    彼女の交友関係がそういう男と飲み歩く(宅飲み)もアリの人だと言うことが分かって良かったね
    しかも仕事仲間の男の家に平気に行けるって結構男に免疫あるんだね笑
    交友関係男も込みの人もいるでしょう、そして、そもそもエーチなんて1000%介在しない関係性だとしても、それ普通隠すよね、男と一緒にそれも二人で飲むとは客観性があれば普通他人には言いません恥ずかしい、ピン子の行為だから。まして恋人には言いません。
    男友達と飲む~を彼氏にだったらいわないよね?
    要するにあなたに構ってほしーだけじゃない?心配させるってやり方で。
    だからほっときなよ、痛い目みたって良いじゃん大人なんだから部屋に行った女が悪いになるんだから、そんなこと知らないでノコノコって話になるだけよ。

    1
      |2025/8/27(水) 23:48 |ID:1205838

    反論してくるあたり、そんな人じゃないと言いながらワンナイトあってもいいかなくらい考えてそうだな、と…思ってしまいました…
    主さんのことが大事なら反論よりまず主さんを安心させる言動をしますよね…

    7
      |2025/8/28(木) 5:57 |ID:1205895

    やめてくれないと思いますよ

    最悪な未来:無理やりされて、精神崩壊あなたになんでもっと必死に止めてくれなかったんだと言い続ける、そしてあなたを裏切ってしまったことへの罪悪感で関係性が終わる。

    これまた最悪な未来:ほんとにミリも触れられなくて平和に飲んで解散して、「ほらなにもなかったじゃんw」となって毎回毎回行くようになる、で男が調子にのり…

    みたいなかんじで、現時点で話し合いができてないなら、10年付き合ってようが無理だなと私は判断します。それか、もう私の耳にそんな情報をいれるな墓場まで隠し通せって言います。

    私の場合、彼女と私の教育担当の先輩が元々仲が良かったところに私が2人にかわいがられて付き合うみたいな過去があって、2人は仲良すぎてお互いの家行き来してました男の先輩は彼女がいたにも関わらず。普通に嫌だし、あとで他の先輩に2人は頻繁に飲みに行ったり会社でもコーヒーを間接キスで飲んでるし距離感えぐいよと聞いて、私が生物的に無理な男とそんな近い距離で関わっているんだと思って気持ち悪くなって100年の恋も冷めました。

    ほんともう1回ちゃんと面と向き合って話をして、聞かないなら今度は主さんが関係性見直したほうがいいかもですね。あなたのために。

    10
    うー |2025/8/28(木) 12:54 |ID:1205933

    痛い目見なくてもその男性と間違っても関係を持ちなくないのならまず行かない。
    リスク(性被害)と利益(楽しい時間)を比べて利益が上回るか性被害をリスクと思っていないと行ってしまう。
    2人で宅飲みということは最悪何かあってもいいと承知して行くのだと思ってしまいます。
    危ないけど彼女の意思は変えられないので行ってほしくないことを伝えるのみ、、

    3
    うー 2か月前

    そういう話ではない。
    女性にその気がなくても男性側はわからない。女性にその気がなくて被害に遭った場合悪いのは男性でしかないけど女性は自分を守る意識が足りないよねという話。
    例外はあるけど基本的には男性ってそういう生き物と認識してたとえそんなことあり得ないと思っていても絶対に嫌だと思っていたら弱い側がどこまででも警戒すべき。被害にあった後に後の祭りで嘆いても時は戻らない。

    るか |2025/8/29(金) 2:18 |ID:1206115

    危険と思ってないから行くのでは?もし、何かあってしてしまっても、それは彼女の責任だし、何歳かは知りませんが。大人なら断ることも出来るだろうし。まぁけど普通は恋人いたら、異性や同性とのサシ飲みはしませんけど。

    7
    ななしちゃん |2025/8/29(金) 8:15 |ID:1206151

    主です
    まとめてのお返事となりますこと、ご容赦ください。
    正直ここまで沢山のご意見をいただけるとは思っていませんでした。
    ありがとうございます。

    この相談に関してですが、皆様のご意見を聞き、きちんと話し合って一応の解決はしました。
    2人きりでのランチ、という案も出てきたのですが、それも【相手男性の誕生日に2人きり】になるのが誤解を産む行為だし個人的にアウトなのでやめてほしいと伝えたところ、それもキャンセルして帰って来ました。
    ただやはり危険性を理解していなかったので、【相手男性の誕生日に2人きり】になる危険性を一から話したところ、なにも解っていませんでした。
    例えばレ〇プされたら?男性に好意を持たれたら?
    後輩男性は仕事が出来なくなり、彼女は被害に遭う。
    全ての責任は行動を決めた彼女なんだよ、といった感じで話しました。
    その上で、大人数でならOK、お酒はほどほどに、と妥協案も再度伝え了承いただけました。

    本質的な解決にはなっていないかも知れませんが、わたしの中では次やったら関係を終わらせる覚悟でいます。

    ちなみに彼女は30代、性被害経験あり、です。
    わたしは40代、性被害経験あり、です。
    性被害経験があるため自身の価値が低く性的なハードルが低すぎるため起こった問題だと思います。
    わたし自身は被害経験から男性を避けていますが、真反対の反応になるひともいる、という事を改めて実感しました。

    長々とごめんなさい。
    つっこみどころはあるかと思いますが、これ以上の回答は控えて頂けますと幸いです。
    理由は、攻撃的な回答に対しての相談内容とはまったく異なる煽りの応酬です。
    そういうことは相談板の回答欄ではしないでください。

    5
    アカン |2025/8/29(金) 21:24 |ID:1206281

    ノンケの世界ではありえないと言われそうな。

    わたしは尊敬する異性もいるので、
    サシのみ自体は否定しませんが、なぜ家なんですかねぇ。家じゃなきゃいけない理由って思いつかない。

    そのような男性には嫌悪感感じますし
    それに応じる彼女に、
    わたしなら好きでありつづけたくても
    別れるきっかけになってしまいそう。
    悲しいけれど

    1
    アカン 2か月前

    主の最後のコメント見逃してて、
    コメント書いてしまいました。
    申し訳ない

    あ |2025/8/30(土) 8:39 |ID:1206403

    確実に襲われるでしょそんなの…
    彼女さん、もしかしてその男性と付き合いたいのかも?常識的に何十年も生きていれば避けた方がいい知識も増えてくるはずなのに、それにわざわざ遭いそうになることを選ぶっていうのは、何か別の目的があるのかも。別れたいけどなんか言えなくて、既成事実作っちゃえってことなのでは?その男性のことが好きなのかも。

    2
      2か月前

    ただ単に自衛意識が低いだけかも

    あ 2か月前

    自衛意識無さすぎだろ!!!もっとしっかりしなきゃ!

    名無しのガチレズ |2025/9/2(火) 22:25 |ID:1207370

    似たような経験があります。
    そして同じようなことを言われました
    危険性を伝えても大丈夫の一点張り。
    結果、男性側からホテルに誘われてびっくりして帰ってきたと、、、呆れて別れました。

    彼女さんがどういう事になるのか分かりませんが危機感足りないのでは?と思います。
    仕事の同僚とはいえ男の家に上がる+お酒が入る時点で不審マックスです

    しっかり価値観の擦り合わせや話し合いをした方がよろしいかと思います。

    0
    ななしちゃん |2025/9/3(水) 10:24 |ID:1207496

    主です。
    現在、この相談は閉じております。

    酷い煽りは運営様に削除依頼をし消していただきました。
    以下、わたしからの回答を再度載せますのでご確認ください。
    ご回答いただきました皆さま、ありがとうございます。

    ↓↓↓
    まとめてのお返事となりますこと、ご容赦ください。
    正直ここまで沢山のご意見をいただけるとは思っていませんでした。
    ありがとうございます。

    この相談に関してですが、皆様のご意見を聞き、きちんと話し合って一応の解決はしました。
    2人きりでのランチ、という案も出てきたのですが、それも【相手男性の誕生日に2人きり】になるのが誤解を産む行為だし個人的にアウトなのでやめてほしいと伝えたところ、それもキャンセルして帰って来ました。
    ただやはり危険性を理解していなかったので、【相手男性の誕生日に2人きり】になる危険性を一から話したところ、なにも解っていませんでした。
    例えばレ〇プされたら?男性に好意を持たれたら?
    後輩男性は仕事が出来なくなり、彼女は被害に遭う。
    全ての責任は行動を決めた彼女なんだよ、といった感じで話しました。
    その上で、大人数でならOK、お酒はほどほどに、と妥協案も再度伝え了承いただけました。

    本質的な解決にはなっていないかも知れませんが、わたしの中では次やったら関係を終わらせる覚悟でいます。

    ちなみに彼女は30代、性被害経験あり、です。
    わたしは40代、性被害経験あり、です。
    性被害経験があるため自身の価値が低く性的なハードルが低すぎるため起こった問題だと思います。
    わたし自身は被害経験から男性を避けていますが、真反対の反応になるひともいる、という事を改めて実感しました。

    長々とごめんなさい。
    つっこみどころはあるかと思いますが、これ以上の回答は控えて頂けますと幸いです。
    理由は、攻撃的な回答に対しての相談内容とはまったく異なる煽りの応酬です。
    そういうことは相談板の回答欄ではしないでください。

    0