自覚と将来

なんでも相談人生相談自覚と将来
自覚と将来
  2019/10/6(日) 18:02



  • はじまして。22歳女子大学生です。
    初めて相談させていただきます。
    失礼、ルール違反等あったら申し訳ありません。
    (優しく)ご指摘いただけると幸いです。

    私はつい最近、女の子を恋愛対象として、性的な対象として好きだということを自覚?認め始めました。

    自分の性格なセクシュアリティは正直まだ分かりません。
    かわいい女の子は前からずっと好きだったし、友達になる子も顔で選んでるつもりはなくてもみんな可愛い子たちばかりでした。
    今まで普通に男の人も好きでした。
    現在も彼氏がいて、結婚も考えています。

    ですが、最近女の子とキスをしたい、その先をしたいという思いが強くなってきてしまいました。
    そういう経験がない訳ではありません。
    その時は本当に幸せでした。
    もしかしたら男性とするより幸せかもしれません。もともと初めてが遅かったのでどちらの経験も多くありません。

    1つめの相談?は自分のセクシュアリティがわからない、ということ。
    もうひとつは将来についてどう考えればいいか、ということです。

    どちらも好きになれるのだと思うけど、それをいざ自覚してしまうと、どちらかと言うと女の子の方が好きです。
    でも、私の将来の夢は子供を持つこと、母になることです。旦那さんと子供と幸せな家庭を築くことです。
    その未来を実現させるためにはどうしても男の方と結婚しなければ、と。

    現在の彼氏のことは本当に好きで、イチャイチャラブラブ!という感じではないですが安心できるし今後の人生を一緒に過ごしたいと考えられる人です。
    ですが、それに加えて上の理由で結婚したい、と考えてるところも少なからずあると思います。
    そういう意味でもとてもとても理想的な人なのです。

    しかし、それが自分の中でとても打算的な気がしてで自分のほんとうの気持ちなのか、最終的に「好き」が何かすらわからなくなってしまう時があります。

    文字数が

    0

     

    自覚と将来 に答える

    荒らし対策の為しばらくの間、回答は承認制となります。回答を投稿後に承認された回答のみが表示されます。


    を確認して下さい。

    禁止事項

    個人情報の書き込み
    電話番号、氏名、SNSのIDなど個人につながる内容は書き込まないで下さい。

    相談の趣旨に沿わない投稿
    相談内容と無関係の投稿は書き込まないで下さい。

    荒らし行為
    悪質な誹謗中傷、名誉毀損、脅迫や、特定のセクシャリティ・宗教・疾患の罹患者への否定的差別を意図して使用するなど他のユーザーに迷惑をかける行為はしないで下さい。
    また、犯罪の恐れがあるものをみつけたら、まずサイバー犯罪窓口に通報して下さい。


    マルチポスト
    連続投稿するなどマルチポストに該当する行為はしないで下さい。

    禁止事項は予告なしに適宜修正いたします。
    その他禁止事項はご利用規約をご確認下さい。

    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(0件)
    |2019/10/6(日) 18:03 |ID:161077

    全部全部ぐちゃぐちゃでよく分からなくて、誰かに相談したくてでも誰に相談したらいいかわならなくてここに思うままに相談させて頂きました。
    わかりにくい部分等、あるかと思いますが
    よろしくお願いします、、

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/10/6(日) 18:48 |ID:161090

    大事なのはセクシュアリティではありません。
    例えノンケでも、バイでも、ビアンでも、生涯を共にしたいパートナーがいるのならもうセクシュアリティなんて関係ないですし、解放されたと言ってもいいでしょうね。
    人生が幸せで、楽しくて、満たされているのならば、その人との未来を考えていけばいいでしょう。

    主さんは自分が女性だから彼氏さんを好きで、彼氏さんが男性だから好きでと考えて付き合った訳じゃないでしょう?
    その人だから、付き合ったのでしょう?
    付き合いが長くなれば、パートナーに無いものがほしくなることもあると思います。
    無いものねだりではなくて、有るものを見て感謝してみましょう。
    自分が欲しいものが有るのなら、それは幸せなことです。
    例えそれが打算的でも、主さんと彼氏さんが幸せならそれで良いと思いますよ。
    というか、打算的な面が微塵もない人というのはいないんじゃないですかね。
    打算的な結婚をする人も多いですが、大切なのは本人達が幸せであるかどうか。

    女性と付き合っても海外では同性婚も出産も出来ますし、将来的には日本でも同性婚が出来るでしょうし今でもパートナーシップ制度があり子のいる同性カップルも多いです。
    異性カップルでもどうしても子が授からずペットを飼ったり二人きりの家庭を楽しむ方もいますよ。
    もし今の彼氏さんが子を授かれない体だと判明したら別れますか?
    自分の夢を諦めるほど彼氏を愛していますか?
    別に夢を選んでんも彼氏を選んでも良いんです。
    あなたが選んだ道ならば。

    ビアンでも子供が好きで結婚願望がある人もいますが、どんな道を選ぶかは人それぞれ。
    どんな道を選んでも、幸せなれる人もいれば、別れる人もいるし、不倫に走る人もいるもんです。
    そう聞いたら、セクシュアリティなんて関係なく、よくある話でしょう?
    大事なのは自分で選び、自分で決め、自分で幸せになることですね。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/10/6(日) 19:06 |ID:161096

    きちんと将来の為にご自身の気持ちと向かい合っていて、お若いのに偉いですね。
    お悩みの部分も整理されていてわかりやすいですよ。大丈夫(^^)

    私事ですが今日、親戚の葬儀がありまして。(お若い方にこんな話ですみませんw)
    50年間奥様と連れ添い、結婚してから毎晩二人で仲良く晩酌し、孫もいるおじいちゃんでした。
    奥様に馴れ初めを聞いてみると、親の意向のお見合い結婚で、結婚当初は特に好きでもなく、いい人だけど正直燃え上がる感情はなかったのですって。

    「打算」と仰っていますが、昔の結婚の殆どはお見合い、もっと昔なら政略結婚。
    あなたの言い方でいえば結婚は打算が大半です。

    計画的に人生を運ぶことは決して悪い事ではないですよ。恋愛と違って経済的な面も大切です。
    むしろ考え無しの一時の感情任せで盲目的恋愛が冷めてから大変になるケースは世の中に沢山あります(^^;

    決して感情燃え上がる結婚だけが正義!ではないということ。
    一番大切なのは、結婚してからどう過ごすか、どんな家庭を作るかだとおばちゃんは思います。

    >安心できて、今後の人生を一緒に過ごしたいと考えられる

    そんな方と知り合えた、それはとても幸運で、素晴らしい事です。

    …最後にちょっと悪いこといいます。
    >最近女の子とキスをしたい、その先をしたいという思いが強くなってきて

    ↑これが引っかかって二の足を踏んでいるのなら、結婚する前に、やり残した事が無いように、後腐れない人と一度しておいてもいいんじゃないかな。今そういうお店も流行ってますし。

    結婚はゴールではないです。
    そこが引っかかっているなら今後出産、育児等ずっとモヤモヤ悩み続ける事になりますよ。

    私は男女、女性ならタチネコどちらも経験ありますが、行為自体はハッキリ言ってそんなに大したもんでもないですよ。した事ないからイメージが膨らむんじゃないかな。

    性別よりも相手が重要です。
    沢山悩んで、良い決断をして、幸せになって下さいね(^^)

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/10/6(日) 19:35 |ID:161110

    将来を考えられるパートナーがいつつ、
    心の隅にくすぶる思いと向き合っている主さんはお若いのに偉い。
    そしてとても幸せ者だと思います。

    打算的という言葉は悪いですが、
    母になりたい、幸せな家庭を築きたい。
    そんな夢を持つのはごくごく普通のことであり、
    今の彼氏さんとならそれを叶えて行けそうだというのは素晴らしいじゃないですか。

    私もほかの方が言うように引っかかりがあるなら
    一度ワンナイトでもそういうお店でも利用して
    女の子を経験してみたら良いんじゃないかと思います。
    既婚者になってから目覚めると何かと面倒です。
    この相談所でもそんな悩み幾度となく見かけます。
    何事も経験!今のうちにハッキリさせてみたら良いのでは。

    0
    22歳 6年前

    であれば、さん
    コメントありがとうございます。

    幸せものかぁ、そうですよね。
    そう言っていただけて嬉しいです。

    えらいね、さんへのお返事でも書いたところなのですが
    既にその「目覚めると」状態に陥っている状況です。
    何かと面倒…ですよね、そうですよね…


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/10/7(月) 22:58 |ID:161618

    いろんな意見があってもいいかなということで。。。私なら22歳で結婚は焦らないかなぁと思います。女性が好きかもしれなくて、今の彼と添い遂げたいか分からない。自分の意思がはっきりしないうちに焦って結婚まで視野に入れて考えるのは、ちょっと早いんじゃないかな。まして妊娠出産のタイムリミットが迫っているというわけでもなく、今が大学生ということでまだ社会人も経験していないわけですから。もうちょっと気長に、今の彼との相性と愛情も、女性への恋愛感情も、曖昧にしたまま見極めてもいいんじゃないかと思います。結婚はするより離婚する方が大切だから、結婚する前に「自分の決断に納得した」と思えるのは大事なんじゃないかなと思います。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい