このスレッドには47件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。7ヶ月前に 名無しのガチレズ さんが最後の更新を行いました。

- お世辞や建前あるある教えて2024/8/22(木) 22:33 | 生粋の阿呆
言葉通りに受け取ってしまう為、お世辞や建前がわかりません
よければこんな時に使ったことある、今の建前だったと分かる瞬間等教えてもらえないでしょうか😇よく聞くのが
行けたら行く(訳:行かない)
予定わかったら連絡する(訳:連絡しない)
また機会があれば〇〇しましょう等真に受けて実際はその気がないって事が正直悲しいので、保険というか心のバリアというか予防線を張る術を身に付けたい…
![]() | ![]() |
大丈夫だよ。
お世話はその場限りの人に言うのが基本。
たいてい次は無い人とか、
これ以上近寄って欲しく無い人に使うから。

嫌味なお世辞言う人かわいそうだな。
あなたや相手が良い悪いって言うより好みの話なので、合わないって思ったら好みのタイプの人のところ行っていいんだよ…自分を大切にしな

え、お子さんいらっしゃるんですか!美しいのキープしてるのすごすぎますね!
(子どもいるように見えないくらい落ち着きのない年上はいらない去れ)
え!◯歳なんですか若く見えます!
(あー面倒くさい年相応にしか見えねーよ)

◯◯さんやったらすぐにいい人見つかりますよー!
(私はないけどね。)
今度ですか?いつがいいかな。あ、その日は予定があって。私から誘うんで、その時で!
(もうそっちからは誘わないでほしい。そして私からも誘うこともない。)
今は恋愛はいいかなー。
(あなたは恋愛対象外なので)

私ばっかり話しててごめんなさい💦
(あんたまじで相槌うつしかできねーな)

予定合ったら〇〇行こうね!
(私からは合わせるつもりはない😉)

無視でいいよね
そうしよう

褒めることで良い印象を持たれたい目的の人と
本心からかわいい、綺麗と思って褒めてくれる人と
どっちもいるので
どういうコミュニケーションする人と仲良くなりたいか?って感じ
声かけられた側なら、相手の言ったことの否定にならないように素直に受け取っとく
ほめ返されたとかなら一言ありがとう程度で次の話題へ
ちなみに容姿ではなく
服装、髪型髪色、メイクなどその人のセンスを褒めるとスマートですよー
お世辞言う人は自分もお世辞言われると思ってるから、ルッキズムや謙遜心を刺激しない褒め方できるといい

善意の捉え方は人それぞれだけど性格の良し悪しがでるよね
逆に悪意あるお世辞や建前を言われたときに何て言って穏便にやりすごすの?
しつこく言われ続けて、そんな言葉を浴びてたらDVと同じだよね

お世辞、建前には2種類ある
善意や思いやりからの言葉と
悪意ある言葉
悪意ある方は大人とは言えない

相手が望んでないなら押し付けになるし、自虐ネタで太ってるからと言った可能性もある
女心は複雑なんだよ

主さんへ
褒め言葉に対してですが
私自身が『そんな事ないですよー』
って返す人がちょっと苦手なので
またまたー
とか言ってかわします
それでも、いや本当だからー
とか言われたら
『有り難うございます』
って返してます。

太ってないよ!
もしくは、
ぽっちゃりで可愛い!
だな

経験談から
ダイエット法を教えてあげたら
でもでもだって~
って始まった
結局何を言って欲しかったの?

じゃあ痩せたらー
って言った事はある

じっさい誰が見てもかなり太ってる人に
あたし太ってるから…
言われたら何て返せばいいの
素直にそうだねって言う?

私はお世辞が言える人、というか癖になってしまってる人は信用できない人って判断してしまいます
受け売りだけど、思ってないことを口にするくらいなら黙っていた方がいいと思いながら生きてる

お世辞、建前が言えるなんて大人だと思う
私はダメだわ
ストレート過ぎて

1さんの穏便は性格の良さが出てるけど
腹黒と性悪が紛れ込んで悪意ある投稿してたから追い払ってたの
ごめんね

26さん
挨拶程度なんですね、あまり気にしないようにします
ありがとうございます

あと、私の知らない人の話で盛り上がるのは勘弁してくださいね
やるなら別のスレでお願いします
穏便に済ませたい人の気持ちもわかるので本音に対しての批判はしないようお願いしますね
本音も本音で行きすぎた悪口や個人情報に繋がるものは無しでお願いします
お願い3つもしちゃったよ

腹黒なのか性悪なのかが紛れ込んでるから
主さんあまり気にしない方がいいよ
良好な関係を築けていたら
お世辞や建前なんて挨拶みたいなものだし
ここにいる性格悪い人と関わらないように見極める材料にするには良さそう

知り合い程度の相手からの「褒め言葉は全てお世辞」この言葉を胸に刻んでおきます
確かに仲がいい人はそのままの意味で使ってくれる人が多いので、
これから知り合う人の言葉は表上は受けて、心の中では受け流しておきます
「次の機会に」となった場合誘ってみてダメならば相手の反応(代案をくれる等)をみて判断してみます🥺
褒め言葉に対してのこちらの反応って、大抵謙遜か感謝(?)のどちらかになると思いますが皆さんなんて返してます?
私は「そんな事ないですよー」と、うまく言葉が出なかった時はとりあえず照れてますヘエエ

腹黒さんてもしかして性悪さん?
そのしつこさと性格の悪さ
性悪さんそっくり

本音言って欲しい!って性格の悪さを披露してって意味ではないと思うけど
そういうとこは無神経なんだね

本音言ってほしい!って言う人に限って本音で言うとなんでそんなこと言うのって言うから適当に話合わせてる

上司とか主従関係は逆に言わないな…
そういうの見透かされるから
言うとすれば関係が浅い人かな
入ってきてほしくない人とか

職場での主従関係とかならまだ分かるけど、プライベートでお世辞を言う人はなかなかキツいかもしれません。
建前なんて全然分からないし、言う意味も分からない。
私もキッパリ本音を言って欲しい派です。

言えないなら言わなければ
褒めるところないなら褒めなければ
何も言わなければいいのに
わざわざマウントとって上から目線で
お世辞言う自分を正当化して
性格悪いね

お世辞言う人は腹黒、嘘つき、うざい人
これが答えってことだね

11さんのエピソード、ほっこりしました

身長低いとかわいいって言われてモテるでしょー!
訳:低身長興味ないから他あたれ

お世辞言うのに腹黒とは思わないなー
デブにデブって普通言わない。
ぽっちゃりで可愛いですねって言うしかない。
褒める要素がないブスにブスですねとは言えない。
お肌綺麗ですねとか言うしかない。
年齢高い人に見た目まんまですねって言えない。
そんな年に見えないですって普通言う。
すっぴんブスに逆に
※化粧上手いね。
※特殊メイクばりに化粧上手い天才。
とか言うのは何だかなーと思う。
実際そう言う事言う人居たけど意地悪だなぁと思った。

ほめ言葉にはほんと?ありがとう!って言っといたほうがモラ気質な人寄ってこないしいいよ
また〜しましょう系はこちらが会いたかったら会いたくなったときに誘うし、別に会いたくなかったら誘わない。誘ってあげて喜ぶ人だけ相手にすればいいし、全部自分で決めていい

お世辞や建前を言う人は腹黒
よく言えば穏便
知り合い程度の他人関係
関係性の現れ

年上好きなわたし
いやほんと若く見えますね!
訳:私より年上なのにがきっぽすぎて欲情できない無理ごめんね

コロナのテレワークで太っちゃって…な人に
でも女性は少し太ってるくらいがいいとか言いますしね、今の優しそうな雰囲気とても素敵ですよ
と言ったことあるけどあれは割と本音だったな
人によっては建て前で同じこと言う気がする〜

世の中の褒め言葉は全てお世辞である

実際会ったらすごく太ってて
細い子よりは多少ぽっちゃりしてる方がいいよって言っておきました
本音 そんなだから旦那に相手してもらえないんだよ

ここみるとショックうけるわー笑

取り敢えず実年齢高い人には
※全然そんな年齢に見えないです
あるいは
※もっと若いと思ってました
って言う

店子ですが見た目に気を配ってない人にはとりあえず若く見えますねって言ってます。

全て日本人が好む会話、コミニュケーションの終わらせ方だと思って
どれが?と選別せずに
全部を真に受けないでおく良いと思います
遊びたかったら自分から連絡すればいいかと

とりあえず太ってて
気にしてる発言してる人に対しては
ぽっちゃりってかわいいですよと言っておく。

同じく言葉は言葉通りに使ってる人間です
回答になってないかもですが、そういう人は虚言癖なのでそれがわかってよかったなーと思うことにしてます
タイミングや悪気なさそう系だったとしても、合う合わないの指標にはなると思います
誠実な人やタイミングが合う人と付き合うのをおすすめします〜

すぐ恋人できそうですよね〜

自分も相手も穏便な関係を心がける。

![]() | ![]() |
スレッド「お世辞や建前あるある教えて」への新規返信追加は締め切られています。