このスレッドには125件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。1年前に 名無しのガチレズ さんが最後の更新を行いました。

- ボイや中性の人はFTMじゃなくても何故、男性的な外見要素を入れようとするのでしょうか?2024/9/4(水) 9:53 | 名無しのガチレズ
自身の心が男性ならばそういしたいのはわかるのですが、心が女性なのに、男性に近づける理由はなんでしょうか?それでモテやすくなるわけでもないのにやる理由を教えてください。
批判ではなく率直に疑問に思い質問しました。
![]() | ![]() |
私は髪も長いし化粧もするけど
スカート絶対履かないし
メンズ服好きだから着てる。
でも自分の事ボーイッシュって言った事ないわ。

そもそもどこからがボイでどこまでが中性なのかって基準が難しいよね。

男装女子みたいに化粧する綺麗系ならモテる

心は男だけど女装が趣味のおじさんの逆バージョンと思えばいいの?

用語としてフェム中性ボイがあるからどれか言わないといけないのもしれないけどボイてわざわざ言うのは男っぽく見られたいのかなと
昔は服装カジュアルとか言うのはやってなかった?

自分はFTM寄りだから婦人服着ると女装してる気分になるからが理由だし全くこのスレの参考にならないけど性自認女性でメンズ着る人の理由が全然わからなかったから参考になった

化け物www
まぁ確かにクリーチャー率は高いかもな
髪型とかで顔の輪郭や、ワンピースとかで体型隠しやすいしね

なんか自称フェムて後ろ姿綺麗なのにマスク外したら化け物率高くねあと体型が更年期体型のやつあれ無理似合ってないから

そもそもフェムボイ言ってる時点でそこまでの人格者じゃないやろ

男性に憧れてるわけでもないし男性になりたいわけでもないけどメンズ服を好んで着ています👔
私の場合はですが、一目で見てわかりやすいカテゴリーなので誰かに説明する時にはボイと自称します。
しかし別にボイになりたいわけでも中性になりたいわけでもない女性です。
装いはメンズ服が好きというのもありますが、結論としてはかっこいい服が好きだから着ているだけです。
そう考えたらメンズとかウィメンズとか関係ないのかもしれません。(シルエットとかも含めてメンズ服が良いなって思う時もあります)
あとはスカートやその他フェミニンな装いをしている自分が想像できないのもあります。(髪型、骨格的な意味も含めて)
ちなみにですがメイクとかも好んでします。言動も荒っぽいのは苦手なので特に男性的ではないと思います。
一度「モテたいならフェミニンな服装をしたら?」みたいなことを言われたことがありますが、自分が好きな装いをできないのなら別にモテたい訳でもないし、例えなにかのご縁があって交際できたとしてもその間自分が違和感のある装いで過ごしたいとも思いません。
長々と失礼いたしました。
あくまで個人的な意見です。

ボイだとノンケから需要があるよ。
宝塚の男役もモテるじゃん。
そもそも生粋のビアンって
内面が男みたいな人ばっかりだよ。
外見フェムでも中身男らしい人
こそビアン。

皆様回答ありがとうございました。
59番様、気を悪くされたのでしたら、大変失礼いたしました。

自分らしいと感じる自分が好きな服装をしてる人は他人が何着てようが気にならない。
反対に、例えば女だから女らしくしなきゃと無意識に考えてる人は、そこから外れた人を見ると目について仕方がない。
他人が気になるというのは自分自身に何かしらの理由があることもある。

そこで女性用を選ぶ人と理由大して変わらないんじゃないかな

そんな事聞いて何かなるん?くだらないスレやな

だから何でしまむらのサイズが大きいコーナーで女性用を買わずにメンズ服を買うのかの質問なんだけど

頭硬いな
回答してる人の分析して比較しちゃって
この主、理屈っぽくてモテなさそう

スカートも履くけど今はこんな気分ってあくまでもフッションのノリやバリエーションでジャージやメンズ服着る人と
メンズライクのボイはやっぱり服を選んでる意味が違うと思う。
近藤春菜はスカート履いてるの見たことあるような気がスタイリストが用意したのかな?でも彼女も別に男風ではないし
男に寄せてはいないと思う。

はい、53番の方は棘のある文章かと思います。
>SOGIに対する理解が微塵も無い異性愛者みたい。
>(や、主のような雑な人)
このような文章は、何かしら攻撃的な意思が無い限り書かないと思いました。
しかし、そのような意思を抱かさせてしまったのは私の文章の至らなさですので、お詫び申し上げます。
一方で、その下の52番の方は冷静かつ丁寧に回答してくださり、知的で冷静な人格なのが見て取れ、対比が際立ちます。
しかし53番さんのほうも冷静さを取り繕いながらも非常に情熱的な面が現れていてとても興味深く、これも一つの魅力といえるのかもしれません。
お二方とも回答ありがとうございました。

肝心の中性やボイの意見がまるでない笑

そのような棘のある文章って笑
多分、一言多いって言われたりするのかな

52番さん、53番さん、わかりやすい回答ありがとうございます。
53番さんに関しては、私の文章力が至らないせいで、そのような棘のある文章書かせてしまったことをお詫び申し上げます。

まず「心が男性」っていう解釈自体があまりにも雑だよ。
SOGIに対する理解が微塵も無い異性愛者みたい。
可愛さよりも機能性や運動性を重視したり、身体のラインが出る格好を好まなかったり、”男性に可愛いと思われる格好”に嫌悪感があったり、
色んな理由で男性がよく着ているような服装の方が着ていてしっくり来るっていう女性もいて、そういう自己表現を選んでるだけ。
そういう格好をしている人を指して「男っぽい」とか「男性的」って評価するのは社会(や、主のような雑な人)の側であって、別にボイや中性の人たちは自分の心が男だから男性的な格好をしているわけじゃない。

具体的なご説明ありがとうございます。
多くの人は振る舞いなり装いを、自分らしいと感じるとか、落ち着くとか、人にこう見られたいとか、そこまで深く考えずに行なっていると思います。相談者様もそうだと思います。
その彼女にとって、モテたいのは本音でしょうけど、現時点での重要度が上記の例>モテる なんだと思います。

雑談じゃなくて相談に投稿すれば良かったんじゃない?
主は質問したいのであって、皆んなでお喋りしたい訳ではなさそう

一部文章におかしいところがあるので訂正します。
44さん
その考察は当たっています。
モテるかどうかというのは、メリットデメリットの一例としてあげましたが、
何故その例を挙げたかというと、「ボイはモテない」と嘆いているボイの人を見たからです。
それが本当かどうかは別として、彼女をみて「ボイがモテないという認識があり、なおかつ心が女性なら恰好もフェミニンにすればいいのに」と思い質問しました。
しかしそれを強制するような意図はありません。
そして批判が来ることがわかっているのに書いたというのも、まさしくその通りです。
しかし私は批判されることが問題とは思っていないので、”批判されるとわかっていながら”という認識は、私の意思決定において大きな要素ではありません。
私の書いた文章は人を怒らせかねない文章だという自覚があります。
しかし、それは私の文章能力の低さの問題であり、挑発的な意図はありません。

44さん
その考察は当たっています。
モテるかどうかというのは、メリットデメリットの一例としてあげましたが、
何故その例を挙げたかというとモテるわけでもないのに、ボイはモテないと嘆いているボイの人を見たからです。
彼女をみて「ボイがモテないという認識があり、なおかつ心が女性なら恰好もフェミニンにすればいいのに」と思いました。
しかしそれを強制するような意図はありません。
そして批判が来ることがわかっているというのも、まさしくその通りです。
私の書いた文章は人を怒らせかねない文章だという自覚があります。
しかし、それは私の文章能力の低さの問題であり、挑発的な意図はありません。

メンズ服を着たからといって自分自身が女性であることに変わりはないからです

主は理解できない訳じゃなくボイを批判したいだけなんだろうね
ノンケだってボーイッシュな服着る人もいるのに

女性ファッション誌でもメンズライクコーデとか特集されたりするけどそんなに理解されないものなの??

男みたいな格好というより、女らしい格好をしないデフォルトの人間の姿=男の格好になっちゃんだよ

モテるわけでもないのに、という一文を入れるあたりに相談者さんの何かが詰まっていると読み取ってしまう
批判ではなく、とあるのも批判が起こるだろうとわかっていながら書かずにはいられなかったとも読める

それと近い解釈です。
正確に言えば、「心が男なわけでもないのに男みたいな恰好をするのは何故?」という質問です。
いろいろな方がこの質問の答えの一例となるような回答をしてくださっていて、とても参考になります。

性転換したいわけでもないのに生まれ持った性別と反対の要素を外見に取り入れたり振る舞ったりするのはなぜ?ということですか?

ボイと男を同列には扱ってませんよ。私は質問しかしていません。
私が書いた文章を曲がって解釈するのは、怒りのせいである可能性もあります。
しかし、ボイと男を同列に扱ったが故に、私のようない質問をする人もいると思うので、ご指摘が全くの見当外れと言うわけでもないと思いますし、純粋に疑問に思いレスしてくださってる方もいると思います。
いずれにしろ、こういったような「あなたは怒ってますよね。すみませんでした。」というような趣旨の文章も、読んだ方々に対して、より怒りの感情を刺激する可能性があるのは重々承知です。
しかし私の語彙力等の問題で、皆様の感情を逆なでしないようにしながら意見を発信することは難しいく、まことに身勝手ながらそこはご容赦願います。

でもボイさんと話すと男なのか女なのか頭が混乱するときがある

怒りというか疑問だらけでコメしてる人多数かと
いまだにボイと男同列にくくる人いるんだって思っちゃったし

言葉遣いからしてもう男みたいな人いるし笑

デブデカゴツ不細工フェムもごろごろいるよ

モテはオフ会とかの話?
フェムフェム人気が高いけど一部ボイ好きもいるからじゃない

フェムがモテ基準で服を選んでいると言いたいわけではなし、モテる服や女性らしい服を着ろといているわけでもないです。
何かメリットがあるからやってるのかな?と思い、その一例でモテるかどうかという観点を出しただけです。
一部の方の文章からは怒りが伝わってきます。大変失礼致しました。

主はどんな人のこと言ってるの?
デブとかデカいゴツい不細工はフェム着ると事故になるからボイの服着てるって答えが出たよ

女性が全員毎日ヒラヒラしてる服ばっかり着てるわけじゃないし…
私は自分の顔や骨格や身長などに似合うとか見栄えするものを身につけたいだけです
女性ならこうしなきゃ〜に反発してるわけでもないですね

フェムの人はモテ基準で洋服選ぶのかな?

??

近藤春奈が常にボイっぽい衣装着てる理由考えればわかるでしょ
ワンピース着ればいいのにとも思わないし

女性っぽい装いと男性っぽい装いは真逆じゃなく、女性の装いの方が手間がかかるし似合う人を選ぶから

顔がメンズ寄りなせいで女性もののスーツ着てても一瞬、ん?て顔周りにされる。そして姉弟からも女性らしい格好は似合わないと言われる。髪を伸ばしてもロン毛の男に間違えられる。アイメイクとかがっつりしてもオネェになる。
街中歩いてるロングスカートとかノースリーブミニスカとかスリット入ったスカートとか似合うようになりたいのは私が1番思ってる。でも持ってる顔がこれだから、ならテキトーに鬼短髪上下ジャージボイになるくらいなら、レディースものでもキレイにまとめてボーイッシュになって、髪もレディースのハンサムショートとかでかっこよくいてってしてるだけ。
こうやって、心が男じゃないのにレズにはモテないのにお前と付き合うくらいなら男選ぶわwとかをビアンバーやイベントで言われるから、だからもう出会いの場にも行かない行けない、怖い。

14番さん丁寧で冷静な回答ありがとうございます。
そうなると、フェム女性よりかは相対的に心の男性度は高いということでしょうか?

批判ではなく率直に疑問に思い質問したんですけど、やっぱりイラっときますよね。失礼しました。

![]() | ![]() |
スレッド「ボイや中性の人はFTMじゃなくても何故、男性的な外見要素を入れようとするのでしょうか?」への新規返信追加は締め切られています。