このスレッドには125件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。7ヶ月前に 名無しのガチレズ さんが最後の更新を行いました。

- ボイや中性の人はFTMじゃなくても何故、男性的な外見要素を入れようとするのでしょうか?2024/9/4(水) 9:53 | 名無しのガチレズ
自身の心が男性ならばそういしたいのはわかるのですが、心が女性なのに、男性に近づける理由はなんでしょうか?それでモテやすくなるわけでもないのにやる理由を教えてください。
批判ではなく率直に疑問に思い質問しました。
![]() | ![]() |
まーた新たなボイ叩きスレですか
飽きないね君達

反社会性的な思考があるから

外見は男っぽくても女々しいから安心して

髪短くすると結構男性的になっちゃうタイプなんだけど髪切った時に男性に言われたのが、前は色っぽかったのにって。
なんで女らしくないといけないんでしょう。

17
ほんとそれ
ネカマがこのスレたてた??

まだボイ🟰男と捉えてる人いんのか
フェムだからもっと女らしくしろとか言われたら嫌やろ

心も体も女なのになぜ男を好きにならないのですか?

フェム→中性→ボイ→FTMだから

なんで女らしく振る舞わないのってものすごく男目線に感じる
もっと可愛くすればモテるのにとか

その髪型が好きだからフェムにも大した面してないのにパサパサロング居てそれにはなりたくないなーて

12
私も水泳やってるくち、肩幅もある
でも背は低いから、男に見られないのは救い、
だからこそパンツスタイルにしろ男ルックには寄せないようにしてる、
男と間違われたことないし。
このスレはどうして男に寄せるって話だと思う、服装もそうなら言動や態度が男チックに振る舞ってるんだと思う。
それは何故?って話。
12さんも男に間違われたわけではないならただのパンツスタイルが好きな女ってだけだとおもうよ。がに股歩きしないとか、荒い部活言葉使わないとかなら
きっと男に見えないと思うよ。

性別違和が抑えられないところまでいくとトランスを自認するようになるだけで、そこまでいかなくても感性が男性っぽい女性や、周囲に女性として見られたくない・扱われたくない・役割を押し付けられたくない女性はいくらでもいるし
そういう人の中に自己表現として女性的なものを選びたくない人も居るっていうだけ
心の性が男だからとか女だからとかそんな雑に切り分けられるような話じゃない
グラデーションの問題だって色んなところで散々言われてるでしょ?
モテるかどうかしか自分の中の判断基準が無い人の方が稀だよ

ボイでスカートはいてる人見たことない

水泳していたことある人なら共感してもらえると思うのですが、肩幅が広いせいか、可愛らしい服装を試着するとむしろオネエのようになってしまいます。
昨今は骨格診断が流行っていて、骨格によって似合う似合わない服の傾向が可視化されてきているのに、メンズライクなファッション=心が男という目で見られるのは何か残念です。

男性もスカートはくよ

男脳に近いから格好も男性的になる。男でスカート人いないでしょ

太ってても大きいサイズの女性服は売ってる
楽だからメンズ着てるというよりFTXとかFTM寄りだからじゃないのと思うけど
ボイは全員FTXかFTMと思ってる
自分でフェムかボイかわかりませんとか言う人もいるけど大体そういう人はボイ

選んで着てる人と
それしか着れない人がいる笑

デブのだらしないボイは楽だからだと思う

別にモテを考えて服着てるわけではないな
フェムの人はそうなの?

「男性っぽく見られたいから、そういう服や髪型をしている」じゃなく
「好きな服や好きな髪型が、世間ではたまたま男性っぽいとされている」んだよ

メンズコーデが好きだから

女子っぽい子でもシンプルが好きとかヒラヒラが好きとかあるし、単純に好みじゃないかなー

ラクだから

ノンケでもボーイッシュはいるよ
男が好きで男装が趣味の人だっている
どんな髪型にしようがどんな服を着ようが個人の自由、価値観も人それぞれ

![]() | ![]() |
スレッド「ボイや中性の人はFTMじゃなくても何故、男性的な外見要素を入れようとするのでしょうか?」への新規返信追加は締め切られています。