このスレッドには37件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。2ヶ月前に 名無しのガチレズ さんが最後の更新を行いました。

- 将来や老後のために高みを目指すレズの情報交換用2025/4/25(金) 18:32 | 名無しのガチレズ
低所得とか彼女なしを嘆くのでなく、
自分もしくはパートナーとの未来に向けていろいろ頑張ったり取り組んでる人たちの情報交換用お仕事のキャリアアップやキャリアパス
老後資金への取り組み
人間関係の構築
余暇の楽しみ
などなど、魅力ある話がしたいです質問や相談やりとりも熱くなり過ぎない範囲で展開できれば良いな
![]() | ![]() |
やっぱりレズって将来のこと考えてない人多いんだね

まさか色々すっ飛ばして最期の話題がこんなにもすぐ出るとは!
でもまぁ実際いつかはぶつかる問題ですし、
明日いきなり車に轢かれるかもしれないですしね
せめてまずはセミリタイア~老後に向けての話にしましょうか
何歳まで働くのか、
どういうコミュニティに所属して、
どういう趣味嗜好で余暇を過ごすのか、
親の介護や自分の健康はどう対処するのか
など、理想や現実踏まえて聞いてみたいです
ある程度の年齢になると新しく知り合うことも仲良くなることも新しい趣味を始めるのも難しいからほんと今のうちに広げとかないと!
と焦りながら過ごしてます

横須賀市すごい!
全国に広がれば良いですね!
早めの行動 意思表示 行政側も無縁仏などの複雑な手続きが簡素化され お互いにWin-Winですね

持ち家の話に戻し申し訳ないです 年収、住んでる地域、パートナーの有無 人それぞれ状況が違うから何がベストなどと一概には言えない
情報交換目的として安易に売却できると思わない方が良いこと 修繕積立金不足が問題になっていることを書き込んだけども
以前若い子たちのスレでも 友達が株でめっち儲けたから大丈夫なんて発言してた子(多分自分では勉強、理解していないタイプ)がいたから思わず 株は売却して利益確定するまでは本当の利益とは言えないと書き込んでしまったが 案の定あの時とは状況が一変している
情報交換しつつ 人に流されず自分で考え 自分にとっての最適解を見つけ行動すると後悔が少ない
かく言う私は保険には加入せず貯金と資産運用(不労所得を増やす目的)に回している 何かあった時は(政府がメスを入れようとしてる)高額療養費制度と貯金で乗り切ろうと言う考え こんな人もいる

28
1日100円でも月に5000円からでも、取り組み始めること行動することに意味がありますからね✨️
元本割れしないけど低リスク低リターン、かつ解約できるようになるまで最低期間あり
みたいな商品とかもあるらしいので詳しい人にいろいろと教えてもらって自分に合ってるの見つかりますように!

自営業計画

老後の蓄えとかすっ飛ばして本当に最期の時の話になっちゃうけど横須賀市のエンディングプラン・サポートいいなあ
葬儀・納骨・死亡届人してくれるらしい……関東ってすごいな

私は知り合いのFPさんに相談に乗っていただいたのですが、【ほけんの窓口】とかありますから、お近くの店舗探して、一度訪ねてみたらいかがですか?
やはりプロの方とお話しするのが良いと思います。

5000円( ´,_ゝ`)プッ

積立?系の保険が気になっていまして明治安田生命の「じぶんの積立」は5,000円から入れるのでお試しにいいかな〜とか見てるんですが、個人年金や保険って相談できるところありますかね?
無知ですみません!!

スレ主さま、良スレありがとうございます。
私も資産運用は始めていて、先ず最初にやったのは保険の見直しですね。若い頃親の勧めで入っていた死亡保険。子供いない私には不要なので、解約していくつか投資型の年金タイプのに入り直しました。一時払いで長く運用してもらい(モルスタとかプロに)、60歳とか70歳とか好きな時から年金として受け取っていくスタイルです。できたら60歳でリタイアできたらなと考えてます。
あとは個別株とNISAをオルカンだけ。スレ主さんと同じくトランプおじさんにやられた感じですが、そのうち上がるだろくらいで長期で考えてます。

一人、或いは二人で暮らして生きていくなら絶対賃貸の方がよいと思う。
購入すると固定資産税もかかってくるからね。

大規模修繕前から始まっている問題
修繕積立金の値上げ
新築計画当初の3.6倍など
毎月のローン、管理費と合わせてすごい金額になる可能性も
2018年 国土交通省調査 実際の額が「不足している」と答えた管理組合が計36・6% 今はそれよりも増えているそう

以前、中古マンション見に行った時、修繕積立金が赤字?になってた
大規模修繕の時いっぱい払わされるよね

22
なんて素敵な情報!
資産運用も住宅購入もメリットばかり紹介されてデメリット知らないまま行動しちゃう人もいるから有益ですね、ありがとうございます✨️

私 高い買い物はデメリットから考えるタイプなので気を悪くしたらごめんなさい
一軒家の資産価値は言わずもがな
人によって考え方は様々なのでさておき
駅近利便性の良い人気エリア築浅マンション以外の
主に中古マンションの購入を考えてる場合
入居率と入居者の高齢化をしっかり把握して 修繕積立金不足が社会的な問題になっているから
興味がある人は調べてみて

40歳になる前に35年ローンで一人用を手に入れたよ

皆様凄いですね~。東京だと家を買うのは大変そうですよね。
持ち家の方は何歳位で購入されましたか?
ビアンで生きていくとなると早めに決断しないと駄目ですよね。

一人でいたいのはわかる。
私ももう一軒自分用の家を建てようかと思っている。

周りの全ての人を引っ張りたいくらいもっと稼ぎたい。と思ってる。もっといい車も欲しい。けどどんなに好きな人でも一緒に暮らしたくないと思ってしまう。家ではひとりが一番好きなんだよなぁ。自分のペースを乱されたくなさすぎて。

持ち家だけど、東京だったら賃貸に住んで訪問がいいかなと今なら思う。
地方ならまた話は別かな。

ゆるふわ~に、どうにかなるんじゃない~?
と何も考えないままに過ごしていたアラフォー間近なときに、
ふと知り合った年下独身のノンケ女子が
「私35歳までにはマンション買いたいんですよねー」
なんて発言しているのを聞いて自分の将来もしかしなくてもやばいんじゃ??
という分岐点を得ました
※これは東京の話

素敵なスレッド立て
主さんありがとうございます

老人→老後

ローンが通らなければ中古マンションをキャッシュでって考えるけど、
老人ホーム入る時に売れるかな?って考えると賃貸で貯金しておくのが良いのか悩ましい。
サ高住だと高いし、特養だと条件あるし。健康的な老人生活を送れればいいけど将来の事は
分からない。

誤字
お世辞✕
お世話◯

老人ホームの価格と
※今払ってるであろう賃貸家賃
※多少目減りする不動産
※家はキャッシュで買えるのか、ローンで組むのか
※中古物件か新築物件か
或いは将来、ホーム入居ではなく訪問介護のお世辞になるとか色々計算ですよね。

安易に売れると思わない方がが、、、売れたとしても東京や一部地域以外殆ど買った時より値段下がるんじゃ?老人ホームに入る頃に売ることを想定?頭も鈍くなって体力気力衰えてて大丈夫だろうか、、、空き家問題との絡みでアラフィフは特に慎重に考えた方がよい

家は後に売れるし、アラフィフでローン通るかわからないけど買えるなら買っても良いと思う。
ちなみに54歳の職人さんが4500万頭金用意したけど通りませんでした。
年齢で弾かれたそうです。

持ち家は憧れます!!!空き家対策課の職員を見ていると大変そうだけど……

アラフィフで家を買うべきか、将来老人ホームに入るための資金に貯めておくべきか凄く悩んでる

2
体力は減る一方だから大事な取り組みですよねー!
3
いくら貯金あっても心配ですしね
いつまでにいくら貯めときたいとかどのくらい考えてます??
4
わ~、嬉しい!
支出の見直しは大事ですよね
まずは無理せず固定費から確認するのがおすすめです◎
5
自分に鞭打つタイプなんですね…!
地域とかによるけど資産性あるなら買うほうが良いパターンもありますしね
金利の先行きが不安ですがお互い乗り切りましょう!!

貯金が下手だから取り敢えず家を買いました。

資産運用に興味あるけどそもそも貯金すらまともにできてなくて
収入・支出の把握と見直しから始めたとこです
こういうスレを待ってた!期待!

とりあえず金を稼いでます

座り仕事から力仕事をして老後のために力をつけていること。

スレ主はNISAとiDeCoとふるさと納税はやっていて、
最近はトランプのばか野郎って嘆いてます

![]() | ![]() |
スレッド「将来や老後のために高みを目指すレズの情報交換用」への新規返信追加は締め切られています。