
- 40代50代:秋のノスタルジー2000年のあの頃の思い出想い人2022/10/29(土) 16:10 | 名無しのガチレズ
2000年あたりといえば、カメラつきのガラケーが出始めたころ。懐かしいですねぇ。 メールやサイトでの恋人探しやオフ会なども増えた頃でしょうか。 あの頃の遊び仲間や想い人はどうしているのかなぁ。 楽しかった思い出や、キュンとする思い出教えてくださいね。
| |
マダムマー懐かしい。良いバーだったよね。
年取ると二丁目も行きづらいね。
中高年も通いやすい店があればいいなぁ。
同年代の友達欲しい。

年下とばかり付き合ってきたけど、実は年上が好きなんだよね。
アラフィフになると年上の人とも出会いがなくて困る。

50代です
彼女と付き合って15年
たのしく暮らしていますよ

33
勘違いしないで欲しい、
スレ主ではないけど
こう言うスレや年が離れたスレとかは
年代高い人も対象だからか、
既婚者ですって
出てくるだけ
また、荒れるから出てくるな。
既婚者が見てるのも分かるけど
わざわざ既婚者です、て語ることはない。
そういうの無しで語れ
既婚者で集まりたいならグルチャやりなさいよ
もうそろ、学習した方がいい。

女性も愛せるのか、女性しか愛せないのかで全然違うからね。
選択肢があっても選ばなかった人と、嫌々でも選んだ人とは雲泥の差があるよ。

ビアンになりたい人が多くなったよね
個人的には子どもを持つ選択をする時に知人のsperm使うってタイプの人もビアンでなくパンを名乗ってほしい
スレズレしまくりごめんなさい

とはいえ、既婚、バツイチ、子持ちはビアンではなくバイ。
恋愛対象は女性とか厚かましくも言い切る人いるけど、驚く。
40代50代の既婚や子持ちがバイやFTMとくっついて都合のいい恋愛や夫婦ごっこをやるのは、ビアンからは受け入れられないことが多いから。

ここ5年くらいで本当に流れが変わったよ LGBT普通にいるし、好きにせいって感じに すごい事だと思う

なんか思い出語ろうかと思ったけど、スレ趣旨と違う展開に驚きつつも、既婚にも、結婚に迷う人にも寛容な内容になっていてなんかいいな。
40代、50代のバツイチや子持ちに界隈は厳しい人多いけど、いいねここ。

私は50代アラフィフです
22さんの言う通り、40代50代は一度は結婚していた事のある人が多い。
昔は結婚してないと異物扱いされたからね
今は結婚しなくても異物扱いされる事もなく、離婚も当たり前になって、本当に時代が変わった
私も自分を生きていない、そんな人生に耐えかねて3年前に離婚しました
結婚生活は20年ほど続いていて、夫婦仲が良く、夫から大事にされてきました
子供も優秀で順調に育ちました
周囲からは幸せそのものねと言われる結婚生活でした
ですが、22さんの言う通り20年間ずっと自分の人生を生きていない苦しさ孤独感に苛まれていたので離婚しました。
離婚してよかったですよ
一度きりの人生ですもん
人はいつか必ず死ぬ
それなら自分の好きに生きてみようと
今はありのままの自分を生きている
ありのままの自分を出せる場所がある。。
離婚してから、40代50代のビアンさんの友達が沢山できましたが、バツイチ&子持ち率がとても高いです。

28さん
26歳です。

27さん
体験者の方のお話し、非常に胸に響くものがありました。
私は男性と結婚したいわけではありません。子どもも望みません。自分の意に反したお付き合いはとても苦しかった。きっと結婚なんてしたら、とんでもなく苦しむのだろう。それこそ仰っていただいたとおり、地獄のように。子どもが順調に育ち、夫から大切にされようとも、「自分を生きていないような人生」という孤独感や虚無感に苛まれ続けるのですね。
「幸せな選択というものは、自分らしく生きていけることが基本的に満たされていればというのが条件です。
誰でもいつかこと切れてしまう人生です。」
胸に刺さりました。27さんは既婚者であるとお見受けしましたが、今から離婚しご自分の人生を生きていこうというお考えはございませんか?このようにご助言くださる27さんが、今からでも自分らしく生きることができたら、そう感じたので…
誰でもいつか死んでしまう定めから逃れることはできない。それならば、一度きりの人生、悔いなく、自分らしく生きることができたら幸せであるなと深く考えさせられました。
コメントいただき、本当にありがとうございました。

結婚して幸せになった人の意見も聞いてみたいけどここには来ないから聞けないからなあ
後悔する人もいるしいろんな人がいてほんと人それぞれだね

26さんはおいくつですか?

26さん
22です。
20代で男性にモテる容姿なら、結婚はありですよ。ただ、すごく出来た申し分のない人を見つける努力は必要です。
貴女のことを心から大事に思い、肉体的関係も無理強いをしない人。子供を貴女が望むならそれはそれですが、それ以降は子育ての忙しさが少しずつ落ち着いていくにつれ、虚無感にも似た空っぽの生活が続くと思ってもいいかも知れません。夫が大事にしてくれて、子供が順調に育ったいけばいつかこの「自分を生きてないような人生」に見切りがつけられると思い込もうとして、実際幸せな時もありますが・・・それは続くものではありません。。
貴女が一人で人生を切り拓いていくのは大変なことかもしれません。ですが、もう時代は変わり多くの機会と選択があります。
貴女たち若い世代のビアンは結婚するかしないかを年齢や経済的な問題で選択する必要はありません。周囲や家族の圧力というのもあるでしょうが、自立してしていけるならそれは乗り越えることが可能です。
ただ、この資本主義の世界を渡っていくのに十分なスキルやキャリアを手に入れておくことは必須だと思われます。
男性とお付き合いするのが苦しいと、そうそれは私も同じでした。
ただ、これだけは言えるのです。
同じだけの苦しみを味わうなら、心から愛した彼女のために苦しみ耐えればよかったという思いは付きまとうと。
私が結婚を決意したとき、少し年上の尊敬するビアンの方から言われました、
「貴女は結婚したことより、彼女を愛しきれなかったことできっと苦しむだろう」と。
自分を偽って結婚するのは、地獄です。
それでも、結婚を選ぶときには全てを自分を捨てる気持ちで挑まないといけません。
けれど。。。結局は捨てられないのです。
そして見苦しくも舞い戻ってきて、もしかしたら自分が捨てて傷つけた元カノに会えるのではないかと思う自分の醜さにも向き合わなくてはいけなくなる。
幸せな選択というものは、自分らしく生きていけることが基本的に満たされていればというのが条件です。
誰でもいつかこと切れてしまう人生です。
自分を見失わずに生きてください。

22さん
フェム、20代です。
同世代の元カノがゲイの男性と結婚します。元カノは一人っ子。親族がすごい人たちでお家柄、結婚しなくてはならなくて。お別れしました。数年前の話しですけどね。本当に悲しかった。
その後、やさぐれ廃人となりかけた私は結婚を前提に医者の男性と交際しましたが、苦しくなりお別れしました。こんな私でもいつかは結婚してしまうと思いますか?自分でいうのはおこがましいですが、昔から男性にモテます。だけど、男性とのお付き合いはとても苦しくて。

22は既婚ビアンなんですね。。
50代後半ですが、私もそうでした。
今の若い世代の男性は女性と年収が変わらないので結婚する理由がわかりません。
先日、娘が結婚相手連れてきましたが、相手は娘と収入が変わらず共働きにするようですよ。
昔のように結婚しないとおかしいと異物扱いされたり、世間体云々という時代でもないですしね。
私も今の若い世代ならば、結婚しなかったな。

22のコメント開き直ってんねw
私も既婚者でした
子供が自立したので離婚しましたが
今の若い人、独身も多いし一生独身でも変ではないよね
というか22みたいな考えの人がいる限り日本は変わらないだろうなー
昔より生きやすくなったよ
LGBTって言葉が浸透したし、パートナーシップもできた
それは活動家たちのおかげだよね
同性パートナーシップの数、増えてほしい
同性同士でも普通だってこと、世間に示していかない限り日本は変わらんよね

22
わたしも50代で既婚者でしたが、年代的に結婚が当たり前で結婚しました
元既婚ビアンでした
今は自分に正直に生きたくてバツイチです
同世代のビアンの友人も似たような人多いです

他板で既婚がよく叩かれていいるけど、人口比的にも40代、50代は既婚ビアンが幅をきかすね。。。
男なんてとか、貴女だけとか、一生一緒とかいっても、こうなる世界。それは変わらない。
そう認識して、今の若い人は覚悟をしたほうがいいよね。
お花畑の完ビ独身脳でいるほうが現実的ではないということ。
特にフェムなんてその傾向が強いわけで、20代後半までとか30代半ばまでとかギリギリまで考え悩んだあげくにこれまでのことなんて無かったことにして結婚できる。
純愛なんてないのよ。

3さん
遅くなりましたが、1です!
96年生まれですよ。
他にも96年生まれのお嬢さんをお持ちの方、いらっしゃるようですね。
やっぱりアラフィフ世代はママ世代!

アジトもまだなかった時代
ほかには何軒くらいビアンバーあったんですか?

3さんと同じ
うちの娘も96年生まれ

こういう人ってどこの板にも湧くもの?

老人が連れたよ(*´ェ`*)

14みたいな人だよ、情けない大人はね

2000年私は18歳でした
今は歳取ってるのに大人になれず情けないまんま
今その時好きになった歌手さんの曲聴いてました♪

お年寄りいっぱいいるはずなのに盛り上がらないね(•ө•)

元カノが学生時代ココロでバイトしてた(^^)

松のやさんがやってたお店はなんて名前だったかな…最近記憶が…たしか今の一ノ瀬さんのお店の近く。

なんだかんだバーよりはイベ派だったし、百合の小路よりはふらっと適当に入るゲイバーのほうが好きだったw

Moonのことだね

渋谷の店?
中野も昔からある気がする
3rdも雰囲気よかったし、Madamのほうのマーズもよかった
懐かしい(^^)

キンズ懐かしいねー。
私は土曜日の夜にオンリーになるMが好きだった。
グループで飲みに来てた人たちとも仲良くなって、楽しかったなー。

懐かしい店名はキンズ
白人の方も多くて、たまにフレッシュなノンケ寄りバイもいたりで色々いい思い出

オールしても元気に働けた(笑)
あのころは、まだ既婚とかバイとかへの風あたりは今ほど強くなかったかな。
ビアン系のバーで飲んで騒いで、白々と明ける空を見上げてダラダラと歩いてみんなで新宿駅に向かう雰囲気が好きだった。

ノンケ好きのゲイ はよく聞くけど、ノンケ好きのビアン/バイはあんまり聞かんのよな ( ´ー`)y-~~

当時からゴリゴリのノンケフェム好きだったから、片思いの相手はみんな結婚していった

1
娘と同い年だ〜96年生まれ?
一応書いときますが、私はバツイチです
もう1人の子供は01年生まれ

着ボイスよかったな

まだ私は4歳でした。
スレタイの年齢の方々は私にとってママ世代。
40代50代くらいだと、たくさんの恋愛や経験をしているだろうから思い出ばなしも内容が濃くて面白そう。
みなさんの思い出、お聞きかせください。

| |
スレッド「40代50代:秋のノスタルジー2000年のあの頃の思い出想い人」への新規返信追加は締め切られています。