みなさん、付き合ってる人に対しての愛情表現ってどうしていますか?
付き合ってる期間等にもよると思うのですが
例えば、
・日頃好きと伝える
・夜の関係
などは一般的だと思うのですが、
・日頃からプレゼントする
・ご飯を作って待ってる
・手作りお菓子をプレゼントする
・手紙を書く
など+αの表現ってみなさんどうしているのかなと思いまして、、、、。
きっと、愛情表現は十人十色だと思うので、どれが良いとかはないと思うのですが、みなさまどう行動してるのか疑問に思い質問させていただきました。
相手の行動を見ていると、言葉での表現ばかりで行動があまり伴っていない気がして、、、
意見を聞かせて頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。
この相談の回答期限は終了しました
そうですね!
基本は日頃から好きとかの気持ちを伝えることや小さなことでもありがとうと伝えること夜の関係はあります!
➕αとして仕事中に差し入れや
仕事終わりにご飯を作ること、彼女の好きな食べ物は飲み物を買って冷蔵庫に入れておくことなどしてます!
あと甘やかすことで身の回りのことをしたりよしよししたり膝枕したらなどふれあいなどの愛情表現もあります!
・日頃からプレゼントする
これは金銭が絡むから難しいですね。
私の彼女もなんでもない日にプレゼントをするタイプでしたが、私が値段を気にするタイプなのでやめてもらいました。
プレゼントが高価かどうかが気になるのではなく、同等の額のプレゼントを返さなくてはと気にしてしまうからやめて欲しかったです。
・ご飯を作って待ってる
嬉しいですが、働き方によって、また料理が好きかどうかによって難しいし、料理嫌いの場合は負担になるので、私なら慎重になります。
作ってくれていたら嬉しいし、私は食事作りは好きなので自分も作ります。でもそれで愛情をはかる事には賛成しかねます。
・手作りお菓子をプレゼントする
↑と同じ。
私は「食事」を作るのは好きですが、お菓子作りは嫌いです。
お菓子を手作りする家庭で育たなかった(母が「お菓子は家庭で作るより近所にあった不二家買った方が絶対美味しい」という考えだった)ので、何も作れませんし、素人が作ったお菓子よりお店のお菓子の方が美味しいと思います。愛情で味覚は変わりません。
・手紙を書く
こちらは、要求してもいいとは思います。
なぜなら、さほど相手の負担にならないと思うからです。
ただ、要求した側は、つたない文章や汚い字には目を瞑るべきだとは思います。
自分が相手のために好き好んでやることを、相手にも同様に求めるのはやめた方がいいと思います。
もし私があなたと付き合っていて、あなたが↑をやってくれていたら、何もないのに大仰なプレゼントはやめて欲しいと伝え、食事や手作りお菓子1回につき500円くらいの計算で支払いをしますが、正直やめてほしいし、同等の行動を求められたら負担に感じます。
3ヶ月に1回くらい、いつもありがとうとちょっと良いアフタヌーンティーを奢ったりはすると思いますが、同じ行動を求められたくないです。
気持ちは分かりますが、技術的に苦手・やりたくない物はそうなんです。愛情で性格的な好き嫌いは変わりません。
丁寧なコメントありがとうございます。
人によって違いますし、なんなら負担に思うこともあるってことですよね。
色んなことを含めてすり合わせが大事ってことですかね。
貴重なご意見ありがとうございました。
・自分が好んでやらないことでも相手から求められたときは出来る限り応える
・付き合っていくなかで自身に変化が必要な事案が起こったとき、相手にその変化を継続して示し続ける
・相手の生活を積極的にサポートする
・相手との時間を大事にする
・嫌いな食べ物は出さない
・間違っていると思ったら指摘する
私がやっていることは大体こんな感じです。
なんとなく、愛情は量でも質でもなく、測れる単位のものではないんだなと感じました。
なんなら、人によってはその行動が百八十度違うものになってしまうこともあり、一概に答えが無いのかなと。
でも、みなさまの意見を聞けて、他の人はこんな風にするという一例を知れたのでよかったです。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
そうですよね、なんらかの行動が出るのが一般的ですよね。
自分が欲張りなのかなとも思いつつ、、、
寂しかったりして。
参考になりました!ありがとうございました。