20代後半フェムリバです。
彼女と別れて3年ほど経ちます。
その間、1年で4-5人程度のペースで出会っているのですが全く好きな人が現れません。
惚れっぽくないため容姿問わず会ってみたのですが、容姿のタイプ(ボイフェム中性)を譲れないようでタイプ外の見た目の人は気になることすらありませんでした。
中身重視をしている上に容姿も判断しているようです…
出会い経由は掲示板、アプリです。
初対面の人と同時にたくさん出会うのが苦手でオフ会には今後も行かない予定です。
これまでは別れて1-2年後には彼女が出来ていたのでここまで出会いがないのが初めてで動揺しています。
特に気になる人すら出来ないのが引っかかっています。
これまでが上手く行き過ぎていただけでしょうか?
皆さんは好きな人はどのくらいの頻度で出来ていましたか?
この相談の回答期限は終了しました
恋人が必ず居なくてはいけないわけではないと思います。
私は人を好きになる頻度が頻繁ではなかったので5年間恋人がいなかった時期がありました。
好きな人を作ることに集中するのではなく、自分が楽しめることに集中すると自然と恋人ができる気がします。
上記のようなことはどうでもいい!とにかく恋人が欲しい!!ということでしたら…
1ヶ月に4人以上お会いするのがいいかと思います。
正直数打てば当たる世界です。
たくさんの方にお会いして自分にフィットする方を見つけるのが1番遠いようで早い方法です。
ののかさんに素敵な恋人ができますように。
彼女が1.2年後に出来てたのに3年くらい、彼女いないことに焦ってるって話なのですね。
ローテーションが狂っただけと思えば?
惚れっぽくないってことは誰でも良くなくて自分で吟味してるってことなんだから
先に書いてる人の通り年で4.5人は少ないんじゃない?
今までそのベースで見つけていたなら運と言うかそれこそたまたま気があっただけとしか言いようがない。