パートナーシップを組むメリット・デメリット

なんでも相談恋人関係パートナーシップを組むメリット・デメリット
パートナーシップを組むメリット・デメリット
ねんこ   2025/5/7(水) 18:59



  • 5年付き合っている恋人とパートナーシップを組むか悩んでいます。

    お互いいずれ公式?に結婚できるようになったら結婚しようか〜という感じだったのですが、急に引っ越さないといけなくなり引っ越しの時に同性同士だからという理由で何件も契約ができないということがありました。
    とりあえずお互い別々に今住んでいますが、通勤が大変なため引越ししたいと思っています。
    賃貸の契約のためだけでパートナーシップを組むというのもなんかなぁと思っているので、実際にパートナーシップを組んでいる方に体感されているメリット・デメリットを伺いたいです。

    0

     

    パートナーシップを組むメリット・デメリット に答える

    荒らし対策の為しばらくの間、回答は承認制となります。回答を投稿後に承認された回答のみが表示されます。


    を確認して下さい。

    禁止事項

    個人情報の書き込み
    電話番号、氏名、SNSのIDなど個人につながる内容は書き込まないで下さい。

    相談の趣旨に沿わない投稿
    相談内容と無関係の投稿は書き込まないで下さい。

    荒らし行為
    悪質な誹謗中傷、名誉毀損、脅迫や、特定のセクシャリティ・宗教・疾患の罹患者への否定的差別を意図して使用するなど他のユーザーに迷惑をかける行為はしないで下さい。
    また、犯罪の恐れがあるものをみつけたら、まずサイバー犯罪窓口に通報して下さい。


    マルチポスト
    連続投稿するなどマルチポストに該当する行為はしないで下さい。

    禁止事項は予告なしに適宜修正いたします。
    その他禁止事項はご利用規約をご確認下さい。

    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(1件)
    ろろ |2025/5/7(水) 20:54 |ID:1184162

    なんかそういう遠回りなことしなくても…と思っちゃうのは年寄りの発想なんですかねぇ
    一人暮らしで申請して綺麗に静かに問題を起こさず、喧嘩しても片方だけが悪くてもそっちがトンズラしても絶対に家賃滞納しないって覚悟があるなら、一人暮らしにいつのまにか居候パターンでいいんじゃない?
    人呼んでワイワイやらなきゃ迷惑かからないでしょ

    内見だけ友達が付き添いってことにしといて契約は片方だけがすればいいのでは?信頼関係ができててきちんとした2人ならお金周りもちゃんとするでしょ?
    同性って理由で断られる地域なら、仮にパートナーシップ結んでても男女夫婦と同じ認識にはならない可能性あるし。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい