自業自得と言われても仕方のない話

なんでも相談恋人関係自業自得と言われても仕方のない話
自業自得と言われても仕方のない話
  2020/1/30(木) 17:35



  • タイトル通りです。

    私はバイセクシャルで、彼氏も彼女もいたことがあります。

    短気でわがままで、一時の感情に流されやすく、せっかくできた恋人を、彼氏は半年、彼女は1月も経たずに振ってしまいました。

    寂しがりやで、恋人は何も悪くないのに寂しいと冷たくあたったり、甘えベタな私が悪いのに、半年間何もなかっただけで別れたり最低だと思います。(他にも色々とありますが)

    今はただただ寂しくて辛くて、幸せそうなカップルを見たり、音声作品を聞いたりすると泣いてしまいます。

    私の性格から考えて、もう恋人は作るべきでは無いという考えと、寂しいという気持ちが葛藤しています。

    私はどうするべきでしょうか。

    0

     

    自業自得と言われても仕方のない話 に答える

    荒らし対策の為しばらくの間、回答は承認制となります。回答を投稿後に承認された回答のみが表示されます。


    を確認して下さい。

    禁止事項

    個人情報の書き込み
    電話番号、氏名、SNSのIDなど個人につながる内容は書き込まないで下さい。

    相談の趣旨に沿わない投稿
    相談内容と無関係の投稿は書き込まないで下さい。

    荒らし行為
    悪質な誹謗中傷、名誉毀損、脅迫や、特定のセクシャリティ・宗教・疾患の罹患者への否定的差別を意図して使用するなど他のユーザーに迷惑をかける行為はしないで下さい。
    また、犯罪の恐れがあるものをみつけたら、まずサイバー犯罪窓口に通報して下さい。


    マルチポスト
    連続投稿するなどマルチポストに該当する行為はしないで下さい。

    禁止事項は予告なしに適宜修正いたします。
    その他禁止事項はご利用規約をご確認下さい。

    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答数:0
    |2020/1/30(木) 19:03 |ID:228578

    あなたの人生なんだから好きにすればいいんじゃないでしょうか…?
    そんなあなたの悪い性格を自身で反省しているのならば、できる限り治して新たに付き合えばいいし、治らないぐらいであれば そんなあなたの性格でも許容してくれる相手を探せばよし。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/1/30(木) 19:09 |ID:228579

    人に聞いているあたり成長する気がないのだなと思えます。
    泣いてしまうとか自分を何者だと思ってるの。

    誰でも失敗したことはあります。
    反省点をきちんと自分で見つけて次回に生かせばいい。
    人に聞くんじゃありません。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/1/30(木) 19:45 |ID:228599

    本当に心から好きだと思える方に出逢っていないだけでは?
    浅い感情だとそのような結果になることは目に見えています。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/1/30(木) 20:16 |ID:228605

    本気で誠実に人と向き合うことをしないと、いつか貴女の周りから誰一人居なくなりますよ?

    寂しいとかじゃなく、孤独が貴女を待っています。

    恋人を作らなければ済む話ではなく、貴女の人生が空っぽになる危機を感じてください。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/1/30(木) 20:37 |ID:228611

    私も似たようなタイプでした。気に入らないところがあると急に振ってしまったり。
    せっかちで自己中で思いやりのない冷たい人間なんだと気付きました。

    こんな私が言うのも何ですが、性急に答えを出さずにゆっくりと長く付き合うことで
    相手の本当の良さや意外な一面を発見出来たりすると、もっと楽しく付き合えるのでは?
    また相手の喜ぶ事をしてあげることで、もっとしてあげたいと愛情が湧いてきたりします。
    相手への思いやりは必ず自分に返って来ます。付き合うってそういう思いやりの積み重ねだと思います。
    自分の気持ちを優先するばかりではなく、相手の気持ちも考えてあげてください。

    0
    霖 4年前

    ありがとうございます。
    やはりそうですよね。自分の最低なところばかりが目について、自分のことを責めてばかりでは意味がないですもんね…。

    何度も改善しようと思っているのに、いざそのときになると冷静な判断ができなくて自分は障害なのではと思うこともありますが、めげずに頑張ろうと思います。

    具体的な提案ありがとうございました。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/1/30(木) 21:43 |ID:228639

    こんばんは。どうにもお悩みのようですね……
    相談主様がお幾つぐらいの方で、過去の恋人さん方と具体的にどのようなことがあったのかは分からないのですが、書かれていることを読んだかぎり、情緒不安定なところがあるのでしょうか。本気で直したいと思うなら、ご自身の内面との、気の長い闘いになるでしょうね……

    その不安定さが心構えひとつで改善できるものなのか、それとももっと根が深いところに要因があるのかも、ちょっとご相談文からは予想をつけられなかったのですが、一つ言うなら、

    .
    > もう恋人は作るべきでは無いという考えと、寂しいという気持ちが葛藤しています。
    仮にもし、また誰かと恋人関係になったとして、次は上手くいかせられそうなのですか? 恋人に求めたいものは何なのでしょうか。もしも一時の寂しさを埋めるためなら、それはきっとまやかしに終わり、ご自身と恋人さん、双方を傷つけ、自信に響き、孤独感を深めることになるのではと思います。やめたほうがいいのでは。

    過去の恋人さんに悪いことをしてしまったとか、今後孤独なままなのは嫌だと思うのなら、やっぱり過去を振り返って「どうしてあんなことをしてしまったのか」真摯に向き合う時間を持つ必要があるように思えますよ。

    何故、寂しいときに寂しいと言えず、あえて冷たくしてしまったのか、内心では(勝手で独りよがりなことでも)何を期待していて、それが(相手が悪くなくても)どのように裏切られ、結果、ご自身はどう感じたのか、、半年間何もなかったことが不満なら、何で自分からアクションを起こして関係を継続させられる方向に持っていけなかったのか。。
    違ったら忘れてほしいのですが、生まれ育ちに要因があって「要求を素直に口にすること」や人付き合い全般が極端に苦手になる人もいます。感情を抑えられない裏に何らかの人格障害が絡んでいる場合もあります。

    いわゆる普通の成長の一過程として、個人的な気付きと心構え、努力によって状況が改善できるのなら良いのですが、そうではない場合、カウンセラーを頼ったり、BPDなどパーソナリティー系のハンディキャップに関する書籍を手に取ったりしてみるのも手だと思いますよ。

    .
    そのうち、ご自身のことも他人のことも大切にできるようになって、楽しく幸せな日常を得られるといいですね。長文を失礼しました。

    0
    霖 4年前

    ありがとうございます。
    ただただありがとうございます。こんなに真摯に私の悩みに向き合ってくれた方は初めてです。

    あまりにも個人が限定される事を書きたくなくてだいぶ省きましたので、回答しづらい文章で申し訳ありません。

    このレスで話すことも考えましたが、流石にご迷惑になりそうなのできちんとしたカウンセラーに相談してみようかと思います。
    自分を改善して誰かと真摯に向き合えるような人間になりたいです。

    このような相談に乗って頂いて、本当にありがとうございました。

    匿名さん 4年前

    ご返信をありがとうございます。
    別の方への返信を拝見したところ、ご自身でも何らかの障害を疑ってしまうほどなんですね。本当に何かあるのかどうかは分かりません。だけれど、言えることとして、改善したい現状があるなら、利用できるものは利用していっていいと思います。

    障害障害と言うと「何でも障害だと言って甘えるな」とか「誰にでもあることだろう」とか「大袈裟だ」等の意見を持つ人もいると思います。実際、人格障害という概念自体を否定する専門家もいます。でも、大事なのはそこではありません。

    障害は「困った現状」に付けられた名前に過ぎず、情報収集や対処を考える上での目印みたいなものです。仮に障害を認められたところで他の人に迷惑をかける免罪符にはならないのは当たり前ですし、むしろ、障害名を盾に現状改善の努力を怠れば、「困った現状」はそのままで、かえっていつまでも地獄のようになります。
    さらに、診断されていないだけで、診察を受ければ障害と見なされてもおかしくない人も世の中にはいて、そういう人ほど「誰にでもあることなのに」と言ってきたりもします。でも、個性との向き合い方は人それぞれで良いはずなので、惑わされることはないかと。

    障害であっても、ただの成長の一過程でも、困った時(依存相手を探すのではなくて)ちょっとした手助けを求めるぐらい、していいよねってだけですからね。暗いところで模索するようなことがあっても、どうかその先では突破口を見つけられますように。頑張って。

    重ねて長々と失礼いたしました。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい