謝れる人

なんでも相談人生相談謝れる人
謝れる人
  2021/12/7(火) 10:44



  • 謝れる人って素敵だなと思いますか?
    友達や彼女と言い合いや喧嘩してしまうこと、
    また一方的に相手からこれはしてほしくないなどと言われてしまうことってありますよね。
    そんな時、素直にごめんねとかこれからはそんなことしないように気をつけるねなどと謝れる人は素敵だなと思いますか?
    誰でも良くない部分はありますが素直に謝ってくれたら問題ないですか?

    0

     

    謝れる人 に答える

    荒らし対策の為しばらくの間、回答は承認制となります。回答を投稿後に承認された回答のみが表示されます。


    を確認して下さい。

    禁止事項

    個人情報の書き込み
    電話番号、氏名、SNSのIDなど個人につながる内容は書き込まないで下さい。

    相談の趣旨に沿わない投稿
    相談内容と無関係の投稿は書き込まないで下さい。

    荒らし行為
    悪質な誹謗中傷、名誉毀損、脅迫や、特定のセクシャリティ・宗教・疾患の罹患者への否定的差別を意図して使用するなど他のユーザーに迷惑をかける行為はしないで下さい。
    また、犯罪の恐れがあるものをみつけたら、まずサイバー犯罪窓口に通報して下さい。


    マルチポスト
    連続投稿するなどマルチポストに該当する行為はしないで下さい。

    禁止事項は予告なしに適宜修正いたします。
    その他禁止事項はご利用規約をご確認下さい。

    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(0件)
    |2021/12/7(火) 12:23 |ID:562370

    謝れない人よりは素敵だと思います。
    ただ謝ることができることひとつとってその人のことを好きになることはないのではないかと思います。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/12/7(火) 12:35 |ID:562371

    なんでケンカになったのか
    相手の意思を汲み取ることができずに
    素直に謝るだけの人っていますよね
    とりあえず穏便に今の空気を和やかにしたい
    どうでもいい人間関係ならとりあえず謝れば
    その場は収まるけど
    恋人とかで相手が何に不満を持ってるのか
    なぜ怒っているのか、相手の性格とか癖とか
    理解できないまま、許して欲しいから一生懸命に謝っても許してもらえない、というか嫌われてしまうと思います。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/12/7(火) 13:21 |ID:562397

    謝れない人よりは謝れる人がいいと思います。

    謝れない人って本当にとことん謝れません。
    謝れない人がいたら、なぜ謝れないのか教えて欲しいです。

    私は謝れる人ですが、
    謝る理由としては、まずはその場を落ち着いた状態にして、そして話し合いがしたいからです。
    また、社会に出ると人と人とのコミュニケーションの連続なので、自分が悪いから謝るとか、悪くないから謝らないとか、そういうレベルの話ではなくて、仕事でもプライベートでもそう言う『状況』になってしまった事自体に謝り、改善を図ろうとできる人が本当に謝れる人だと思います。

    謝れない人は上に立った事が無い人だと私は感じますね。
    これまでいろんなえらい方々に会ってきたけど、立場が上の人ほど、丁寧に謝ることができます。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/12/7(火) 16:17 |ID:562456

    内容によりますが、面倒臭いなと思ったら誤っちゃいますねー
    その前にきちんと話し合いが出来るか出来ないかで決まりますよ!
    誤ったもんがちみたいな。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/12/7(火) 17:46 |ID:562476

    「謝れる」だけでは素敵な人だとは思えません。
    謝るに至る経緯と「ごめん」の言葉に込める気持ちによりけりです。

    個人的には、こちらが本気で怒って話し合いを望んでいる時に、一方的に上辺だけ謝って済ませようとするようなやり方は大嫌いです。誠意を疑いますし、他人を馬鹿にしているんだなと認識しかねません。

    「ごめん」や「すみません」は色んな場面で使いますが、相応しい時にさらりと言える人は素敵ですね。また、誰かに悪いことをしてしまった時、真摯に反省し、その気持ちを伝える手段として謝り、その後、改善の努力をするような人には徳を感じますね。

    >誰でも良くない部分はありますが素直に謝ってくれたら問題ないですか?
    ケースバイケースです。嫌な習慣に対し、毎回謝罪だけで改善がない等は信頼の低下に繋がるかもしれません。

    ご参考までに。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/12/7(火) 20:54 |ID:562558

    謝れる人は素敵か素敵じゃないかの
    二択で言うなら謝れる方が素敵です。
    ただ謝ることを素敵かどうかで表現することに
    個人的に違和感を感じます。
    謝るべき事で謝るのは
    当たり前のことだと思ってます。
    素敵か以前に通常のことだと感じています。
    謝るべき所で謝れない人は残念だなと思います。

    しかし、何が悪いのか分からず
    謝ることはなんだか違う気がします。
    もちろん、理由が分からなくても
    その場の空気を穏やかにしたい、
    謝罪の意を伝えたい場合に
    謝ることもあると思いますが、
    人によっては
    この人ちゃんと何が悪いのか分かってるのかな、
    と思う方もいらっしゃると思うので
    ただ謝るだけでokとはならない気もします。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/12/8(水) 3:23 |ID:562799

    私事ですが確かに職場や公の場では自分が悪かったらできるだけ真摯に謝りますが、身内やパートナーだとかえって謝れない時もありますね。
    お恥ずかしい話ですがきっと意地になってしまうのかもです。
    これも直したいとは思っていますが。
    パートナーの場合小さいことでは謝れるのにちょっと複雑な事になると誤魔化そうとしたり、強く責められてしまうと反射的に言い返してしまったりします。
    書いてて恥ずかしい限りですね。

    あと聞いた話では日本人は謝ると問題はそこでとりあえず終わり、って文化ですが、海外では一旦謝ったらそこから非を追求される文化だそうで、なかなか謝らないのはそのせいだと聞いたことがあります。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい