20代後半、アラサーカップルです。
彼女の方がとても仕事が忙しくいつも疲れていたり具合が悪そうだったりで大変そうなのですが、とにかく仕事の話を聞いてもらいたい気持ちが強いようで仕事の愚痴なども多く、仕事の資料を見せられたりすることもあります。
彼女が多忙で休みも少ないため会える時間も限られている中で仕事の資料を見て感想を述べたりするよりは、正直もっと楽しい話をしたりくだらない話をしたりスキンシップをしたりして癒される時間を過ごしたいというのが本音です。
いつも疲れた、どこかが痛い、調子が悪い、眠い、だるい、というようなことを言っているので心配もありますが私としてはもっと明るく楽しい時間を過ごしたいです。仕事が大変なのである程度は仕方がないと思いますし、吐き出して楽になるなら聞いてもあげたいですが。
仕事に関しては頑張っているなと思っていますし尊敬もしていますが、私はやったことがない仕事なので資料を見てもすぐに上手い言葉が出てこず困ってしまうこともあります。
自分の気持ちは直接伝えなければ伝わらないので解決方法は彼女と話をすることしかないと思うのですが、皆さんは彼女さんや好きな人と日々どれぐらいお互いの仕事について話しますか?仕事の話がしたい人、プライベートの時間に仕事の話をしたくない人、様々いるかと思いますが。(ちなみに私は後者です)
仕事の話を沢山することが一般的かどうかもわからないので、宜しければ参考までにお答えいただけると幸いです。
この相談の回答期限は終了しました
一生懸命で完璧主義な彼女さんなんですね。
私は彼女さん側でした、仕事がかなりハードというより自分に適正とスキルがなかったのと周りからの協力を得るのが下手だった、というより未経験入社したらまさかの先輩が鬱で立て続けに退職、上司がまったく仕事しないで逃げちゃう人で、結局は他の人と同じように頑張りすぎて燃え尽きて体調壊して退職したんですけど。
休みの日も仕事の準備に追われて、持ち帰ってきたり、彼女に仕事の愚痴をよく話していました。
彼女が経験豊富で年上だったこともあり、黙って聞いて、共感してくれて、味方でいてくれたので休みの日にチャージすることができてました。よくハグして甘えてました。愚痴を言っても話聞いてくれて、共感してくれて、わかってもらえると安心するからそんな何十分も話さないし
彼女も管理職だったから、会社の愚痴をよく言ってたんでそれも聞いて、互いに笑いながら愚痴言ってました。
楽しくなると、まあいっかと許す気にもなれるし、気がゆるむから、彼女と一週間のご褒美に美味しい焼肉行きたいなぁとか、仕事に向かってた気持ちが解放されて、なんだかんだ週一回は彼女とゆったりしたり、遊んだり、イチャイチャする時間は作ってましたね。
私は友達から愚痴や相談されたらアドバイスしちゃったり、気を遣って変な慰め方しかできないんですけど
とことん彼女の味方になる、正論言わない、でもそれはちょっとって時ははっきり言う。みたいな感じで
会社の上司の悪口も彼女がノリノリで一緒に言ってくれたからスッキリしました。
参考にならないかもしれないけど、共感って安心に繋がります。
今の状況で彼女に自分の不満を言ったら、彼女のキャパ超えて別れることになりそうだから、別れて他の人のと付き合った方がしあわせになれそうなら、はっきりと彼女に自分の気持ち言って、対面した方がいいけど、彼女と別れたくないなら、うまく味方になって、彼女のガス抜きをしてあげて、もう少し違う働き方しよう、って彼女の意識が変わるように接してあげたらどうかなと思いました。
仕事頑張る人って内心は不安なんです、完璧主義も、失敗できない、失望されたくない、怒られたくない、って。
私はそうでした。彼女のおかげで心のケアがなんとかできてました。
一生懸命で完璧主義な彼女さんなんですね。
私は彼女さん側でした、仕事がかなりハードというより自分に適正とスキルがなかったのと周りからの協力を得るのが下手だった、というより未経験入社したらまさかの先輩が鬱で立て続けに退職、上司がまったく仕事しないで逃げちゃう人で、結局は他の人と同じように頑張りすぎて燃え尽きて体調壊して退職したんですけど。
休みの日も仕事の準備に追われて、持ち帰ってきたり、彼女に仕事の愚痴をよく話していました。
彼女が経験豊富で年上だったこともあり、黙って聞いて、共感してくれて、味方でいてくれたので休みの日にチャージすることができてました。よくハグして甘えてました。愚痴を言っても話聞いてくれて、共感してくれて、わかってもらえると安心するからそんな何十分も話さないし
彼女も管理職だったから、会社の愚痴をよく言ってたんでそれも聞いて、互いに笑いながら愚痴言ってました。
楽しくなると、まあいっかと許す気にもなれるし、気がゆるむから、彼女と一週間のご褒美に美味しい焼肉行きたいなぁとか、仕事に向かってた気持ちが解放されて、なんだかんだ週一回は彼女とゆったりしたり、遊んだり、イチャイチャする時間は作ってましたね。
私は友達から愚痴や相談されたらアドバイスしちゃったり、気を遣って変な慰め方しかできないんですけど
とことん彼女の味方になる、正論言わない、でもそれはちょっとって時ははっきり言う。みたいな感じで
会社の上司の悪口も彼女がノリノリで一緒に言ってくれたからスッキリしました。
参考にならないかもしれないけど、共感って安心に繋がります。
今の状況で彼女に自分の不満を言ったら、彼女のキャパ超えて別れることになりそうだから、別れて他の人のと付き合った方がしあわせになれそうなら、はっきりと彼女に自分の気持ち言って、対面した方がいいけど、彼女と別れたくないなら、うまく味方になって、彼女のガス抜きをしてあげて、もう少し違う働き方しよう、って彼女の意識が変わるように接してあげたらどうかなと思いました。
仕事頑張る人って内心は不安なんです、完璧主義も、失敗できない、失望されたくない、怒られたくない、って。
私はそうでした。彼女のおかげで心のケアがなんとかできてました。
私は営業系の仕事(保険関係とかMRとか)には長年憧れがあったので、話していい仕事のこととかをどんな感じで〜て話してきたときはかっこいい✨ていうので永遠聞けました。ですが、服とかの接客業とか飲食の人の客の愚痴とか仕事内容とかは全く興味ないので、申し訳ないですけど、全く聞いてなかったです!
ご回答ありがとうございます。
なるほど、自分が興味のある分野かどうかにもよるかもしれませんね。それで言うと私はまだ今一つ彼女の仕事に関心を持てていないのかもしれません。自分の気持ちに正直なのもとてもいい事だと思います!
確かに興味がないと聞くのも苦痛になってしまうので、まずは興味を持つことから始めてみようかと思いました。
元カノの話しですが、主さんの彼女さん同様とても忙しい人でした。仕事中はLINEも返せないくらい忙しいはずなのに、仕事後は私のことをいつも優先に考えてくれました。会うと愚痴は言うけどそれはお互いにで、私の話しもうんうんと聞いてくれたかな。上司のことで悩んでいたときには慰めてくれました。自分にストイックで頑張りやで優しくて大好きな年下の彼女でした。最終的にはお互い好きだけども遠距離になり、会う回数も減り連絡も減りで別れましたね。今は新しい彼女が出来ましたが、元彼女みたいに仕事ばかででも憎めない人はもう会う事ないと思い出すとあの時こうしたらと後悔ばかりです。連絡先も知りません。人生一度きり後悔のないように彼女さんと真正面から向き合って話してみてはどうですか?
すみません、間違えて二件目の方にレスしてしまいました…!