ノンケの友人と縁を切りたい衝動

なんでも相談人生相談ノンケの友人と縁を切りたい衝動
ノンケの友人と縁を切りたい衝動
ぷー太郎   2024/1/17(水) 0:36



  • ノンケの友人たちと縁を切りたい衝動に駆られています。
    私は現在大学生で、高校時代の友人たちとたびたび遊びに行ったりしていました。友人は多い方だったので会うメンバーは毎回違いました。

    そんな友人たちはみんなノンケだったので、最近彼氏ができるようになりました。結婚する子も出始めました。
    今まで友人たちと会ったときの話題は、昔の出来事だったり今の大学の話をしたり、だったのにもっぱら恋バナばかりになりました。彼氏の惚気話ばかりです。
    レズビアンで恋愛経験の無い私は、すぐに話についていけなくなりました。

    今後時が経てば経つほど、話題はどんどん結婚、家庭、子供の話になっていくと感じたとき、この友人たちと交流を続ける意味はなんだろう?と思ってしまいました。
    私がそのような話題をノンケの友人たちと話す未来は全く見えないし、最近では会うたびに無駄な劣等感や嫉妬を抱いてしまいます。

    こんなことでノンケの友人たちと縁を切るのは間違っていますか?
    みなさんは自分がセクマイだから、という理由でノンケの友人と縁を切ったことはありますか?

    1

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(13件)
    ベストアンサー
    恋活が先 |2024/1/18(木) 0:23 |ID:959281

    ストレートに言うと、今主に彼女がいなくて幸せではないから、会うたびに劣等感や嫉妬を抱くんだと思います。
    もし、彼女がいて幸せなら、友人の惚気話を聞かされても、うんうん、レズビアンだから言えないけど、実は私も彼女とラブラブなんだよねって惚気話を聞けるんじゃないのかな。
    友人との縁はいつでも切れるので、今するべきことは、恋活だと思います。

    17
    ぷー太郎 2年前

    言われてみればそうかもしれませんね。自分が恋愛的に充実していたらと考えると、確かに嫉妬しなくなる気がします。
    今好きな人はいるけれどノンケさんでして、普通の男女の恋愛ができない自分に嫌気がさしていた気もします。

    き |2024/1/17(水) 5:36 |ID:958926

    大丈夫、社会人になったら数年は仕事や上司の話題が席巻しますよ
    縁は細くしても繋がってた方が絶対良いです

    7
    ぷー太郎 2年前

    仕事や上司の話なら、私もついていけるかもしれません。
    それなら無理矢理縁を切る必要はないですね。

    ねね |2024/1/17(水) 8:02 |ID:958938

    学生時代の友人は全て縁を切っています。話が合わないし、劣等感で辛くなるだけだし結婚式に呼ばれるのも嫌だったのでフェードアウトしました。
    社会人になってから共通の趣味を持つ友人を作って、その人達とは長く続いています。ストレスになるくらいなら人間関係は自分で選んでいいと思います。

    6
    ぷー太郎 2年前

    ねねさんは縁を切られたんですね。とりあえず、積極的に縁を切ろうとはしないけれど、もうすぐ開催される同窓会には行かないことに決めました。徐々にフェードアウトしていこうと思っています。

    頭いい人とつるもう |2024/1/17(水) 8:39 |ID:958944

    間違ってはいないけど積極的に縁は切らなくても良いと思います。
    社会に出ようがほぼノンケさんなので
    合わないなら切るとか子ども臭くないですか~?まさかセクマイ話出来ないから劣等感感じるとかですか?
    主も自分に合う友達趣味が深まるとか勉強が深まるとかの友達を探したら良いと思います、それなら居心地良い方に移っただけだから。
    恋愛話を積極的にしたがる子は空っぽなイメージ、そりゃ詰まらなく感じるのでしょう少し距離置く程度でいいと思いますよ。

    4
    ぷー太郎 2年前

    セクマイ話を誰かとしたいわけではなく、むしろ自分が普通の恋愛の話ができないことに劣等感を抱く感じです。徐々に距離を置いていこうと思っています…。

    す |2024/1/17(水) 11:35 |ID:958994

    他の方に同意。辛いなら会わなくていいと思います。
    ただ現時点で完全に縁を切る必要はないのかも。
    またいつか別の話ができるようになるかもしれません。
    忙しいからしばらく会えないということにして今は距離を置けばいいのかなと思いました。

    3
    あ 2年前

    同感です。
    自分の生き方を
    見失わないで下さい。

    ぷー太郎 2年前

    そうですよね。縁を完全に切ったら後戻りできないですものね。それとなく距離を置こうと思います。ありがとうございます!

    そこまでせずとも |2024/1/17(水) 12:20 |ID:958999

    別に間違ってはいないですよ。
    ノンケセクマイ関係なく、社会に出て
    様々な道を歩くようになれば話す話題も変わるもの。
    その時々に合った人たちとの交流が増えるのは自然なことです。

    私も大学生の頃は、高校時代の友人と疎遠になったし、
    社会に出て趣味の活動が増えたら、
    大学時代の友人とそんなに連絡は取らなくなりました。
    でも、コロナ禍や趣味が落ち着き始めた今、
    学生時代の友人はどうしているのかな〜なんて気持ちになったりしました。

    要するに、積極的に縁を切る必要はないってことです。

    確かに、そのメンバーと絡んでいたら
    これからしばらくの間は、
    結婚・出産・子育ての話を耳にすることが多くなるでしょうね。
    新しいコミュニティを探し始めるのは良いことだと思います。
    ずーっと何年も経って、またご縁が巡って来るかもだし、そのままかもしれない。
    そっと距離を置く程度で良いのかなぁと思いました。

    2
    ぷー太郎 2年前

    距離を置く程度で良い、との意見が多く考え直すきっかけになりました。ありがとうございます。
    とりあえず次回の同窓会への参加はやめました。

    な |2024/1/17(水) 16:52 |ID:959061

    お友達にはカミングアウトなされて
    いらっしゃるのでしょうか?その事によっても意味合いが変わって来ますが、なされていらっしゃった上で受け入れてくれて主さんの話に合わせる様子が伺える様でしたら共通する話題等(趣味等)で話を繋ぎ合わせ
    合わない部分は切り離して適度な距離感でお付き合いを続ければ良いのではないでしょうか?カミングアウトなされていらっしゃらないのでしたらこちらでの出逢いを探されてみてはいかがですか?今現在セクマイのお友達はいらっしゃいますか?

    0
    ぷー太郎 2年前

    バイの友人に1人だけカミングアウトしていますがノンケの友人には誰にもしていません。偏見の目で見られるかもと思うと怖くて…。

    あ |2024/1/17(水) 21:52 |ID:959219

    なんで彼氏作らないの?とか、早く彼氏作りなよ!とか言われるのでしょうか?
    それなら嫌になる気持ちも分かるけど、恋愛の話を聞くだけでそんなに嫌になるなら、少し考え方を変えた方が今後のためにも良いと思います。
    誰かと話すのって、別に自分も同じような話題を提供しなきゃいけないわけじゃないと思います。
    聞き役になって、色々質問してみて、楽しく会話をするようにしてみては?
    彼氏の話から、デートで行った場所、食べたもののことを質問してみれば、自分の出かける場所の参考にもなると思います。
    どうしても嫌なら、縁を切るのも仕方がないかもしれないけど、勿体ないなと思います。

    1
    ぷー太郎 2年前

    彼氏作らないの?とはそこそこ聞かれます。その度に恋愛興味無い〜と嘘をつくのも疲れてしまいました。
    ですが、確かに私はまだ大学生でそこまで多くの人と関わったことがあるわけではありません。縁を切ってしまうのは簡単ですが一度失えば取り戻せないですものね。

    とりあえず軽く距離だけ置いてみて、よく考えてみたいと思います。

    映画は神 |2024/1/18(木) 7:52 |ID:959335

    自分がガチビアンだからと言う理由で友達を切ったことはありません。
    そもそも男ネタを話す人に微塵も嫉妬を感じないし、劣等感もなかったよ、そうなんだーこーやって学をつけても男のご飯作るんだーと思ってた。
    学生のころは恋愛話する人より
    サブカルの話をしてくる人が回りに多かったから楽しかったです。
    友達に恵まれてたと思う知らない価値観や
    音感や映画の見方がこんなに違うんだーと
    毎日刺激あったわ。
    恋愛の悩みは聞くことあったけど惚気する人いなかったなー。
    惚気られたとて、拝聴、共感してあげれば
    そのお友達も気持ち良くなり、会話おわると思うので、早く会話を終らせる技術を身に付ける訓練の場としてやり過ごしてみたら?訓練笑
    でも、時間の無駄に感じるよね、
    切る必要はないし、離れるが簡単かな、
    好きな友達や恋人探したら?ネットでいくらでも出会えるよ。
    頑張って。

    0
    ぷー太郎 2年前

    早く会話を終わらせるテクニック…は考えたことありませんでした。酷いとせっかく久しぶりに会ったのに3,4時間ずっと恋愛話して終わるということもザラだったので…。

    というより、もはやみんな違う進路を歩みすぎて(同じ大学生とは言え)お互いの共通話題が恋愛だけになってしまったのかな?と最近は思っています。

    好きな人はいるんですがノンケさんなのでそれもあって気持ちが萎えています。

    . |2024/1/18(木) 9:28 |ID:959344

    セクマイアラフォーです。
    同業で成功し旦那もリッチなノンケ友達にそれとなく自慢されたのでそっと離れたことはあります。
    まぁでも、これくらいの年齢になると結婚子育ての話くらいは興味を持って楽しく聞けます。むしろセクマイ仲間の恋愛話は聞き飽きたってこともしばしば。
    趣味の友達でもいいし、飲み友達でもいいし、いろんなところに少しずつ友達を作って、こういう時はこの人、みたいに友達を使い分けてみてはいかがでしょうか。
    あと、恋愛経験がなく劣等感でキリキリするのはあなたがまだ若すぎるからです。これからいくらでもチャンスはあるので、今は喪女のお姉さんたちのマンガなど読んで笑って、勉学に励んでください。

    1
    ぷー太郎 2年前

    ありがとうございます。皆様のご意見を読んで気づいたのですが、ノンケ友人の恋愛話が嫌なのは自分の恋愛が叶わなかったことしかなく(今の片思いも無理そうですし)自分に恋人ができて幸せになる未来を想像できないからなのかもと思いました。

    チャンスはあるんですかね…。

    やらは |2024/1/19(金) 8:43 |ID:959668

    私も女子校卒業後大学生になってから全く同じ状況でしたが、重度の男性嫌悪なので友達から男の話を聞くことに耐えられず、結局一人残らず全員と縁切りました笑笑
    全く後悔してないどころか縁切ってみて自分が今まで男の話でどれだけストレスを受けていたのかよく分かるほどには幸せになりました笑
    もう今は彼女作ろーしか考えてないです笑
    苦痛感じる人と無理に一緒にいる必要ないと思います。

    1
    賛成。 2年前

    そうだよね、切るって言葉はキツいけど、要するに自分が誰と居たいか誰と話をしたいかだから、選ぶってだけなので、切るを使うと酷い表現の様だけど、友達を選ぶでいいと思う。
    切ると表現するとあたかも悪いことしてるように受けとる人いるからね。
    友達を選ぶが言葉的には誰も文句つけようがないと思う。

    極端 2年前

    友達を選ぶって言い方は、他にもたくさん友達がいる人ならしっくりくるけど、主の場合は友達を切るって言い方が合ってるよ。
    多分、他に友達がいないからここで相談してると思うよ。(友達が少ないのは悪いことじゃないよ)

    新しいコミュニティに入っても、どこに行っても、自分の思考や気の持ちようを変えない限り、これから先もずっと劣等感や嫉妬を持つことになるよ。

    んー 2年前

    ん?読んでる?
    友人は多い方とかいてるが?
    セクマイ友達がいないだけでノンケには相談できないからこそここに相談してるんじゃないの?
    勝手に友達がいないとかって決めすぎ。

    う〜ん 2年前

    たくさんいる友人達の惚気話を聞くのが嫌だからみんな?切りたいってことだよね。
    そうしたいなら別にいいけど、切った後寂しくならないのかな
    そんなにたくさん友達がいて、ひとりくらいまともな友達がいないのかな

    か 2年前

    他の人も書いてるけど、彼女ができたら今の友人達との関係性も変わってくるだろうから、切らずに細く繋げておくのが吉

    あ |2024/1/19(金) 9:57 |ID:959683

    相手がテイカーとか害をなす人なら切った方がいいけど、友達達は普通の人で何一つ悪いことをしてないですよね。
    その友人達の人となりで見た場合、みんな切るに値するくだらない人なのかなあ。
    どうしても切るなら、原因は自分の方にあるって自覚した上で切った方がいいよ。

    0
    ぷー太郎 2年前

    友人はみんな良い人たちで、くだらない人とは思っていません。
    ただ、恋愛話についていけないと疎外感がありますし、友人の方も私と話してもつまらないだろうと思ってしまったので…。

    ASN |2024/1/23(火) 3:52 |ID:961653

    色んな方のご返答読んで自分と同じ回答がいなかったので遅ればせながら書きますね。
    私もぷー太郎さん同様、友達と縁を切りたい(地元に帰らず切ってたも同然)時期ありました。
    新しい友達も作らないようにしてました。
    バレるのビクビクしたり、答えたく無い質問されたり、そんな苦痛と向き合うより1人が楽になってました。
    皆さん同じような思い抱くの知ってこちら読んでて今更ながら癒されました(笑)

    1人気楽に数年過ごすうちに私なんかを信頼して相談事をして来る友達や後輩が出来てきて、こちらでも書かれてるよう恋愛話から仕事だったり親との関係だったり様々な話題に広がってもいました。
    そんな中、親友がゲイなんですけどってゲイ君の事をとってもリスペクトして話す後輩が出来て、この子にならカミングアウトしても受け入れてくれるんじゃないかって欲が湧き、人生初めて打ち明ける事を決心しました。
    とてもとても勇気を振り絞り、嫌われる覚悟を決め、でも受け入れて貰える期待をわずか抱きながら。
    あの時の想いは一生忘れないだろうし、忘れたくないと思ってます。
    打ち明けると後輩は、!?!?はぁ〜今更何言ってるんですか!?分かってましたよぉ〜爆笑◯◯ちゃんの事が好きでしょう??
    って!!!好きな子まで見抜かれてたし、当然に受け入れて信頼し仲良くしてくれてたんです涙
    私が誰にも話した事ないって伝えたら、寂しい事言わないでぇ〜みんな話してくれるの待ってますよぉ〜言ってくれなかった事むしろ怒るかもよ!!ってめっちゃ背中押してくれて、私にカミングアウトの力をくれました。
    それを機会に私は信頼を感じる友達やスタッフに少しずつ伝え始めました。
    反応は様々、気付いてた人や納得納得〜って笑ってくれた人、気付かなくてごめんって泣いてくれた人、その辺の男よりよっぽどモテるよって言ってくれた人、早く言ってぇ〜知ってたら告った本気で告ったって言ってくれた人!!!
    これまでの自分の小ささに虚しくなったし、みんなに申し訳なくなったし、、、男友達とかもどんな子がタイプ?どっちが可愛い?って対等に話してくれたり。
    それから私はノンケだった子と3人、それぞれ5年以上しっかりと向き合うお付き合いをさせて頂きました。
    友達からは、男心側の意見として相談される事ばかりだし(笑)、子供がlgbtかもとか同性好きみたいでとか頼りにされてます!!

    私はカミングアウトして堂々と生きてる今の自分がとても好きですし本当の意味で楽ですし、何より肯定してくれる環境・友達や家族が大好きです、とても感謝して生きてます。
    今気になってる子も多分ノンケです、彼氏もいるかもしれません!!
    でも惹かれるなら堂々と惹かれて、本気だと思える時が来ればちゃんと告白すると思います!!

    ぷー太郎さんも本当の自分を話せる人が見つかった時には必ず話してみてくださいね!
    そこから優しさは広がってくれると思います!

    1
    ぷー太郎 2年前

    ありがとうございます。もしそんな風に過ごせたら本当に幸せだと思います。受け入れてくれる友人ばかりなら、縁を切りたいなんて思わなくなると思います。
    特に、ノンケさんとお付き合いされた経験があるというお話には力づけられました。今片想いしている方がノンケさんで最初から希望なんて無いと思っていたのですが、少しくらい可能性にかけても良いのかなと感じました。