ワキガの人にワキガのことを言うのって悪いことなの?
ここで知り合った人が、匂いがきつくて、思わず顔そむけてオエッってなってしまって。
会話もできない程で一緒にいるのもしんどくなってきたから、ワキガのことをやんわり伝えたら
酷い!と怒られてしまって。
 気にしてるの!傷ついた!生まれつきだからしかたないのに!と
え?私が悪いんですか?
 夏場は汗かくと悪臭放つ人もいるし
 周りの人はキツイのに我慢して
 陰で悪口言ってるのに
臭かったら原因特定して、改善した方が良いことしかないのに
 臭い人って、臭いと指摘されると凹むけど改善しないのってなんなん?
生乾き臭防止の洗剤使ったり
 制汗スプレーしたり、こまめにデオドラントシートで汗拭いたり、ちゃんと風呂に入ったり、ワキガも脇に塗るのあるじゃないですか?
知人のワキガにすすめたときも、結局やらなかったし、毛を剃ると匂い違うみたいだよーとアドバイスしても、ボーボのままなんですよね。
 本人は平気でも周りの人は苦痛なのに。
 どうしたらいいんですかね。
 出会いで知り合った人なら、連絡断てばいいけど
 職場や学校が一緒な場合、嫌ならこちらが我慢っておかしいと思うんですよ。
 匂いのことを指摘してもいい、って風潮にはならないのかな…
この相談の回答期限は終了しました
若い頃付き合ってた元カノがワキガとスソだった。はじめのうちはにおってたけど、しっかりデオドラントとかしてて匂い軽減したよ。下は手についちゃうけど好きだったし気にならなかった。手についた匂いはしばらく消えなかったイメージある。
 私は、ワキガやスソの事は一切言わなかった。傷つくし本人が1番気にしてると思うから。友達ならもっと言えないと思う。
事実なら何を言ってもいいと思っているタイプですか?
 怒りの要点は以下では?
>ワキガのことをやんわり伝えたら
 >酷い!と怒られてしまって。
 >気にしてるの!傷ついた!生まれつきだからしかたないのに!と
あなたは悪臭を振りまいている自覚があるのにケアをしない、その上指摘したら逆ギレする人間性が嫌になっているだけです。
 ワキガは好きでなっているものではないので指摘するのは一般的に酷でしょう。
ただ、特に酷暑の時期の体臭は老若男女問わず気にする必要はありますし、指摘されたら受け入れて改善する姿勢が誰しも必要です。
私は、ワキガです。
 10代の頃に付き合ってた惚れてた人にワキガということを初めて指摘され、傷ついたけど今となっては指摘されたことに感謝しています。
 働いてお金を貯めて、脇もスソも手術したし、
 医療脱毛もしてツルツルになりました。
 匂いは無くなりましたが今でも脇やスソのニオイ対策はかかせません!
私は言ってくれたほうがありがたい。
ワキガー、くせー、きたねーと
 悪意があったり、ヒソヒソされたらやだけど
指摘だったらありがたくうけいれる
 。
相手が不快で言ってきたなら、申し訳なかった、気が付かずにごめん。と言うし
匂いって、嗅覚異常の人はなにをそんなことで騒いでというけど
嗅覚正常な人からしたらかなりつらい。
 日本人が無臭なのは匂いに気がつき清潔にしてる人がほとんどだから。でも日本人は他者との関係にデリケートだから我慢して言わないか、陰で言う。
ほんとーに!
 こればっかりは言い方は大事だし、受け手の気持ち次第ではある。
 自分がその立場になったときのことは考えたりします?
 言葉は刃にもなるし、下手したら恨みだって買うのだから、そこは大人になろう。
 「改善しないのってなんなん?」って気持ちはすごーく分かりますけど、
 まんまを口にしたら、そこら辺の失礼なギャルと一緒になっちゃいますよ。
それに「ならないのかな?」だけじゃなりませんよ。
 誰かが何かをしないと。主さんがそういう風潮作ってくれます?
 「私が匂いのことを指摘してもいい風潮を作ってやる!」ってなります?
 それならSNSとかで大声で言い続けてみて欲しい。
 変えられるかもしれませんよ?頑張ってみてください。


