雑談掲示板 » 同性カップルの子供について

このスレッドには42件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。6ヶ月前に  名無しのガチレズ さんが最後の更新を行いました。




  • 書き込む


    同性カップルの子供について
    • 同性カップルの子供について

      レズビアンは子供を持ちたいと思うことすらダメなの?

      みなさんは子供についてどう考えてますか?
      彼女が子供欲しい人だと引きますか?

    42件を表示中 - 1 - 42件 (全42件)

      レズビアンカップルで養子を迎えた人っていますか?




    • 37
      xで丁度見たけどいつ結婚できるようになるかわからないのに子供も持てないなんて辛い
      年齢的なことも考えないといけないし早く同性婚できるようになればいいな




    • 39さん
      38ですがその通りだと思います。
      私は自分の育った環境も少々複雑なので、シングルマザーだからどうのこうのといった考えは全く持ち合わせていません。
      ただ子どもが育つ環境において愛情があること、子どもを何より愛する覚悟を持つことは親にとっての義務だと思うんです。
      なので同性と生きていくことと、血の繋がった子どもが欲しいと望むことに矛盾を感じてしまいます。
      片方は自分の欲求、片方は義務だと感じます。




    • 38は未婚のシングルマザーを許容できない老人思想なんだね
      片親でも親がちゃんとしてれば子供もいい子に育つ
      DQNが産むからDQNの子供が量産されるだけ




    • どうしても血の繋がった子どもが欲しいなら少なくとも子供の両親として男性とパートナー関係結ぶくらいの覚悟を持ってほしいって思っちゃう




    • 特定生殖補助医療法案っていうのは結局どうなったんだろ
      xで少し前に騒がれてたけど
      法律婚してないと子供持てないなら同性カップル子供持てないし、同性婚ができるようになったら解決だろうけどいつになるかわからないから子供持つ権利すら奪われちゃう




    • 親に恵まれなかった身からすると異性・同性に関わらず子どものこと真剣に考えずに産む人間みんな麻酔なし切腹カイザーされてほしい




    • 仕事するか飲みに行くだけの人生に飽きたから子供産もうと思うけど、子供の将来のこととか深く考えてない。
      そんなん考えてたらいつまでたっても産めないし




    • でもさ、なんたらトリソミーはいいけど、生まれてきて発達障害とかグレーゾーンだったときの苦悩よ




    • そういえば聞いた事あるかも
      明らかに障害が分かれば流せるんだっけ?




    • 28
      中絶したらいい




    • 30?




    • そもそも交通事故レベルで身体にダメージあるのになんで産もうと思えるのかまったくわからない…




    • ノン気でも産まない人居るし
      別に産まない選択も有りだと思うよー。




    • みんななんでそんなに子ども産みたいんだろう。男児とか障害児とか産まれても自分の子なら愛せる自信があるっていうのは単純にすごい。

      そんなのが産まれて20年以上生活を制限されながら育てないといけないと思ったら、自分には無理だなと思っちゃう。

      親になれば変わるよ、っていう人もいるけど、実際そうなれなかった人たちが虐待事件とか起こしてるわけだし。

      自分も変われない側だと思うからこれから先も一生子育てはしないと思う。




    • レズカップルユーチューバーとかツイッターのカップルアカウントがホイホイ子ども作ってるから、そんなに子ども作るカップルいるんだと思ってたけど、ここのコメントで周りのカップルほとんど子ども作ってるっていうのをみて驚愕した。みんなそんな財力も決意も持ってる人が多いなんて知らなかった。




    • 25 だね




    • レズビアンカップルが子供つくるには賛成だけど、バツイチ子持ちの子供をLGBTで保護しようとするのは趣旨が違う。
      シングルマザーで手当や養育費など国からのセーフティネットは機能している。
      出所違うそこに焦点あてて子供だからという理由で配慮する必要はない。すでに十分国から保護されてる。
      そんな事より、日本で同性間の不妊治療を保険適用するなりが優先。婚姻制度と同じ、産む産まないは自由だけど選択できるのが重要。

      大阪のファミリーシップて何?
      趣旨おかしい事するなと思う。
      全国一律パートナーシップでいい。




    • 子どもがほしいっていう自分たちの意見で将来子どもを傷つけたくないからほしくないとは言い張ってるけど、もしその相互なんとかができるなら、両方ともとの血の繋がりを感じられるから、もし私が子どもの立場だったら何か嬉しくて幸せになる。まあ私が血のつながった両親の元育ったからそう思うだけかもしれないけど。

      世の中片親でも血が繋がってなくても幸せな感じてる子どもはいるしね




    • 拒絶反応起こさないのかな?




    • 自分の卵子を彼女の子宮に入れて子供を授かるって人がSNSでいた
      海外でやったのかなー




    • >彼女の卵子でできた受精卵を私が産む

      相互体外受精ってやつかな?
      海外で治療して日本の病院で産んだ人の記事読んだけど結局血は繋がってても法律上産みの親じゃないから子供とは他人になっちゃうしパートナーはシングルマザー扱いだから同性婚ができたら1番いいよね
      2人で協力して産めるのもいいと思うし日本でもできるようになって欲しい




    • 収入や親族の受け入れ体制的に問題なくても家庭環境の影響大きいと思うと同性ということだけが不安で迷っています。

      >彼女の卵子でできた受精卵を私が産む
      本当にこれが実現できたらと私も思います( ; ; )




    • 産んだらゴールじゃないからなあ……スタートだからなぁ….
      その後、子どもに病気とかあって介助しつづけるとして80年?とか一緒に暮らすかも?など育てることも考えて決めるといいと思います!




    • 彼女の卵子でできた受精卵を私が産む、もしくは私の卵子でできた受精卵を彼女が産む、これができるからほしいけど、今の日本じゃ無理だからいらない




    • 自分らの欲求とかエゴに関しては男女も変わらない気がする、産んで欲しくなかったって人なんて沢山いるし
      自分が母子家庭だから父親の愛とか感じれかったし、再婚相手の他人と過ごさなきゃいけなかったから同性カップルだからってことはないと思う

      愛し合ってる同性カップルに愛されて育つなら私はいいと思う、夫婦仲が悪いのこそ子供に悪影響だし、血は繋がってなくても物心つく前からいるなら他人感もないし、そんなこと言ったら里親はどちらとも他人だし
      どんな形であれ子供が愛されて育つことの方が人格的な意味で大事だと思うのでちゃんと愛情持って育てるなら同性カップルでも賛成派




    • 今話題になってますね。
      里子パターンとAIDパターン。
      私は子どもの権利を考えるタイプなので、どちらにも反対しています。

      自分らの欲求のために、ママゴトみたいな感覚に子を巻き込まないでって気持ち。

      お金と愛があれば大丈夫って思ってるのは本人らだけ。
      父親を感じられず、女2人、片方は他人、そんな特殊な親に気を遣いながら人生サバイバーになる人少なからず出てきますね。




    • 別れてシンママになれば子供にとってはそんなに特殊な環境ではなくなるから
      将来、孤独なレズビアンにならなくて済むかも




    • 自分はもちろん異性愛者の親の元で育ったけど、親ガチャと家族ガチャ大失敗で、結局最後は家族が警察沙汰になって今はもうみんなバラバラになっちゃった。

      親がまともなら性別なんてあんまり関係ないと思うよ。




    • と、個人的には思ってると付け足すべきでした。

      どんな状況であっても、愛がある環境で育てば子どもは幸せになれると思います。




    • 血のつながった子が欲しいなら、同性とパートナーになることは諦める
      同性で一緒になりたい人がいるなら、法的に可能なら養子方面で考える

      これが一番倫理的にも妥当だと思う
      子どもを持ちたいなら我はある程度は捨てるべき




    • ノンケだって同じよね
      なーんも考えないば◯ほど子供つくって不幸にさせる




    • 子どもが将来抱える葛藤を考えると自分なら選択しない。

      どんな結果になっても受け入れる覚悟があっての選択だと思いたいけど、
      周りもやってるから〜なんて言えてしまう人がそこまで深く考えてるとは思えないし、命や人の人生を軽く考えすぎなんじゃないかと思ってしまう。




    • 過激派の人達が言う「進んでる国々」では既に同性カップルの間に生まれた子供たちがある程度大きくなり、「私たちはこんな環境で生まれたくなかった」って子供なりにデモする様子を見た。
      中学生くらいの子もいたから理屈的な事はあまり主張出来てなかったけど、彼らの本音だと思う。

      どんな子供にも葛藤や反抗心を抱える時期があるので、よほど辛抱強く子供の反発に耐えられないなら養子を探すとかして、本当の意味で親を必要としてる子供を助ける方に努力した方が良いと思う。




    • 私はビアンですが反対派です。
      家庭に男親がいない環境、かつ、女親が2人の環境で育ち、
      自分のセクシャリティを批判するわけではないですが、
      セクマイになってしまうのではないかと不安だからです。
      ビアンとして生きてきて、私自身多くの葛藤や悩みを抱えて生きてきました。
      同じような道に子どもを連れて行き、苦しんでほしくない、と思います。




    • 多くはない。が、いる。
      考えつかない人が多い。




    • SNS見てます!いるのはわかってますが子供を持ちたいと思ってることをやばいことのように自白するビアンさんのツイートに違和感があって聞きました
      同性カップルが子供を持つことは悪いこと、子供が可哀想、子供を欲しがるのはレズビアンじゃないとも書かれててそう思うビアンさんが多いのかなって気になって板作りました




    • 同性で子供作って育ててるひといるよ
      投稿主はSNS見ないの?




    • 30代だけど、周りのビアンカップルは結構妊活して子供育ててる人多いから別になんとも思わなくなってきた。

      でも自分と彼女は「子供なんかいらないよね〜」って話してるし、これからも作る予定ない。そこは価値観が一致してる。

      都内住みで子供2人くらいなら余裕で育てられる収入だけど、お互い仕事も趣味もまだまだやりたいことがあるし、子供作って育ててる時間がない。

      それに万が一男とか生まれたら絶対育てたくないよね〜!って2人で話してる。
      周りがどう思うか気にするよりも、カップルでお互い価値観が合っていて十分な収入があれば、育てるのも育てないのも自由でいいんじゃないかな。




    • ごめんなさい誤字

      子供が欲しいから男と結婚するとか
      例え子供目的で結婚しても好きなのは貴方だけとか

      言われたら嫌だし、引きます。




    • 同性カップルで人工授精で妊娠子育て挑戦してる人いますわよ




    • 子供が欲しいと言う気持ち自体は別に引かないけど。。。

      子供が欲しいから男結婚するとか
      例え子供と結婚しても好きなのは貴方だけだからとか
      言い出したら引きます。




    42件を表示中 - 1 - 42件 (全42件)

    スレッド「同性カップルの子供について」への新規返信追加は締め切られています。