パートナー・恋人の職業は気になりますか?
なんやかんやまだまだ男社会だと思います。
友達のゲイカップルは海外旅行に行ったりしていて…レズカップルって非正規が多かったりギリギリの生活をしてる印象があります。(勝手な偏見すみません。)
私の彼女も今年から会社を辞めて今は家でだらだらしているので、3ヶ月以内に仕事が決まらなければ別れようと思っています。
パートナー・恋人の性格も大切ですが、職業も気になってしまいそうです。
皆さんは気になりますか?
この相談の回答期限は終了しました
今の彼女は一時の彼女なのですか?
パートナーシップとかしてない人もしくは考えてない人なのですか?
それなら仕事辞めただけで捨てるのは主にとってそんなに重要な人ではないんですね。
主はレズかバイとかわからないけど
女と添い遂げるつもりの人なのかも分からないけど、彼女が苦しいときに見捨てる軽い人に見えるし、
経済力が無くて不安で仕方ないように見えます、男社会がどーとか海外旅行がどーとか書いてますがその経済力に羨望してるようですが、主が経済的に満足できるのはどれくらいなんだろう?彼女がお金もっていたら別れないんだろうか?
まー主が海外旅行できるくらいに稼げればいいですね。
非正規云々は気にならないけど、転職しまくってるとかそもそも働く気がないとかは無理。
コロナショックのように、世の中の人々が想定していなかった出来事でどんどん仕事が失われていくとしたら、私は職業ではなくその人の姿勢を見ると思う。
だから雇用形態は気にしないけど、正社員or自営業以外の雇用形態で働いている理由は気にする。
一生懸命頑張って仕事に向き合っているのに給与が低いなら私が出す。
集ってくる人間は完全に割り勘にする。
私が主さんだとしたら、本人の貯蓄状況やリフレッシュ期間等もあるので、やはり本人の考えを聞いてから色々考えると思います。
仮に同棲してるなら私も3ヶ月目で同棲解消をすると思います。
別居ならもっと余裕持つかも。
私は、自分と同じ雇用形態の人の方がいいな〜と思います。
正社員なら正社員同士
パートなら非正規同士
そういう私は非正規ですが、フルタイムの給料は貯金して兼業先のバイトの給料で1人暮らししてます。
同世代正社員でボーナスもあるのに、給料(平均的)が低い!貯金できない!って愚痴ってくる人が多いですね。
非正規の方が、お金の愚痴を言ってくる人が少ないです(諦めてる?)
諦めてるとかじゃなく、得た分で生活すればいいじゃんくらいに思ってるのでは?
自分の能力棚上げにして愚痴る人は誰かとなにかと比較してエンドレスなんだよ、良い趣味だよね笑
彼女が高時給の派遣社員で、正社員と同じくらいの年収です。
派遣の仕事はいくらでもあるし、貯金もしているから、もし突然首を切られるような事があっても大丈夫と言っています。
そんな彼女を見ていたら、今は終身雇用に拘るような時代でもないですし、きちんと生活出来ていて貯金も出来るなら雇用形態には拘らなくていいのかなと思うようになりました。
非正規でも何でも、私は彼女を愛してます。
専門職とかは派遣でも高時給ですよね。
時間に融通が利くし、非正規ならではの柔軟さもありますね。
お幸せに。
私は小さな会社をしていますが、恋人には好きなことを仕事にしている人がいいです。高収入じゃなくても。
給料がいいからとかそれしかなかったとかの方が嫌ですね…。仕事辞めて3ヶ月、決めるには早くないですか?やりたいことがあって学びたいとかでも全然応援したいタイプです。
家にいてダラダラしてても、貯金や失業手当等から自分の生活費等は自分で出しているなら良いのでは?
それとも主さんが、恋人に稼いでもらって海外旅行行けるくらいの余裕が欲しいのになっていうことでしょうか?
ただ、生活面で金銭的に頼られていたり、お金を要求されるならお別れした方がいいと私は思います。
私はパンセクなんですけど、ここ近年男性の方がいいなって思ってしまいます。なぜならば、主さんのような考えのセクマイ女性ってわりと多いから。男性なら彼女やパートナーが仕事辞めただけで別れる人は少数派だと思います。セクマイ女性(ノンケ女性もですが)って打算的な人が多くて苦手なんですよね。本当に大切な人なら仕事辞めただけで捨てないですよね。私は本当に大事な恋人が仕事辞めたなら、私が頑張って支えていこうって思います。
わかります。男性の方が雇用形態気にしないし、浪費もせずに自分の給料を計画的に使ってるのに女性だと不安がられる。
退職しても雇用保険あるし、生活の面倒を全部みなきゃってわけでもないのに…
病気になってしばらく働けなくなったり休職したら捨てられそうって思う