27歳です。
今も時々夢に出てくるくらい忘れられない人がいます。
付き合っていたわけではないのですが、初めて本気で好きになった人でずっと頭の片隅に残っています。
忘れたいと思ってSNSをブロックしたり連絡先も消しました。
友達にも何度も話を聞いてもらって、何ヶ月も何年もかけて「もう平気かも」と思う瞬間もありました。
でも、ふとしたときに思い出してしまいます。
あの人以上に好きになれる人なんていない気がして恋人を探していてもずっと頭にチラつきます。
こういう場合、皆さんはどのようにその人への執着を手放しましたか?
無理やり思い出を否定することはしたくなくて大切な気持ちだったとは思っています。
ただこのままでは前に進めず悩んでいます。
相手は私の連絡先を知っているでしょうが、私は全てを消してしまったのでもう分かりません。
この相談の回答期限は終了しました
「まだ未練があるから」ではなく、むしろ記憶の整理が終わってないだけのように感じました。
その人を「神」の立ち位置に昇格させてみてはどうでしょうか。
つまり、「現実の恋人候補」ではなく、「もう会えないけれど、人生の中で自分に強い影響を与えた存在」として、特別な場所に置いてあげる。
恋に落ちたのは何年も前。人も時間も変わり続けます。
「今その人に再会して恋をするか」ではなく、あの時のあなたが本気で誰かを好きになったという事実だけを、ひとつの記念碑として心に残せばそれでいい。いかがでしょうか。
アラフォーです。
大学時代に好きだった人がいまだに1番好きですし、たまに夢にも出てきます。
社会人になってその人と離れてから好きな人は出来ましたが、結局大学時代の人が1番好きなのは変わってません。
連絡先を知ってるので会おうと思えばいつでも会えますし、実際社会人になってから何回かその人含め数人で遊びに行ってます。
会えば可愛いし、好きなのは変わらないですけど、今はいい思い出になってます。
相手が結婚して子供もいるので、「今も可愛いよねー好きだなー」と直接相手に対して(本当だけど)ネタに消化できるくらいには大人になったつもりです。
(ただし結婚式の際は招待来たけど気持ち的に行けなかった
私は連絡出来るからこそ現実を知らされてるので消化出来たかもしれませんが、主は連絡先を消してしまった事で相手が神格化されてるみたいですね。
どうしようもないのでそのままでいいんじゃないでしょうか。自分の中で消化出来るまで待つしかないのでは?まぁ消化してても今私はフリーなんですがw
そもそもその気持ちのまま無理矢理好きな人作ってもうまく行きませんよ。
付き合っていたわけではないのでしたら、たぶんその人の嫌なところや欠点が見えないまま離れたのでしょう。
だからいつまでも綺麗なままなんです。
私も何十年も片思いしてた人がいましたけど、結局自分の頭の中で作り上げてしまっていた虚像でしかなかったです。
何十年も経って再会し、その人を直視したら自分が思い続けていた人とは全く違いました。
年数で変化したわけではなく、その人の本質を見抜けてなかったのです。
噂は色々聞いていましたが耳を塞いでいました。
それはその相手が悪いのではなく自分自身が勝手に思い続けていた事が愚かだったのだと思います。
思い続けていたその間、付き合った人や恋人いましたけど、その片思いの彼女が忘れられず愛情も全力100%与えられていなかったと思います。
自分からではなく相手から告白されて嫌いじゃないし付き合おうかといった感じでした。
そんな私はもう誰からも愛されなくて当然かなと思っています。
そんな事にならないように、今好きな人がいなければ無理に付き合おうとせず友達付き合いくらいにして本当に愛したいと思った人とお付き合いする事をおすすめします。