口喧嘩が強いとわざわざ公言する彼女

なんでも相談恋愛相談口喧嘩が強いとわざわざ公言する彼女
口喧嘩が強いとわざわざ公言する彼女
  2019/8/7(水) 11:27



  • 9個下の彼女と同棲しています。
    毎回喧嘩になる度に自分が折れて謝っていますが向こうから折れたことは一度たりともありません。

    自分は口が強いから、口喧嘩では負けないと思うよ?って公言するのはどういう意味なんでしょうか
    私と口喧嘩したら負けるの分かってるんだから無謀な突っかかりしてくるなよって意味ですかね?
    それとも喧嘩になると口が悪くなってしまう自分を恥じつつの謝罪ですかね?
    言い方的には謝罪でも自分を恥じてる訳でもないように見えますが…
    どちらにせよ、自覚があるならもう少し考えて発言すればいいのでは?

    自分は口が達者ではないしイラっとしたら感情的に怒ってしまい相手は冷静で淡々とわざわざ人の神経を逆なでするような言い回しを使って攻めてきます。
    そういうのが嫌なのだと先日伝えたら「じゃあ何?あんたは自分が言われて嫌だったことを好き勝手言うけど、私は抑えて話せって言いたいの!?私は思ってる事を言ってるだけなんですけどね!?そっちと何が違うの!?」だそう…
    抑えろなんて一言もいってないし相手がわざわざイラッとするような言い方をしなければいいって話をしているのに「喧嘩してんだから口が悪くなるのはお互い様でしょ?何?自分は?言葉に?気を付かってますって言いたいわけ?」とまた煽りが…だからそういうところだよって言いたいんですけどこうなると手の付けようがありません。お前が悪い、お前がそういう態度だから自分は口が悪くなってキレてんだの一点張り…ここで諦めて俺が謝るを繰り返していると最終的には「…まぁ自分も言い方きつかったとは思うわ、ごめん」と投げやりな謝罪のみ。悪いと思っている態度に見えないなと誰が見ても思うレベルの声色と態度。
    人には散々謝れば済むと思ってんのかもしれないけど謝っているように見えないと言うくせに…
    これ、相手は自分のこと馬鹿にしてますかね?もうわかりません

    0

     

    口喧嘩が強いとわざわざ公言する彼女 に答える

    荒らし対策の為しばらくの間、回答は承認制となります。回答を投稿後に承認された回答のみが表示されます。


    を確認して下さい。

    禁止事項

    個人情報の書き込み
    電話番号、氏名、SNSのIDなど個人につながる内容は書き込まないで下さい。

    相談の趣旨に沿わない投稿
    相談内容と無関係の投稿は書き込まないで下さい。

    荒らし行為
    悪質な誹謗中傷、名誉毀損、脅迫や、特定のセクシャリティ・宗教・疾患の罹患者への否定的差別を意図して使用するなど他のユーザーに迷惑をかける行為はしないで下さい。
    また、犯罪の恐れがあるものをみつけたら、まずサイバー犯罪窓口に通報して下さい。


    マルチポスト
    連続投稿するなどマルチポストに該当する行為はしないで下さい。

    禁止事項は予告なしに適宜修正いたします。
    その他禁止事項はご利用規約をご確認下さい。

    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(0件)
    |2019/8/7(水) 11:42 |ID:139978

    単に気の強い彼女さんなんですね、という感想です。

    この文章を見ている限りでは恋人同士には見えないのですが、
    本当にお互い好きで同棲されているのでしょうか。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/8/7(水) 12:44 |ID:139986

    あくまで憶測なので検討違いでしたらすみません。読んでいて思ったのですが、彼女さんはかなり自分に自信がないタイプだったりしませんか…?プライドが高く、自己愛が深い割に根本的には不安が強いタイプ。

    > 自分は口が強いから、口喧嘩では負けないと思うよ?って公言するのはどういう意味なんでしょうか
    自嘲のように聞こえました。もちろん、本人は「自嘲的には言っていない」と思いますし、むしろ尊大で得意気で他人を見下してような言い方をしていそうと捉えてしまいましたが。

    > どちらにせよ、自覚があるならもう少し考えて発言すればいいのでは?
    客観視ができない人疑惑を持ちます。彼女さんはそれなりに頭が切れて口も回るけれど、人付き合いには困難を抱えがちな人だったりしませんか? 一見、人好きしているように見えても実のところは、という意味合いでです。

    もし、ここまでの読みがそこそこに当たっているようなら、彼女さんは恐らく「穏やかな話し方」や「上辺だけではない相手と上手くやる方法」を知らない人です。どうしたらいいのか分からなくて常に困っていてパニックで「分かってほしい」ばかりの人なのかも。

    昼休憩が終わってしまうので一度落ちますが、もし、検討外れでなさそうであれば、続きを書きますので教えてほしいです。検討外れのようなら、ここでおしまいにしますね。長文を失礼しました。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/8/7(水) 13:00 |ID:139992

    弱い人ほどキャンキャン吠えるんですよ。
    るるさんもおっしゃっていますが、自分に自信が無いから相手を傷つけて上に立とうとするんです。人をサゲたところで自分が上がるわけでもないのにね。
    9個下とありますが、精神的にお子様なんでしょう。
    お2人は喧嘩するのが好きなんですか?
    意見の相違があれば喧嘩や責めるでなく普通に話し合えばいいと思いますけどね。

    0
    冷静に 6年前

    横からですが、トピ主さん、相談への回答に対してそうやって噛み付くところも喧嘩になる原因かと思います。

    豹さんがあなたのしていらっしゃった彼女さんの批判に対して同意したらしたで反論て…正直、感情的すぎます。
    同意ではなく愚痴を聞いて欲しいだけですか?
    どっちもどっちです。

    ええ 6年前

    じゃあどうしてほしいの?
    あなたが相手に自我を押し付けず、穏やかになることが解決策ですよ。
    喧嘩腰すぎてびっくりします

    らいが 6年前

    考えが合いませんね
    どうして欲しいなんて求めてませんよ…苦笑
    忠告は受け取っておきます

    相談に乗ってもらっているのに 6年前

    一応、共感しつつ話を聞くのが「相談に乗る」という一般的なスタイルでは。
    だから皆さん、同調しつつアドバイスしてくださっているんだと思いますし、
    どの方もあなたの相談に親身になって答えている(口が悪い方もいましたが)と思いますよ。
    ありがたいといったん飲み込むことくらいできないのですか?

    回答ゼロの投稿もある中、答えをこんなにもらっているというのに
    なぜ怒り口調なのかなと思いました。

    梨子 6年前

    豹さんもらいがさんの彼女さんに対してひどい言い方だと思いました。
    喧嘩はしても大切な彼女さんなのに、そんな決めつけたようなバ カにした言い方
    欠席裁判みたい。
    らいがさんが気分を悪くするのは当然だと思います。

    人のふり見て我がふり直せ 6年前

    らいがさん。
    文末に(苦笑)と書いたり、「これでも理解できませんか?」と馬鹿にした文章を書いたり、随分と相手を煽っていますね。
    方法は違いますが、あなたのやっていることは、あなたの彼女と同じですよ。
    まずは、自分を見つめ直すことから始めましょう。

    らいが 6年前

    あなたがどなたか分かりませんが忠告痛み入ります


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/8/7(水) 18:48 |ID:140096

    スレ主さんは喧嘩をしないように考えてても、結局は彼女の考え方が変わらなければ、何も変わらないと思いますから、冷静に二人で話し合うしかないのでは?

    0
    らいが 6年前

    お互いの考え方を変えない限り無理なのは自分たちも分かっていますが中々治そうと思って簡単に治せるものではないので毎回同じように衝突しますね

    俺は少しでもなんと言うか改善しようと努力してる姿が相手の行動から見えたら少しは楽なんですが…

    開き直りに似た発言が目立つので気が滅入ってしまってるのが現状です


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/8/7(水) 19:00 |ID:140099

    喧嘩のパターンが似てるのでドキッとしました。
    昔、「わたし口喧嘩では負けないよ。」と言いました。売られた喧嘩は買うので、でもその頃に言われたのが、「口喧嘩というものはギリギリまで追い詰めるものではなくて相手に逃げ道も残しておくものだ」でした。
    なるほど。と密かに思ったのでそれからは少し逃げ道も残すようにしましたね。

    でも基本的に私サイドは自分からは喧嘩を吹っ掛けていないんですよ。感情的に声を荒げることもしません。
    彼女さんもそうではないですか?
    せいぜい「これはこうじゃなくってこうしてね?」ってお願い系だったり
    私サイドは結構我慢してしたり、見て見ぬふりしたり、こっそり友達に愚痴る程度です。
    大抵相手側が今起こった出来事に一旦考えることもせず、瞬間で感情的に怒るので(女性は感情的なものかもだけど)、それについての説明(相手はこれを言い訳という)を私は冷静にしてるのに、またさらに怒り出すので私も反撃に出るわけです。
    反撃になったら私ももう手加減しませんから戦争勃発なんですね。

    でも最近はもう喧嘩も面倒なんで、はいはいと無視してますけどね。

    全然違うよーって感じならごめんなさい、ちなみに私フェム、彼女中性です。

    0
    . 6年前

    逆にあなたがこの方の相手やったからって何になるっていうの笑
    状況が似てるカップルなんてごまんといるでしょ笑

    らいが 6年前

    んー…彼女サイドの意見、貴重です

    全てが全て似てる訳では無いですが彼女も最初から声は荒らげませんね
    ただ説教じみた言い方を半ば鼻で笑いつつされるのでこちらもイラッとするわけです

    淡々と説明するのは構わないんですよ
    ただそこに俺の性格批判を含まないのなら、事実自分の気持ちのみを説明してくれるのならの話です

    それを求めてるんですがいくら話しても理解してくれてるのかが謎です


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/8/7(水) 19:25 |ID:140110

    お二人ともとてもハッキリしたタイプなのですね(^^)

    相手が自分の思うように動かないから、イライラしたり失望するのです。
    そんな事は分かってるよ!
    と言われてしまいそうですが、他人は自分の思い通りにはならないものです。

    ですが、貴方の行いや伝え方で、相手のリアクションもきっと変わりますよ。
    怒りは怒りを、優しさは優しい気持ちを招きます。

    まだお好きな気持ちはあるとのことですので、一度初心に帰って
    ・彼女さんのどんなところが好きか
    ・彼女さんの良いところ
    ・どうして欲しいのか
    ・ご自身の改善すべき点
    一度メモ帳などに書き出してみてください。怒りそうになったら良いところを思い出してね!

    そして、これは恋人だけでなく仕事等にも使えるテクニックですが、
    改善して欲しいことを伝える時は、いきなり直球でマイナスの感情をぶつけるのではなく、良いところを伝えてからにしてあげてください。
    その方が相手も受け入れやすく、ご自身も感情的になりにくいですよ。

    0
    らいが 6年前

    最初からマイナス指摘はしない、ですか
    なるほど…その発想は無かったですね
    いいアドバイスありがとうございます

    もう少し広い心を持てるように努力してみたいと思います!
    わざわざ長文でのご回答ありがとうございました!

    まったり 6年前

    例えば同棲中とのことですので、家事の話だとすると、、

    いつもありがとー(^^)
    ところでこれね、〜〜だから、△△にしてくれるとすごく助かる。
    私は◯◯するからさ、一緒にやろ?

    …とかですね。もちろんらいがさんのキャラに合った言葉で、、
    一番は大事なのはお互いへの感謝でしょうね。そばにいると忘れがちですが、私は毎日言ってます。
    仲良く頑張ってくださいね(^^)

    らいが 6年前

    そうですね
    一度相手を褒めて指摘する方法を試してみようと思います
    ありがとうございました!


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/8/7(水) 19:47 |ID:140116

    主さんは男性ですか?
    文中に「ここで諦めて俺が謝るを繰り返していると」とあるのですが・・・

    0
    らいが 6年前

    あーすいません、FTXで一人称が俺なだけで戸籍は女ですよ


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/8/8(木) 3:08 |ID:140318

    喧嘩は辛いですよね。

    「口喧嘩が強い」という台詞は、私には「恐い」って聞こえますね。
    勝ち負けなんてカップルにはナンセンス、そんなのきっと彼女も本当は理解しているんですよ。
    本当は喧嘩したくないし、感情的に怒られるのもすっごく恐いんです。
    だから、自己防衛のために言ってしまうのだと思いますよ。

    喧嘩というのは同じレベルの人間でしか起こらないんです。
    喧嘩の時に何を言っても何一つ相手には伝わらない、本当に何の意味もないものなんです。
    言葉でボコボコに殴り合ってるようなものでして、例え言葉でも相手を殴ればDVです。
    本来、相手のことが大切ならば、傷つけることを言わないでいようという理性が働き、コントロールが出来ます。

    ですから、らいがさんが本当にこの先もずっと大切にしたい相手なのか考え、心が決まったら、自分が先に変わりましょう。
    9個も上ですし、それくらいは譲歩してあげましょう^^
    一生この子を守ってやるぜ!という意思がある人は、必ず変われます。喧嘩もなくなります。大丈夫。
    らいがさんも何だか格好良さそうな人ですもの、彼女を殴りたくないでしょう。

    ・感情的になっている時に話し合うのは避け、意見があれば二人ともご機嫌になってから”提案をする”に留める
    ・「嫌だ」等の非定文ではなく「~の方が嬉しい」等の言い方に変える
    ・もし喧嘩をふっかけられたら、ごねる子供をあやすようにしましょう
     肯定しなくても良いので気持ちに共感してあげる(謝るというのも共感の一つです!)
    良かったらこんな風にしてみてください。
    でも、らいがさんは親ではないので、彼女さんのことは変えたり成長させなくて良いんですよ。
    どうしても共感したくない時はお互い一人の時間を持ちましょう。対等な関係でいましょう。

    どちらかが変われば、自然と風向きは変わります。
    ゆっくりがんばってください。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい