夜中の無言電話

なんでも相談その他夜中の無言電話
夜中の無言電話
  2020/1/6(月) 3:38



  • いまさっき家の固定電話に着信があり、怖いので母を起こして出てもらいました。5、6秒たっても無言だったそうなので、間違い電話だろうと言っていました。
    そして今自室のベッドにいるのですが、外からピピピ、ピという音が途切れ途切れに聞こえています。
    とりあえず布団にくるまっているのですが、怖いです。

    普段からこの時間起きていることが多いのですが、こんなことはなく、電話も知る限りでは初めてです。

    なにか関係があるのでしょうか?

    わたしは高校生で母と二人暮らしです。普段はアニメを見ていて、今日は明日の出校日に宿題がまにあわなそうなのでおきていました。

    0

     

    夜中の無言電話 に答える

    荒らし対策の為しばらくの間、回答は承認制となります。回答を投稿後に承認された回答のみが表示されます。


    を確認して下さい。

    禁止事項

    個人情報の書き込み
    電話番号、氏名、SNSのIDなど個人につながる内容は書き込まないで下さい。

    相談の趣旨に沿わない投稿
    相談内容と無関係の投稿は書き込まないで下さい。

    荒らし行為
    悪質な誹謗中傷、名誉毀損、脅迫や、特定のセクシャリティ・宗教・疾患の罹患者への否定的差別を意図して使用するなど他のユーザーに迷惑をかける行為はしないで下さい。
    また、犯罪の恐れがあるものをみつけたら、まずサイバー犯罪窓口に通報して下さい。


    マルチポスト
    連続投稿するなどマルチポストに該当する行為はしないで下さい。

    禁止事項は予告なしに適宜修正いたします。
    その他禁止事項はご利用規約をご確認下さい。

    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(0件)
    |2020/1/6(月) 7:58 |ID:218649

    夜中の無言電話に関しては、いわゆるオレオレを含む詐欺電話が、生きている回線をチェックするために自動プログラムで片っ端からかけてるケースが多いみたいですよ
    一瞬で切れるやつとかもそう
    ご親族や親しい方には、緊急時含め携帯電話にかけてもらえるようお母様から連絡していただいて、夜中の固定電話への着信は無視した方がいいかもね
    常時留守番電話にしておくのも対処としては有効みたいですよ

    あと、もう少しまともな時間に寝たほうが、夜中の着信に気づかず平和にいられると思いますよ
    不用意に電話をとらせたことで、一般的には寝ぼけて判断力が鈍る深夜に詐欺電話が続く可能性があります
    「この家は夜中でも電話に出る」とバレてしまったので

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/1/7(火) 0:40 |ID:218897

    本当にたまーーーに深夜に突然鳴ることありますよ。
    ビクッとしますよね。
    続くようなら考えないとだけど、
    そんなに怖がらなくても大丈夫ですよ。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい