彼女の友達に嫉妬

なんでも相談恋愛相談彼女の友達に嫉妬
彼女の友達に嫉妬
  2022/2/22(火) 9:20



  • 彼女は同い年でお互い社会人
    付き合って二年くらいで仲はいいです
    私は地方出身で頻繁に会うような友達がおらず、休日はほぼ彼女に割いている状況
    一方彼女は一対一で飲むような間柄の友達が何人かいるようです

    何度か彼女の友達数人に会いましたが、中でも以前彼女に対して好意を抱いていたらしい(一度サラッと話題に出ました)友達Aは、私に対して当たりが強いように感じてあんまり良く思われてないのかなという印象でした
    彼女がAに私も交えて会おうと言っても断られるそうです
    私も彼女と二人の方が楽しいのでそれは問題ないのですが、彼女の友達グループに混ざるというのは難しそうだなと思いました

    そのAから最近彼女が頻繁に遊びに誘われるようで、休日会えないということが増えてきました
    彼女にはやんわりとそういう経緯のある人と二人で遊ぶのは心配だと伝えましたが、暇で寂しいだけで絶対に100%何も起きないから大丈夫と流されてしまいました
    でも一時期一緒に暮らしていたこともあるようでどうしても不安が拭えません

    自分が彼女に依存しすぎているせいだと思い、勉強をしたり趣味をしたりしようとしても、今二人で何してるのかなあとか考えると気が散って集中できません
    だんだんとAのことが嫌だなあと思うようになってしまいました

    彼女は私があまりに心配するので気を遣ってAと会う頻度を抑えてくれています
    どういう風に時間を使おうが彼女の勝手なのはわかっています
    かなり自分本位なわがままを言っていることもわかっています
    本当は彼女の交友関係に口出ししたくないです
    でも、Aの方を優先されるのが心底嫌なんです

    こんなことで彼女から嫌われたくないし、私自身 自分が幼稚で嫌なやつすぎて嫌いになりそうです
    どうしたらいいのかご意見をいただけるとありがたいです

    0

     

    彼女の友達に嫉妬 に答える

    荒らし対策の為しばらくの間、回答は承認制となります。回答を投稿後に承認された回答のみが表示されます。


    を確認して下さい。

    禁止事項

    個人情報の書き込み
    電話番号、氏名、SNSのIDなど個人につながる内容は書き込まないで下さい。

    相談の趣旨に沿わない投稿
    相談内容と無関係の投稿は書き込まないで下さい。

    荒らし行為
    悪質な誹謗中傷、名誉毀損、脅迫や、特定のセクシャリティ・宗教・疾患の罹患者への否定的差別を意図して使用するなど他のユーザーに迷惑をかける行為はしないで下さい。
    また、犯罪の恐れがあるものをみつけたら、まずサイバー犯罪窓口に通報して下さい。


    マルチポスト
    連続投稿するなどマルチポストに該当する行為はしないで下さい。

    禁止事項は予告なしに適宜修正いたします。
    その他禁止事項はご利用規約をご確認下さい。

    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(0件)
    |2022/2/22(火) 11:01 |ID:591938

    大きく2つの策を考えたので回答します。

    まず1つは、「Aのことが嫌」なのではなく「Aのことを優先されるのが嫌」なのだと強調してみるという手です。
    彼女さんからすればAは友達なわけですから、自分の友達が誰かに否定されれば反発心が湧くかもしれません。
    だから「Aの事は嫌いじゃない。ただ、恋人より友達を優先しているように感じる行為にはモヤモヤしてしまう」と、論点を少し変える訳です。

    もう1つは表現の問題です。
    相談文からは貴女が恋人さんに「心配」という言葉を使ったように読めますが、私的には「心配だからやめて」より「ヤキモチを妬いちゃうからやめて」の方がかわいく思えます。
    Aとデキてしまうんじゃないか心配だ、とか言ってしまうと恋人さんは「私を信じてくれないの?」「誰とでもイチャイチャする軽い女だと思われてる?」等、複雑な気持ちになるかなと想像できます。
    それよりは「貴女の友達関係に何度も口出してごめんね。でもAにヤキモチを妬いちゃうし、そんな自分が嫌でつらいんだ」と素直に言った方が丸く収まるかなと考えました。

    貴女と彼女さんが仲違いすれば本当にAが介入する隙が出来てしまうかもしれません。
    貴女が彼女さんと末永く仲良くいられるよう、応援しております。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2022/2/22(火) 12:11 |ID:591956

    ただのお友達じゃなく、そういう経緯のある友達なら不安になるのは当然な気がします。彼女さんを悪く言いたくないですが、付き合ってる人がいる上で、自分に好意があるAさんと行動するのは如何なものかと思いました。

    対策としては…あなたが地方出身でお友達が少ないとのことなので、まずは休みの日は交友関係を広げるのはどうでしょう?コロナ禍で中々難しいですが、あなたも気の合う人を増やすと良い気分転換になると思います。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2022/2/23(水) 0:28 |ID:592241

    「中でも以前彼女に対して好意を抱いていたらしい(一度サラッと話題に出ました)友達Aは、私に対して当たりが強いように感じてあんまり良く思われてないのかなという印象でした
    彼女がAに私も交えて会おうと言っても断られるそうです」

    って、事だけで、嫉妬は当然でしょ!
    彼女のことを疑って当然でしょ!
    「会いに行くの遠慮して!」まで言っていいと思うよ。何も無いなら、一緒についていってもいいでしょ?その友達が嫌がってもそんなの知るかでしょ!
    単純なルームメイトなら一緒に遊ぶはずだし、付き合う人ができたなら幸せになること、喜んでくれるもの!
    彼女にこういう風に具体的に言って、「こうこうこういう理由で私がどう思ってるかわからなの?」って、突き詰めた方がいいと思うなぁ~。
    そこら辺ハッキリとさせた方がスッキリすると思うなぁ~。
    「なので、遊びに行かないでと思ってると、じゃなければ連れていけ」と言っていいと思うよ。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2022/2/23(水) 2:16 |ID:592281

    難しいですね。

    ある程度もう話はされていて、
    会う頻度はすでに抑えてくれているんですもんね。
    「Aの方を優先される」エピソードはここには出てきていないですが、そうなんですか?

    あとはおっしゃるように、
    ご自身をもっと忙しくする必要があるんじゃないでしょうかね。
    勉強とか趣味とか1人でやることじゃなくて誰かとやるとか。
    強制的に一定時間そこにいないといけないこととか。

    人は変えられない、変えられるのは自分だけです。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2022/2/23(水) 10:56 |ID:592369

    投稿主です
    みなさん貴重なご意見を本当にありがとうございます

    早速アドバイスいただいたことを参考に
    Aの方を優先されるのは嫌だということ
    やきもちを焼いていると思うということ
    を彼女に伝えました

    彼女いわく
    そもそもどっちを優先とかいう概念は無くて、単純に先に約束した方と会っているとのことでした
    今後はなるべく私との時間を優先するようにしたいけど、Aは友達だしあまりに誘いを断るのは可哀想だから出来ない
    また、自分にとってはどちらも大切でどうしたらいいのかわからないと言っていました

    可哀想と言うのがよくわからなくて聞いてみたところ、彼女含め彼女の友達グループの人たち(10数人程度)はみんな彼女がいて、Aだけが長いこと独り身だそうです
    そうなると私の彼女と一緒にいるのがA的にもペアばかりのグループの中であぶれずに済んで落ち着くのかなあと邪推しました
    私はグループの人間じゃないし(恐らく)良くは思ってないし、いると彼女とペアになれないから誘いたくないのかなと思います
    勝手な被害妄想ですが、もしAがそういうふうに彼女を捉えているのであれば、やはり非常に不愉快ですし相容れないだろうなと感じます
    彼女はAはそこまで考えてなくて単純に寂しいから誘いやすい自分に声をかけるだけだよと言っていましたが、いくら友達とはいえ相手がいる人を頻繁に寂しさ紛らわすのに使わないでと思います
    一緒に遊んだときも彼女にベタベタ触っていて不快でしたが、彼女は能天気なのでそういった機微がいまいちわかってません
    ただの友達だからと言われると私も強くは言えないままでした

    私が無理にグループの集まりについて行って、彼女が他の友達とも気まずくなったり万一はぶられたりでもしたら嫌なので、それはしないつもりです
    Aに関しても私自身積極的に関わり合いを持ちたいわけではないですし、仲良くなろうにも会いたくないと言われている以上難しいよねとなり、具体的な結論が出ませんでした

    本当はAと会うななんて言って束縛したくないのですが、嫌なものは嫌だしどうしたらいいのか…人と付き合うのは難しいですね

    でも具体的に相談出来る第三者が居らず困っていたので、皆さんのアドバイスは本当に本当にありがたかったです
    私も暇が良くないのかなあと感じているので、積極的に友達作りをしようと思います

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2022/2/25(金) 22:56 |ID:593357

    投稿主です。
    追加で回答くださった方、本当にありがとうございます。
    正直私も彼女に対してちょっとは気を遣ってよと思っていたので、それがおかしなことじゃないとわかって安心しました。

    例えばですが、Aが彼女に好意を持っているかもしれないということはなくて、本当に純粋な友達とした場合、私の考えていること(自分の方を優先してほしい等)はやっぱり重いのでしょうか?
    みなさんのご意見を伺いたいです。

    0
    通りすがり 3年前

    別に重くは無いですよ!
    どちらかというと比率です。
    恋人が6としたら、友達は4とか、そのくらいの恋人優先で行動してほしいと思うのは当たり前だと思います。
    恋人同士のなんかの記念日に友達との約束を先だからと言って優先されたら、キレて当然ですよね。忌引きや入院などでは無い限り!
    そんな感じです。

    そう 3年前

    友達Aが純粋な友達なら、友達の自分よりも恋人優先してあげて〜!って思うのが本来の友達なのではと思いますし、全然重くないですよ。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい