彼女にイライラする

なんでも相談恋愛相談彼女にイライラする
彼女にイライラする
  2022/8/23(火) 12:05



  • 私は普段から喧嘩も言い合いも嫌いで温厚な平和主義です。
    ですが彼女のことは大好きなのに、酷いこと言ってしまったり
    イライラする時があります。一緒にいるときはイライラしないのですが
    彼女と離れて一人で別の時間を過ごしていると、突然彼女を思い出し
    悲しくなって、なんて酷い人なんだ!と色々こみあげてきます
    彼女といないときにそうなります
    彼女は前は男性と付き合っていて全ての男性がDVだったそうで
    私もDVだモラハラだと言われてしまいます。
    でも彼女といる時だけで、今まで付き合った元カノたちとはそんなことになったことはないんです

    思い当たることは
    以前に一度だけ同じ心理になった時があり
    それは会社の女性同僚に対してなのですが
    やはりイライラしてきて、彼女にキツイ口調で言ってしまいました
    でも私だけでなく他の周りの同僚もみなそんな風に変わってしまい
    彼女が辞めてから穏やかな職場に戻り、みんな取り憑かれたように
    イライラしていたので、あの人はなんだったんだろうと不思議がっていました。 
    だいぶ経って、その同僚女性を知っている人に出会ったら
    彼女はドMだから周りの人をイライラさせて、自分を攻撃するように仕向ける癖があると言っていたのですが
    そんなことあるんですか?

    DVに合う人は、親がDVで恋人も似たような人を選ぶ傾向がある
    と本で読みましたが、私もDV体質なのでしょうか?
    彼女に煽られてそうなってる気がするんですが
    特定の恋人だけこのような状況になった経験がある人いますか?
    今は彼女とは別れようと考えています。
    何かご意見おねがいします

    0

     

    彼女にイライラする に答える

    荒らし対策の為しばらくの間、回答は承認制となります。回答を投稿後に承認された回答のみが表示されます。


    を確認して下さい。

    禁止事項

    個人情報の書き込み
    電話番号、氏名、SNSのIDなど個人につながる内容は書き込まないで下さい。

    相談の趣旨に沿わない投稿
    相談内容と無関係の投稿は書き込まないで下さい。

    荒らし行為
    悪質な誹謗中傷、名誉毀損、脅迫や、特定のセクシャリティ・宗教・疾患の罹患者への否定的差別を意図して使用するなど他のユーザーに迷惑をかける行為はしないで下さい。
    また、犯罪の恐れがあるものをみつけたら、まずサイバー犯罪窓口に通報して下さい。


    マルチポスト
    連続投稿するなどマルチポストに該当する行為はしないで下さい。

    禁止事項は予告なしに適宜修正いたします。
    その他禁止事項はご利用規約をご確認下さい。

    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(0件)
    |2022/8/23(火) 15:10 |ID:664620

    暴言・暴力をしていい理由なんてないですよね?相手のせいですか?大切な人を傷つけられたとかなら別ですけど。
    イライラしていたり、冷静さに欠けているときこそ本性がでます。つまりそれがあなたの本性です。今まで出てこなかっただけでDVの気質はあると思います。
    あと自分のこと温厚とか平和主義って言う人って、そうなろう、そうなりたいとしているだけで本質的にはそうではない気がします。

    0
    通りすがり 3年前

    横からだけど、酷い言い様をしてるのは彼女さんの方で、DVやモラハラだと言いがかりをされているのは主さんの方ですけどね

    ささ 3年前

    そうですね、冷静に考えると
    言いがかりつけられてるのは私の方ですね
    自分でもそう思っていました。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2022/8/23(火) 16:53 |ID:664645

    誰しも攻撃性っていうのかな、どんなに温厚でもそういうものはあると思います。真面目で正しいことに執着する人ほど攻撃性が高い気がします。それが他人に向くか、自分に向くかは人それぞれです。
    また、いじめられやすいというか、色々な理由があって言いやすい人がいることも事実だと思います。コミュニケーションに難がある障害など、集団で下に見られやすい何らかの理由です。スケープゴートになりやすい人ですね。でも、それをドMだから云々というのは違うと思います。暴力を心から嬉しがる人はいません。信頼しているSMパートナーから受ける傷と、人生において通りすがりの人達につけられる傷は、全く異なるものです。何だか暴力を正当化しているような言い方で、個人的に嫌だなと感じました。
    この場合、イライラの大体のパターンが決まっているんですよね。喧嘩する理由も。自分がどんな時にどんなことにイラついて、相手にどうしてほしいと思っているのか。自分は相手にどんなことを伝えて、相手はどう対応しているのか。記録をつけて、第三者に客観的に見てもらうと学びがあったりします。その状況になるのを避ける等、対策がとれるので。あっ!でも、別れるんですよね。お互いにエスカレートするんで、早めにお別れになった方がいいと思います。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2022/8/23(火) 17:09 |ID:664646

    元カノが発達障がいで、そんな感じの関係になったことあります。その時は診断されてなくて、私もどうしていいかわからなかったです。そして、元カノも何度同じことをしても謝らない。反射的に言い訳ばかりされて辛かった。怒られるのが怖くてパニックになってたと後日話されて、心身ともに疲弊してました。あの頃はなんなんだ、アイツは。と、常にイラついてましたね。あれはカサンドラ症候群だったんじゃないかと、今では思います。

    0
    ささ 3年前

    発達障害について調べてみました
    彼女にとても当てはまります
    人の話しを全く聞かないし会話も一歩通行ぎみです
    私の話し聞きたくなくてワザとやってるのかな?とも
    思っていたのですが、発達障害の可能性高いです
    彼女と相談してみます。
    ありがとうございます


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2022/8/23(火) 21:35 |ID:664709

    似たような経験があります。
    今思うと相性が悪かったんだと判断してます。私は一緒にいる時に何だかいつもよりイライラしてしまったり、自分が自分じゃないような感じがして自己嫌悪になりました。相手の悪気のない天然な行動が元でイライラしてしまうので、中々文句も言えずストレスが溜まって爆発と言った感じでした。

    自分に原因があるのかな?いやいやイライラさせる相手が原因?と色々悩みましたが、付き合ってると自分のことを好きになれない相手より、穏やかでご機嫌でいられる相手の方が潜在的に相性がいいのかなって思います。恋愛はチームワークで、その相方との相性は人生を左右するくらい大事だと思います。怒りんぼな自分になってしまうより、穏やかでいられる相手の方が幸せですし。

    相性は悪いけど一緒にいたいという情熱が生まれる程ではないなら、この関係は私だったら終わりにします。主さんが心穏やかになれて、幸せになれますように。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2022/8/23(火) 22:11 |ID:664721

    なんて酷い人なんだ!とのことですが、具体的にどんな「酷いこと」をされたのですか?
    人間と人間の付き合いですから、噛み合わないことも当然あります。
    彼女は本当に酷い人なのでしょうか?

    察してよ!わかってよ!なんでわかってくれないの!?とヒステリーを起こすような態度にも問題がある気がします。

    0
    ささ 3年前

    後日LINEは誤解のもとですね
    今度からは勇気を出して直接にします。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2022/8/24(水) 0:57 |ID:664793

    たつ鳥跡を濁さず。別れたいなら綺麗に別れてはいかがでしょう。
    相手の良さも楽しかった思い出も、別れないとわからないと思います。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2022/8/24(水) 9:45 |ID:664896

    元カノが同じタイプでした。
    今考えれば根本的な価値観が大きく異なりましたし、人に対する態度等も何を大切にしてるか違いました。
    メールやラインだと声の温度が伝わらないので直接会ったときに「これは嫌だった」とか伝えた方が分かりやすいこともあります。

    0
    ささ 3年前

    そうですね、直接話すときはいつも喧嘩になりませんもの
    LINEのやりとりだとダメですね、文字だけだと誤解がうまれますよね。
    今度からは言いにくいことも、勇気を出して直接聞いたり
    言うよにします。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2022/8/24(水) 10:03 |ID:664902

    職場で周りをイライラさせて嫌われる人がいましたが、もしかして、根拠のない自信があって、自分は悪くないのに叱られたと思って反省しない人ではないですか?
    その人は、善意で注意した人にも不服そうにして、口ではすみませんと言っても心から反省している風ではなく、すぐにまた繰り返す上、被害妄想があって被害者意識が強くて、誰からも相手にされなくなってました。
    今思えば空気が読めない発達障害だったのかもしれませんが、近くにいたらこっちがおかしくなりそうでした。
    理解して付き合うのは相当大変な相手だと思うので、自分を大切にすることを忘れないようにして、がんばってみてそれでも無理なら離れてもいいと思います。
    別れた後、素直な性格で大切にしてくれる人と出会ったら、心から安らげて幸せを感じると思います。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2022/8/24(水) 16:07 |ID:664973

    主さんがDV体質なのかは知らんけど、
    特定の人にだけイライラするんなら、
    いわゆる「生理的に無理」ってだけなのでは?

    その原因を言語化できた方が自分のことを理解できるけど、
    できなくてもなんかイライラするんなら一緒に居続ける意味もないと思います。
    世の中には、合う人と合わない人ってどうしてもいますから。
    それだけだと思います。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい