つらい

なんでも相談家族の悩みつらい
つらい
ねぎ   2023/3/26(日) 3:29



  • 祖母や父親が同性愛や障害者差別的発言をよくするので辛い。実家を出て一人暮らししてる時はメンタル持ち直していたのですが、死期の迫っている祖母たちと関わらざるをえなくなり、彼氏の有無聞かれたり催促されたりするたびに、数日ずっと具合悪くなります。仕事も気晴らしにならなくなってきました。
    死にかけ耄碌しかけの人間に対してまともに反論したりカミングアウトしたりして全て終わらせてやりたい気持ちでいっぱいです。似たような体験されたことある方、気持ちの対処教えてください。

    0

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答数:7
    ベストアンサー
    かた |2023/3/26(日) 7:54 |ID:772903

    自分が傷つくことや嫌な思いをする覚悟が無い人はカミングアウトは絶対にしてはいけません。

    4
    ぱ |2023/3/26(日) 6:35 |ID:772883

    身内に反対する人がいるとつらいですよね。差別する人の意識を変えることは中々大変ですので、カムはやめといた方がいいかと…他にストレス解消の手段を作ることが大事だと感じました。

    2
    うーん |2023/3/26(日) 9:44 |ID:772946

    そういうのって一瞬でも苦痛ですよね。。

    私は父親と折り合いが悪いのですが、
    もう親戚とか気にしないで会があってもバックレちゃったりしましたね。
    これはあんまり実用的じゃないかな。。

    何か理由つけて、会わないようにできたらそれが一番良いのだけど。

    0
    やーくん |2023/3/26(日) 9:50 |ID:772948

    態々カミングアウトすれ必要性は無いかなと思いますが!
    理解出来ない家族と一緒にいないで
    家を出て1人暮らしした方がいいですよ。
    私自身も父親が理解に乏しく良く喧嘩になりました。当然メンタルやられます。
    家を出る事をお勧めします。

    0
    通りすがり 2年前

    実家を出て一人暮らししてる時はメンタル持ち直していたのですが、死期の迫っている祖母たちと関わらざるをえなくなり、

    だそうです。ちゃんと読んであげて。

    あ |2023/3/26(日) 13:54 |ID:773059

    死期が迫ってると言われてるのはお祖母様のことですよね。
    お祖母様が亡くなられても、実家にいればお父様に彼氏や結婚はまだかとずっと言われ続けることになりますよね。
    わたしは親と関わっても自分の人生が辛くなるとわかって、家を出て距離をとっています。
    最後が看取れなくても仕方ないときっぱり考えることにしました。
    今時は仕事をしていれば死に目に間に合わなくて病院で看取ってもらう人が多いですよ。
    ねぎさんのような昔気質の家族に理解してもらうことは無理なことだと諦めることも自分を守る為に大事なことだと思います。
    家族が自分達の価値観を押し付けても、子供が拒否すればどうにもならないということを双方が知った方がいいです。
    ねぎさんも親が強く逆らえないと思っているだけで、実は祖父母達は弱くてしがみついてコントロールしたいだけかもしれません。
    どんな状況であったとしても自分を犠牲にする必要はなく、家を出る権利や自由に生きる権利があることを知って欲しいです。

    1
    鷺 |2023/3/26(日) 15:02 |ID:773105

    自分を有能な詐欺師と考えるのはいかが?
    私は数少ない友人やオフ会以外ではカミングアウトしていません。
    今は親も身近な人もみんな騙しています。
    あ〜あ、騙されとるわ、みたいな目で見ています。
    本当に活動するのは、こんな狭い世界じゃ無い、
    とね。

    0
    あ |2023/3/26(日) 15:18 |ID:773115

    自分は同性愛者だって言わなきゃいいやんばかなの?と思ってしまう

    差別主義者と自分は別だし、同性愛気持ち悪いと言われていようが滅ぶべきだと言われていようが繁栄できないから害悪だと言われていようがどうでも良いではないか

    悪いことしてないなら差別主義者の戯言をいちいち気にするな
    自分の知らない物や事柄を反射的に否定するのは頭の悪い人のすること
    いちいち気にするな
    自分の人生は自分で決めましょう

    3