この相談の回答期限は終了しました
人種、人権、
たいそう大袈裟に拡大してますが、
モテないのがご不満という意味でしょうか?
ボイもフェムも、ファッションの話です。
誰かに強要されたわけではなく、ボイの人は、自ら選択して、自分の意思で、ボーイッシュな格好をしてるんですよね。
ご本人たちがボーイッシュが好みなように、他の人も、ファッションに好みがあります。パートナー選びであれば、好みじゃない人を避けるのも、個人の自由です。
何されたか存じ上げませんが
ボイの印象自ら悪くしてるの気づいて下さい
そんな自分を棚に上げて相手下げてる辺りやばいって自覚ないんですか
別に自発的に棚に上げてるんじゃなくて、なにもしてないのに勝手にフェムさんらが「やっぱ女しか勝たん!!ボイはクソ!!」とか下げてくるんですよ
「ええ…」て私はいつも引いてる側
ボイはクソ
って発言をしたフェムさんは自分には合わないタイプだからその場が終わったら関わらなきゃいい
ボイは好みじゃない。フェムだけ好き。
自分はボイっぽく見える装いをするのが好き。でも好かれるのはフェムさんからがいい。
全て間違いではありません。個人の自由です。
ボイ嫌いがボイの印象悪くするためのなりすましかと
思いました。普通そんなに叩かれませんよ。
そうしたいのも山々なのですが、ちょっと特殊な環境なので細々と関わりは持たねばならず…
私はもうフェムも中性もイキリボイも全て怖すぎるので本音では穏やかなボイだけで生きていきたいです。
ボイよりフェム好きが多いから、フェム至上主義の人達の声がデカくなるんですよね
優しくて穏やかなボイなら好きって人もいますよ
マッチングの問題だと思います
ボイが嫌いな人達はスルーして関わらなければ気にならなくなりますよ
なんだか知らんけど
自分を愛したらいい
自分の機嫌は自分でとれるようになりましょう
>フェムには絶対逆らうな!女が絶対正義!お前は黙ってろ!服従しろ!
こんな極端な人見たことない…そんな人ばかりに会うなら場所が悪いんじゃ?
>>フィ
ありがとうございます、自分の事はそれなりに好きだし愛してます
それをとやかく言ってくる人に絡まれないよう生きていきたいです…
>>えー
環境が悪いのは認めます
なんだか我が強い人とかストレス溜まってる人多すぎるんですよね…常に「穏やかな人に話聞いてもらいたい!」て感じの人がウロウロしてて怖すぎます
なにかあったんですか?
あったんでしょうね。
穏やかで大人な雰囲気があると
マウントとられにくいし
マウントとってくる人がいても、
この人は自信がないから、先に言葉で相手に勝とうとして、そんなことしたら嫌われるだけなのに。と冷静に観察できるよ。
そうなんですかね?穏やかで落ち着いて話すタイプですが「コイツはなにも言い返してこない!」「私のわがままを聞いてもらえる!」って勘違いした女性たちがよく振り回してきます…
そんな女性たち相手に「大人」をやってあげるのもいつも疲れますね
フェムから嫌われた、、何か相手の気に入らないことしたんでしょう。
そんなのほっとけばいい。いろんな人いるし、いろんな理由があるから、ボイの人権って
そもそも人間であること生きていていいってのが人権で、ボイであることを受けいれてくれないと怒るなら
ネカマの人権も認めてってなるよ。
子供じゃないんだから、相手が自分の望む反応しなかっただけでむくれんなよ。
嫌われたもなにも、本当になにもしてないし自分から話しかけてもないんですよ…
1人でいる時にすれ違いざまに「うわっボイだ笑」とフェムやノンケの女集団がニヤニヤ笑いながら何か言ってくるパターンが多いですね。
相手に自分の望む反応なんて求めて無いです、全然無反応でいいしほっといてほしさまである…
そんなボイNGみたい環境見たことないけど、ボイは黙ってろ!寄って来るな!
みたいなこと言ってくるような場所にそもそも自分から近付かない方がいい。
そういうの間違ってるし受け入れるべき!って思うんだろうけど、
じゃあ本心が前述のような人の集まりで、渋々その場には受け入れるけど好みではないから積極的に絡んでは来ない、こちらから行けば当たり障りない対応。
みたいなのはそれはそれで嫌じゃないの?制度やルールは変わっても、人の本心や好みは変わらないよ。
自分が悲しくならない場所を自分で選んで行こうね。
そうですね、基本的には近付かないようにしています。
受け入れるべき!とは特に思っていなくて「ボイ嫌いならば関わらないでほしい」というのが本音です。嫌いなら嫌いで良いので別に。
悲しくならない場所…最近はもう家で読書してるのが一番好きですね。なんだかもう色々疲れたのでずっと1人でも良い気がしてきました。
それだったら募集しなければよくない?(笑)
なにも募集中はしてないですよ、ただ生きてるだけです。
彼女は今現在、偶然いますが…特に別れても寂しく無いだろうなとも思っていますし。
ただ穏やかに生きたいだけなのかもしれない。
主さんはどちらかというと大人しいボイさんでフェムさんから振り回されてそのフェムさんがイキってるように感じた……そうコメント見てる中で感じたんですがそんな感じですかね?
確かに中にはボイさんで一人称が「俺、僕」でイキってる人はいますがフェムや中性にも居ます。
これは人権とかじゃなくてただの性格と人間性、拗らせてる人なので主さんが「うわー」と引いたらもうそのまま関わるの辞めたらいいかと思います。
ボイさんでもいい方いますし、ただ逆を言えばどの見た目をしててもいい方、「うわー」って思う方はいるので、そこまで気にしなくていいかって思います。
フェム需要は高いですが、ボイ好きさんもよくみますし、気になさらなくていいかと思います。
医療関係者には性格の良い人も悪い人もいますよ。職業に関わらず個人の性格ですよ。
上から目線の人も、性的少数者かどうかに関わらずいますよ。この界隈がどうのこうこでなく個人の性格ですよ。
ボイにも人権がありますよ。批判的な人に認めてもらいたくて執着しなければボイ好きなんていくらでもいますよ。
○○な人が多い。なんてことは絶対にありませんよ。
他人の○○な部分ばかりをあなたが見て固執しているだけですよ。
全てあなたの勘違い、思い込みですよ。
??????
えっと、医療関係者のボイさんですか…?
そちらの界隈のことはよく分からないんですけど「色んな人がいるのは当たり前」の事としてそれでも解決しないからここで御相談してます~
1個上のレスとかが1番私の主観をドンピシャで読み取っててくれてます
あなたはなにと戦っているのですか…?
モテないとかじゃなくて、メンズっぽい服着てるだけで変に警戒してくる人が多すぎるんですよ
よくある「私に手を出さないでね!!」みたいなやつです
いやこっち彼女いるしあなたに興味なんかないですよwっていつも思う
だからそれは自分で選んだそのファッションが警戒の対象ですよね
全くタイプじゃない格好した男が話しかけてきたら変に愛想よくしたくないのと同じっていわれたらわかります?
そもそもどういう場所でのケースの相談ですか?オフ会?
彼女いるならどうでもよくないですか?
普通のボイと違うメンズっぽい服ですか?
ボイさんは周りにいるけどなんら問題ないですよ。