雑談掲示板 » オフ会の思い出や注意事項などPart2

このスレッドには1,001件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。2ヶ月前に  名無しのガチレズ さんが最後の更新を行いました。




  • 書き込む


    オフ会の思い出や注意事項などPart2
    • オフ会の思い出や注意事項などPart2

      オフ会に参加した際の思い出、
      衝撃的な出来事、
      初心者に向けての注意事項などなど…
      お話ししませんか?
      その2!前のスレが終わったら使ってね〜!

    50件を表示中 - 901 - 950件 (全1,001件)

      だからもう被害者いるじゃん




    • 97
      この人が主催するイベントは全て、あわよくば恋愛感情を持たせてマルチに引き込むための仕込みに見える。




    • 限定オフ会に対象外の人が混じってそのまま開催されてるの想像しただけで居た堪れないんだけど、地雷すぎてセクについて触れられないし空気扱いするわけにもいかないよね。
      やっぱり様子がおかしい感じなの?周りの状況と擦り合わせて自分を客観視できなさすぎるというか…ね…




    • ここを見ていたら、フェムとかボイとか、なんだかわからなくなってきました。
      服装?髪の長さ??立ち居振る舞い?




    • 原宿キック
      >トレーナーは40代の中性(ややフェム)のタチです
      >スポーツ歴長く、キックボクシングは約3年です
      >(ちなみに長身で、現在フリーです)

      ネットの写真を見る限り、ボイかボイ寄りの中性に見える
      私も格闘技やってるけど、動画見たらパンチに腰が入ってないし、ほんとにフィットネス感覚なんだね…
      あとなんでわざわざ「フリー」って書くの?ジムでトレーナーの恋愛ステイタスの情報要る?




    • オフ会などまだやってない初期?の頃の虎にアタックされかけたことあるけどその時点ですでに地雷臭半端なかったからそっとブロックした思い出…




    • 虎さんは、ブログを遡って読むと初期はまともだった
      でも、オフ会幹事を2年半やっても全然彼女ができないから年齢の焦りもあってセ○レでもいいから触れ合いたいって発想に変わったみたい
      今のブログのテンションを見ると確かに迷走してるね…




    • フェムとかボイ限定とかってくくりはあんま好きじゃないけどまぁしょうがないよね実際問題。
      いい年して見た目ばかり言ってる人は痛いと思うけど




    • セクは自称だし確認しようがないから諦めるしかないよねー
      ウソついて参加する人は見える地雷




    • フェム限定にボイ中性はあるあるですよね
      このへん基準が曖昧で自分ではフェム認識なんでしょうから、どうしようもないですけど…




    • リバ限定の会でネコが参加してるとか、
      フェム限定の会でボイ中性が参加してるとか、
      ビアン限定の会でバイが参加してるとか、、
      こういうのはあるあるで諦めるしかないです??




    • 300円じゃなくて3000円だった
      間違い(笑)




    • 去年オフ会行ったけど良い思いではない!
      幹事が二人いてボイとフェムでいたけどボイは気を遣ってくれてたけどフェムはなんか態度が横柄だった、見た目は良かったけどあからさまだったなぁ
      タイプの人もいなかったし田舎だからかもしれないけどもうオフ会はいかない
      300円だしてちょっとしたお菓子に、ジュースって
      無理だ




    • 87
      いや、行かないって判断したのはその人だし
      いい大人が自分で判断しただけの話




    • 85
      それは感謝案件でしょ。
      本人は迷惑と思われていることとそれで参加者が減ってることに気づいてないのだとしたら、不思議。




    • オフ会で出会った子オフ会では意気投合したけど実はワンナイトする子で親が宗教、借金とか
      生活環境が違いすぎて無理だった
      最後は海外で仕事するとか言ってたけどあれ闇バイトだったのかも




    • こないだ出会った人が「明日ちょうどヒマだから原宿キック行ってみようかな」と言ったので、この掲示板で話題になってること伝えたら感謝されて行くの止めた




    • 知らずに地獄みたいなオフ会に参加して不快な気持ちになる人が減ることを願って、上げ。




    • 81
      書いてる事が本当なら多分順序が逆で、
      上から目線が酷いからこそモテない→そのくせ性格・発言等を直す気は全くない→恋人できない
      この無限ループなんじゃないの?




    • 虎という人、レズじゃなくて火遊びしたいだけのノンケなんじゃないの?




    • 虎って彼女居ないんでしょ?
      自分も売れ残りなのにモテたいならこうしろとか、自分は見た目良くないのに顔が可愛い人としか付き合いたくないとか
      何でこんなに上から目線なんだろう…




    • 知りつつ参加してるのはもう常連(仲間)なんじゃないの?
      オフ会怖いのでやるなら自分で主催しようと思いました。




    • もし日頃の虎オフにて法律家とか自称しちゃって通用ているなら、やはり虎オフの参加者はあまり物事を考えずに生きているような人が多いんだろうなと思ってしまう

      横浜マルチオフといい変 態オフといい、黒っぽいオフと知りつつ参加しているのなら、ある程度生計能力があるビアンからはそう見られると思う
      横浜は知らない人が多いから違うかも知れないが




    • 60とか68あたりは、バレないように第三者っぽく書かれた本人による擁護にしか見えない

      本人かどうかが問題なのではなく、なぜ無駄に法律家を気取らせたがるのか理解できん




    • えっ虎オフで?

      普通のオフ会は批判されないよ。




    • 主催者がどうであれ、オフ会で彼女できたから感謝してるよ
      レズが集まる場は設けられてるんだから、主催者批判するのも、その場を利用して彼女作るのも自分次第だと思う




    • 法律家です()




    • 初期の頃はちゃんと街の法律家って書いてた気がするけど、だんだん法律家自称し出したね




    • 司法書士が本当なら
      そもそも虎の人
      法律家じゃないって事だよね。




    • じゃあ法律家は自称か、法律家であっても引く。




    • 法律家や法曹を名乗っていいのは弁護士からだと思うよ
      司法書士も行政書士も係争案件には関わらないからね〜




    • 街の法律家




    • 法律家とは、法律学を修め、法律に精通した人、法律の専門家を指します。裁判官や弁護士、法律学者などが該当します。
      法律家になるには、原則として法科大学院を修了し、司法試験に合格した後、司法修習を経る必要があります。司法修習は、法律実務家の指導の下、実際の事件を取り扱う実務修習等を中心とする1年間の制度です。

      って出てきました。
      司法書士も違うんじゃ。。。




    • 司法書士持ってて登録と開業してるらしいから、法律家を自称するのは間違えてはない
      せいぜい行政書士だろうと思ってたから意外だった




    • 本人が自称してるなら60を責めても仕方ないんじゃ…
      法律家の定義はその通りだと思うけど。




    • それは法律家とは言わないよ…




    • 法律の知識がある無資格の事務員(パラリーガル)の可能性はあると思う。




    • 法律家 (法律事務所の事務員 年収300万)
      とかってこと?笑




    • ただのパラリーガルかも知れない。




    • 法律家って何wwww
      弁護士だとか具体的に書かないなんて自称臭しかしない




    • 法律家が考える内容かよ笑




    • 虎は暗に既婚者呼び込むような事はしないと思う
      法律家だし




    • 既婚者が喜びそう




    • 行くの?




    • おさわりフェムオフってすげぇ。。。




    • 行った人はマルチ主催者と体の関係になったってさ。




    • 怖いもの見たさ。行った人に状況聞いてみたい。




    • 常連はマルチ仲間ですよ。




    • 良さそうなオフ会がなくて楽しそうなのは全部噂の人主催ばかりだから行ってみようかな?
      常連はマルチに誘われてないのかな。グルだったら怖いけど




    • 無駄にうるさい人、わたしは苦手だけど一度あった感じでは、人当たりとか感じはいいよね。
      でももうここ読んだら接触したくない。
      ビアンの純粋な出会い目的じゃないならこの界隈からいなくなってほしい。迷惑。




    50件を表示中 - 901 - 950件 (全1,001件)

    スレッド「オフ会の思い出や注意事項などPart2」への新規返信追加は締め切られています。