このスレッドには80件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。2ヶ月前に 名無しのガチレズ さんが最後の更新を行いました。

- 単身暮らしおばで低収入の将来2025/3/13(木) 21:58 | 名無しのガチレズ
生活費もかかって蓄えもあまりないし、老いが不安です
![]() | ![]() |
仕事は何かしらできるし生保とは違うんだよねえ
転職調べてたらこの年齢からでもできそうな仕事あるけど休み少ないしハードみたい

生保スレで様子見てきた

ねむいー

都会にいるならタイミーでもやってなよ

リアルで切実な意見が多いものね

流石にこのスレで叩く人はいない…

生理の体調不良と排卵日の体調不良が繋がってきて体調良い日が少なくなってきた

この空気感w

21
足首掴める相手なんていないから

そんなんいうてる人ほど切迫詰まったら人の足首掴むんよ。

金尽きて野垂れ死ぬならそれでいいと思ってる
長生きなんてしたくない

貯金なんていくらあっても足りないよ。
年金といくらか他にわずかでも収入があった方がよい。
そうするにはやはり身体は健康で丈夫でないといけないね。

16
何のお仕事してたんですか?

米たかい、物価上昇、マジやばい
貯蓄どころか、今を生きるので、精一杯だよ

あぁ~
昔はアタシも
年収800行ってたのにーーーー

ニーサ解約しなきゃいけなくなっちゃうから嫌だわ

日本は生活 保護があるから大丈夫

ホルモンバランスで眠い日が増えて未来が怖い

他人の家事までやる必要ないし、子供も育ててないんだからもっと稼いだ方がいいんだろうが、おばさんになってますますしんどい

2000万どころか3000万は必要と聞いて泡噴いてる

貯蓄も60歳までに2000万無理そう

5 わかる

金融広報中央委員会「知るぽると」の「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和5年)」によると、40代単身世帯の平均貯蓄額は559万円(中央値:47万円)で、金額別の割合は以下の通りです。
・貯蓄なし:40.4%
・100万円未満:11.1%
・100万~200万円未満:5.2%
・200万~300万円未満:4.0%
・300万~400万円未満:3.7%
・400万~500万円未満:2.5%
・500万~700万円未満:4.6%
・700万~1000万円未満:7.7%
・1000万円以上:17.0%
・無回答:3.7%

女性は30代の中央値が360万
40代が380万らしいのでそれ以下が低収入ということで

低収入の価格にもよるでしょ。

結局自分ひとりでも生きていけるベース状態でパートナーがほしいし相手もそういう人がいい

好きな人と2人で生きていけばいいのよ。

誰やねん?

将来の私やんけ
私の場合怪我でも病気でも無くて怠惰でなってしまいそう
私の人格殺さないと脱却不可

年収低いけど居心地はまあまあで、昇給はほとんどしていく見込みなし。
独身だしもっと稼いだ方がいいのは分かるけど転職する勇気がないし体力が不安

![]() | ![]() |
スレッド「単身暮らしおばで低収入の将来」への新規返信追加は締め切られています。