預金、投資について教えてください

なんでも相談人生相談預金、投資について教えてください
預金、投資について教えてください
いぬ   2024/5/16(木) 11:11



  • 都内一人暮らし、20代後半です。
    数年前に転職して年収250万→400万になりました。

    250万のときは生活カツカツながらも毎月3万貯蓄しておりましたが、転職後はずっとやりたかった自己投資(歯列矯正、全身脱毛)あとは単純に生活水準を上げてしまい(防音重視の部屋に引っ越しました)、毎月の貯蓄額は殆ど変わっていません。

    貯蓄は自己投資で吹き飛んだのでほぼゼロです。
    流石にこの年収でこの貯蓄はマズイと思っているのですが、皆さんは毎月(もしくは1年で)どのていど貯蓄、投資されていますか?

    私は上記の通り持っていたら持っているだけ使ってしまう性格なので、現在は家電買い替えや引っ越し等に使うであろう最低限の現金を貯金しながら、同時並行で毎月3万積み立てNISAに突っ込んでます。
    1年換算だと30-40万程度。かなり少ないと思います。

    なお将来はペットと暮らしたい願望が強いためゆくゆくは持ち家も考えています。

    ここらで金銭感覚取り戻したいです。
    ご助言お願いします。

    0

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(10件)
    ベストアンサー
    アヒル |2024/5/16(木) 11:47 |ID:1024264

    てか、どうして、専門分野のところ(サイト)で勉強しないのかな?
    口軽く財テク話するのは危険だよ。
    業者出てくるから。
    そうでなくても騙されるのいるし。

    9
    いぬ 1年前

    ここでまとめてお返事で。

    サイトや本はちょろっと読んでみたのですが実際皆さんどんなもんなんだろう?という体験談を知りたかった経緯があります。
    が、パートナー持ちならまだしも一人でのプランはここじゃないほうが良かったですね。
    失礼しました!

    ネットを鵜呑みにすることはありませんが詐欺云々は気を付けるようにします。

    いぬ 1年前

    追記
    終わった相談でレスバをしないでください

    ( ⦿▽⦿ ) 1年前

    貴方の相談はどう解決したの?こんなんで
    誰のアドバイスに従ってどう解決することにしたの?
    何も解決していないように見えるけど
    相談すること自体がミッションなら終わったかもしれないネ! ( ⦿▽⦿ )

    通りすがり |2024/5/16(木) 12:27 |ID:1024276

    確かにここで聞くよりはマネーセミナー行ってみるとかそういう系のブログに目を通すとかFP相談行くとかしたほうが建設的です
    ここにマネーリテラシー期待しないほうが良いかなと…
    ノンケの友だちや職場の世間話ついでに聞いたほうがまだいいのでは?

    3
    ( ⦿▽⦿ ) 1年前

    セミナーがいちばん危険じゃん
    銀行の支店長室に呼ばれるのもヤバいけど

    あ |2024/5/16(木) 12:31 |ID:1024281

    30歳前後で歯の矯正や脱毛とか、転職引っ越しして貯金がほとんどなくなる人は周りに居るのでライフスタイルが変わったせいで、浪費とかじゃないならあまり気にしなくていいと思います。

    そういうのをしなければ貯金はだいたい100万~300万くらいの人が多いのでは(歯の矯正だけでも100万やそれ以上したりするので)
    生活水準があがって貯金は変わらない、でも今まで以下にならないならいいのでは。

    3
    あ |2024/5/16(木) 12:39 |ID:1024283

    貯蓄方法はNISA(オルカンかS&P)で合ってるから、後は支出を減らして減らした分を貯蓄に回したらいいよ。

    持ち家は買った方がいい人と買ってはいけない人とがあって、ローンが払い終わるまで安定した職種で、自己資金3000万以上持っていて、23区内の価値が落ちない物件が買える人なら買った方がメリットがあるけど、そうじゃないなら賃貸がいいよ。

    6
    うん 1年前

    持ち家について同意です。
    買ったら負債になる可能性大なので勢いで買っちゃダメですね。

    いぬ 1年前

    持ち家に関しては色々言われてますよね〜
    ただペットに関しては色々考えるとやはり持ち家がベストかなと。
    とはいえ勢いで買ってしまいそうな性格なので改めて考え直すことにします。
    ありがとうございます!

    あ 1年前

    家買うのに団信の話ひとつも出てこないの草
    知ったかやめようね

    ( ⦿▽⦿ ) 1年前

    ハァ?フラット35ならそんなのセットやん
    ひとりもんのレズには関係ねえしな
    お前なんなん?
    もしかしてここの運営?単なる負けず嫌いか知らんけど現実が受け入れられないのはいかんな~笑

    いぬ 1年前

    私の質問でレスバすんな😡

    臨機応変 |2024/5/16(木) 13:20 |ID:1024287

    皆さんの貯蓄額を聞いても意味ないと思います。

    自分が将来的にどの程度の暮らしをして行きたいか、
    目標を決めてから額(走るスピード)を調整しなきゃだと思う。
    ググればシミュレーションできますよ。
    なんでもそうだけど、闇雲に走っても意味がない。

    ……なーんてことは、いろんな本でも言われていることなので、
    ちょっと勉強を始めれば分かって行くことだと思います。
    同性カップルが2人で暮らして行くためには〜とか、
    そういう話を聞きたい場合には良いかもしれないけど、
    お金の話全般は、ここより見るべきサイトあると思う。
    別にビアンに限った話じゃないからね。

    1
    k 1年前

    こんな所でこんな質問したら詐欺にカモられますよ?
    皆さんのおっしゃる通り専門家に相談した方がいいと思います

    チョミチョルン |2024/5/16(木) 13:44 |ID:1024290

    大株主情報、資産運用会社、関わりがある個人、グローバリストを調べる
    世界情勢、宗教、ユダヤを調べる
    殆どのマスコミは、とある資産運用会社達が囲ってるのがわかると思う。
    つまり情報は作りたい放題
    この辺わかってて投資しないとただの餌だよ。

    0
    専門家もぼったくるから |2024/5/16(木) 13:49 |ID:1024291

    専門家のFPもマージンもらって斡旋してるFPがほとんどだから、まず初心者はYouTubeのリベラルアーツ大学を見て勉強するのがいいです。

    1
    いぬ 1年前

    Youtubeも収益があるので鵜呑みにはできない!

    あ |2024/5/16(木) 14:14 |ID:1024296

    元本保障のないNISAに全額突っ込むのは危険です。
    確かに株式投資で10年後の元本割れリスクは1、2%ですがこれは過去の統計です。
    実際は長期運用環境の低迷時、サブプライムの影響もあり利回りはメチャクチャになりましたし、日本は来年もドル建てGDPをインドに抜かれることがほぼ確定、為替も円安基調ですがこれは世間で言われている日銀の政策だけでなく国内企業の競争力低下が根本的な原因となっており、国内の財政状況は悪化の一途を辿る一方、所得の再配分機能が歪み世代間格差、官民格差なども影響し、貧富の差は拡大し銀行券の切り替えが射程にはいっています。

    0
    いぬ 1年前

    元本保証のあるものはタンス貯金ぐらい?
    直近だとコロナでめちゃくちゃなことになりましたし過去にはリーマンショックもありましたよね。知らんけど。
    年金に一切期待できない世代なのでリスクを取るしかないんです。
    あと本文読んでなさそうですが全額突っ込むことはしてません。

    アヒル 1年前

    だから、こー言う中身も読まないで自分の知識を言いたいだけの人とか現れるからこの場所は適してないんだって。
    このサイトのレベルや専門が、なにかを分かれば不用意にここに書きこむのは不適切なの。
    マネーリテラシーも大事だけど
    そもそもネットリテラシーを上げようよ。

    ( ⦿▽⦿ ) 1年前

    またはじまった全否定
    だったらここで相談に乗ってる高卒が自粛するべきだね
    だ~れかな~?

    ( ⦿▽⦿ ) 1年前

    こういうさ~ボンクラメディアが教えてくれない事実
    ガチレズのよしみで教えてあげてんのに、どっかの誰かさんがさ~気に入らないみたいで笑
    頭悪いやつから見ると同じに見えるみたいで嫌だわ~同じにすんなっての!( ⦿▽⦿ )

    あ 1年前

    ヒキニート最下層負け組のコンサル専門家意見は参考にならんわ
    本当に金融知識があるならとっくにあなたが億万長者になってガチレズに来て荒らしたりしてないよね

    ( ⦿▽⦿ ) 1年前

    じゃあ、お前はAIとか資格取るとか専門家に教えてもらって億万長者になれよって話だ
    なってみ?w
    つーかさ、桐谷さんだって日本株高騰する前しか知らんけど運用資産3億だろ?配当メインらしいから3億あってもキャピタル入れなきゃサラリーマンの年収くらいだろ
    お前こそエセ知識で人生相談ごっこやって人集めすんのやめろよ
    事実じゃなきゃ人の人生食い物にしたらいけないんだからな~!

    いぬ 1年前

    顔文字さん以降は静粛に😡

    注意喚起 |2024/5/16(木) 19:37 |ID:1024368

    情報開示した時点で遅いんだよ
    被害にあうリスクが高まり鴨になる
    詐欺、ウソカノ、嘘の何たら
    何が近づいてくるかわからない

    ネットはスマホかパソコンがないとできないよね
    情報開示した時点で個人情報を調べる手間が省けるし、そういった組織に狙われるだけ
    気をつけてください

    0
    そのこ |2024/5/18(土) 10:22 |ID:1024940

    ひと通り遊んだり自己投資して資産作り出すのにちょうどいい年齢だと思います。
    私は30歳くらいから気にし始めましたがアプリの家計簿つけて節約して、貯金と証券投資7:3くらいでやってます
    主さん毎年ニーサが30、40万で貯金もそれくらいできてるなら上出来かと

    2
    いぬ 1年前

    ありがとうございます!
    今の年齢で貯金ほぼゼロはまずいよなぁと思ってたのですが、過去は変えられないので今日から少しずつ頑張ってみます!