結局、人って信用できない③

なんでも相談出会い結局、人って信用できない③
結局、人って信用できない③
ストレス   2024/6/22(土) 14:49



  • 思ってもいなかったです…
    人の気持ちも知らないってそっちの方がそうじゃん…って3日程は悔しい気持ちとむかつく気持ち…悲しい気持ちが入り混じりずーっと1人で泣いていました。もちろん相手側が100%悪いとは思っておらず、私にも非があることは十分に承知の上です。楽しみにしていたのも相手は全く今じゃなーにも思ってないんだろうな…って(話している時Aさんは楽しみ♡と言っていました)今までの言ったことも気持ちもぜーんぶ嘘だったのかなと思っています。過去に出会った最低な人の話をAさんに話した時◯ソじゃんと言っていましたが自分だって似たようなことしてるじゃんと今では心から思います。母に今までのことを包み隠さず話したところ私本人よりもブチギレています。相手にとっては粘着行動にとらわれてしまいましたが私はただ一言でもいいので本人の口からちゃんとした気持ちを言ってほしかっただけでもしこの友達を通して聞いてもらうと言う行動がなかったら今でも関係は続いてたのかなとは思いますが寧ろ早めに相手側の本性に気づけてよかったのかなと…長くはなりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。皆さんもこーならないようにお気をつけ下さい(泣)

    0

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(4件)
    ベストアンサー
    ま |2024/6/28(金) 9:17 |ID:1042285

    主について思うことは、SNSだけのやり取りで相手に対する距離感を始めから誤ってる感じがします。
    上手くやれる人は、自分自身が「この人と親しくなりたいな」と感じてもまず相手の距離の取り方を真似て同じくらいの距離感を保ちながら徐々に距離感を縮めます。
    でも主は自分がこうしたい、と思うことをそのまま実行し、結果、相手から距離がいきなり近すぎて躊躇させてしまった、知らないAさんの友人にまでコンタクトを取ったことは、Aさんにしてみれば恐怖心に繋がってしまったのではないかと思います。
    主が親しく思ったとしても、所詮SNSの出会いで実際に会って徐々に親しくなった間柄ではないので、Aさんにしてみればまだまだ知らないわからない人でしかなかったのではないでしょうか?
    LINE交換をしないのも、結局はAさん自身がまだ貴女のことを信用できる感じではなかったのではないかと思います。

    私が勝手に解釈してるかもですが、
    人と親しくなろうとするならば、まず相手との距離感は大事です。
    信用できる相手と判断できない限り距離は縮みません。貴女は縮めたかったようですが、Aさんからすればその縮め方が恐怖に映ったのかもしれませんよ。

    3
    ストレス 1年前

    誤字 私自称
    正しくは 私自身

    卵 |2024/6/23(日) 0:02 |ID:1040042

    もしかしたら、そのAさんの気持ち聞いてくれた友人があなたに気があってか、若しくはAさんに気があって、Aさんが言ってもない事をあなたに言った可能性はありませんか?

    0
    ストレス 1年前

    回答ありがとうございます!
    いや、それは1%もないかと…

    可能性 |2024/6/23(日) 1:54 |ID:1040085

    A友人さん=Aさんのサブ垢って可能性がありそう。
    試しにサブ垢で足跡つけたら主が反応したから、他人のふりをして自分のことをどう思っているか聞き出そうとしたとか。

    0
    ストレス 1年前

    回答ありがとうございます!
    それはないかな………と(汗)

    あー |2024/6/24(月) 20:57 |ID:1040906

    相談版に書く内容でないことを3回に分けて投稿し、
    せっかくしてくれたコメントに対して「それはない」と否定しかしない。

    お相手さんの言うように、
    主は人の気持ちが分からない人なんだと思うよ。

    1