個人情報のやり取り

なんでも相談出会い個人情報のやり取り
個人情報のやり取り
みかん   2025/2/21(金) 17:08



  • 掲示板で知り合って2週間くらいの人とカカオでやり取りをしていて、本名と居住地(市区町村や最寄駅など)を聞かれたときに、まだ言いたく無いけど嫌われたくもなかったのでほんのり暈して教えてました。
    それから数日経って初めて会ったときにすぐに教えられなかった理由(過去にストーカー被害に遭ったこと)と本当の名前と居住地を教えたら嘘付きと言われ拒絶されてしまいました。仕事や趣味、交友関係など他は本当のことを話していただけに、それだけで拒絶されるのは正直かなりショックでした。
    掲示板で知り合うのは久々だったのですが、今は会ってもない状況で個人情報のやり取りをするのが普通なのでしょうか?
    私の考え方が古すぎたのかな・・・

    0

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(8件)
    ベストアンサー
    名無し |2025/2/21(金) 17:34 |ID:1159201

    古すぎないですよ
    物騒な世の中ですから、用心するに越したことはありません

    そんなことで拒絶するような心の狭いひとと縁が切れてよかったぐらいに思っておけばいいです

    19
    みかん 3か月前

    そうですよね・・・
    物騒な世の中だからこそ被害に遭わない為にはある程度自衛する必要がありますよね。

    こういう人もいるんだと心に留めておきたいと思います。
    コメントありがとうございました。

    名無し |2025/2/21(金) 20:02 |ID:1159222

    暈した?
    嘘ついた?
    どっちなんですか

    私はアプリだったんで
    そもそもそも距離が出てるし
    繋がった相手には市とか最寄り駅聞かれたら言うし、聞いたりしてました。
    何の抵抗も無いです。

    嘘つくくらいなら、逆にストーカーされた過去があるから会った事無い人にはまだ言いたく無いって言えば良かったんじゃないですか?

    可能性的には
    ※教えたくないと言っても切られる
    ※適当な地名言って切られる
    どっちもあったかも知れないけど。。。

    7
    みかん 3か月前

    全くの嘘ではないので『暈した』という表現をしましたが受け取り方によっては嘘と捉えられてしまうかもしれません・・・

    本名と居住地とは別の個人情報に関する話になったときに『ストーカー被害に遭った』とは言ってませんが『過去に掲示板で知り合った方とトラブルになったことがあるからお互いの詳しい事は実際に会ったときに話したい』と言ってありました。

    個人情報を開示することに抵抗がない人もいれば、抵抗がある人もいるんだということを理解して欲しかったです。
    コメントありがとうございました。

    や。 |2025/2/21(金) 21:56 |ID:1159256

    やり方が悪かったのかな~?
    主にもストーカーされた体験あるようにお相手さんにも嘘つかれて散々な体験あった人かも知れないしね。
    嘘つかれたことを一事が万事っておもわれたのでしょう。
    個人情報のやりとりで教えたくなかったらやっぱり教えたくない理由をいってお会いしてから話したいとかなんか誠実さを見せる方法はあったかもね。そこで縁が切れたらそこまでだしさ。
    色んな人がいるってだけだから次行きましょう。

    7
    みかん 3か月前

    前の方にもコメントさせて頂きましたが、本名と居住地とは別の個人情報に関する話になったときに『ストーカー被害に遭った』とは言っていませんが『過去に掲示板で知り合った方とトラブルになったことがあるからお互いの詳しい事は実際に会ったときに話したい』と言ってありました。

    でも、そうですね。彼女も過去に何かトラブルがあったのかもしれません。その部分を考えてあげられなかったのは私の落ち度です。自分ばかりがショックを受けたとは思わず、今後同じようなことがあった場合は誠実に対応したいと思います。
    コメントありがとうございました。

    うん |2025/2/22(土) 7:12 |ID:1159359

    全然古くないし逆に今の時代いきなりそんな事聞く方がおかしいとすら思っちゃう
    ネットリテラシーも大切な相性のひとつだよね

    6
    みかん 3か月前

    ネットリテラシーも大切な相性のひとつ、本当にその通りだと思います。
    今は写真1枚でも居場所が詳細に分かってしまう世の中ですからね・・・

    しかし私も配慮に欠けていたところがあるので、今後は気をつけたいと思います。
    コメントありがとうございました。

    あ |2025/2/22(土) 17:11 |ID:1159440

    >今は会ってもない状況で個人情報のやり取りをするのが普通なのでしょうか?
    こういう聞き方する人多いけど、
    1人だけの例で「今は〜普通なのでしょうか?」
    って発想になるのも変ね〜って思ったり。
    いろいろな価値観の人がいるってだけですよ。

    私は、まだ付き合ってもない人にあれやこれや聞く方もどうかと思う。
    いろいろな事情があったにしてもね。
    今回のお相手さんは、紹介所で出会うのが合っているのかも。

    隠しすぎても怪しいし、何でもかんでもさらけ出せっていうのも怖いし、
    塩梅が難しいところですよね。

    0
      |2025/2/22(土) 18:21 |ID:1159457

    何年も毎日ラインでやりとりしているビアン
    いまだにフルネームは知らないよ
    お互い、別にききもしない
    そんな知らん人にいきなり大事な個人情報なんて言わないさ
    この界隈、頭がおかしい人も多いから
    すぐ言っちゃダメ🙅‍♀️

    7
    いやー |2025/2/23(日) 4:49 |ID:1159611

    この事情を話して嘘つきって怒る人はネットリテラシー低いからフェードアウトしたらいいよ。

    6
    のも |2025/2/23(日) 20:53 |ID:1159815

    住所や本名の本当の情報を教えるのは相当親しくなってから。
    →当たり前

    結婚願望や子供への憧れが実はある。親を安心させてあげなきゃいい子じゃなくなっちゃう…と実は思っている。借金がある(奨学金返済は含まない)。
    これらを後になってから言う。
    →嘘つき

    と思います。
    必要もないのに早い段階で居住地や本当の名前を聞いてくるのもデリカシーないなと思うし、雑談の流れでなんとなく質問しただけなのであればフェイクを教えられてたと知っても、そりゃそうだよね〜としか思わないけどな…

    常識の捉え方が違う人だったんだなぁ、あーびっくりした。って一頻りおどろいてその人のことはささっと忘れましょ

    0