同棲してないカップルさんに聞きたいです。
彼女と私は同棲しておらず、よく私の家に泊まりに来ます。彼女の家は実家なので全く行きません。
食事も出かけなければ、朝昼晩と私が作って一緒に食べます。
この時の食材費って、どうしているのか教えて欲しいです。
全く出すそぶりも見せてくれないので、光熱費も値上げされた中でだんだん泊めるのも嫌になってきました。
この相談の回答期限は終了しました
ウチも同じく私が一人暮らしで彼女が実家です
家まで来る交通費(車なのでガソリン代や駐車場代)がかかっていると思うので光熱費は気にしていません(それで同じくらいなのかはわかりませんが)
食事は使う分一緒に買いに行って割り勘にしています
料理は一緒にする時もあれば、どちらかがする時もありますが、作っていない方が洗い物をしたりしています
しょっちゅう来られると家もいつもよりもキレイにしたり気を使いますよね
私も続くと疲れる時があります(笑)
実家から出た事ないと細々とした事には気が付かないようです。
やりたくない、とか(お金)出したくないとかって訳ではないと思います
食事のメニュー考えながら買物するのもデートにしゃちゃいましょ、彼女さんも食費がわかると思います
料理も一緒に作るのも楽しいでしょうし、軽い感じで洗い物はよろしくって言っちゃって大丈夫な気がします
それでもしんどいなら上手くお家デートの回数を減らしてみては?
お家デートが楽しい時間になるといいですね
一人暮らし経験のある年上なら何も考えていない無神経、もしくはお金かかることを承知の上でお金を払わない人間。
ただ実家住みなら全く知らない(それも大人ならどうかと思いますが…)可能性は高いと思います。
不満に思うなら伝えるしかないですし、普通の感覚なら出すと思います。
買い出しや料理を作る労力にすら何も思わないのであれば、あなたの愛にあぐらかいてるかな.められてるかですね。
年齢にもよりますが私はその人大丈夫か?と感じます…。
泊まらせてもらうなら、一緒に食べれるデザートやお酒持ってったり、買い出しは代わりに行ったりするかなぁ。
他の方がおっしゃってる、買いだし一緒に行ってご飯作るのも楽しそうでいいなと思いました。
光熱費までは請求しないけど、食費半分は負担して欲しいし、気遣いが欲しいのはわかる
現在同棲中の彼女が、一人暮らし私の家に来てくれていた時のケース。
・彼女が家に来てくれる際に発生する往復の交通費
・スイーツやお酒、お惣菜などのお土産
・例えば、うちと彼女の家の距離が首都圏の間だとしても、移動にそれなりの時間がかかるので、そのための労力と心意気
などなどを考慮すると、うちでの食事とかは、やはり私が出したくなるので食品や光熱費の折半は考えませんでした。
ただ、家にいる間に近場に遊びに行ったりした時にかかる費用は折半でした。厳密ではありませんが。
なので主さんの彼女さんがどんな感じなのか詳しくはわかりませんが、主さんが不満に感じているようなので、あまりしてくれないのかな?お土産とか色々。
だとしたら、可愛く折半をお願いしてみてはいかがですか?
それで文句言われたら、残念だけどその彼女さんとは金銭面で後々拗れそうなので、私ならば考えちゃいます。
大好きな人と付き合っているなら
そんな愚痴言わないから!
外で会えばいんじゃない?
難しく考え過ぎでしょ
相談者の彼女は外で会っても夜は泊まりに来そう。
結局、夕飯もしくは翌日の朝ご飯食べさせなきゃいけなくなりそうだし、お風呂も入りたがるだろうから高熱費気になるんじゃ無いかな。
ついでにそうなると外で使う交際費+家での食費+お風呂等の神戸費だから余計相談者の負担は増えそう。
もう会う頻度を減らす方がストレスなさそう。
↑
神戸費✕
光熱費◯