レズって差別用語?

ガチレズ!なんでも相談その他レズって差別用語?
レズって差別用語?
EN   2021/1/5(火) 2:06



  • 私のL友達はビアンという人、あえてレズという人と様々です。
    得に差別的な意味はなく使っています。

    ですが、九州のL友にレズは差別用語だから九州では使わない方がいいと言われました。
    皆さんは差別用語だと思いますか?
    また、各地域で差別的だと思われることはあるのでしょうか?

    0
    回答数:11
    ベストアンサー
    てぃ |2021/1/5(火) 3:23 |ID:412078

    「レズ」これはときには侮蔑的な場面で使われる場合もあり、テレビ・映画・週刊誌・スポーツ新聞などでは軽蔑的な文脈で使われることもある。
    少ない例ながら笑いをとる材料にされたり、ポルノ映画(ポルノは悪ではないが「レズ物」の映画もある)にも用いられてきた言葉であることから、不快に感じる当事者も多く、公共的なメディアでは使用を避けたほうが無難であるとされ、各メディアではこの略称の使用は自粛している。

    とはいえ当然ながら、自己表現というのは人それぞれであり、「レズ」を自称する当事者もいる。
    とくに若い世代の間には当事者・非当事者ともに、なんらネガティブな意味合いを込めることなしに「レズ」という語を使うようになってきているともいう。

    所々略してありますが、こう言う風に記載していました。

    私は北海道在住の40代で、「レズ」は使いません。
    地域ではなく、年代やビアン歴が長い人には嫌悪感を持っている人が多いのだと思います。

    個人的な感覚ですが、年齢が上の方でも、元々は異性愛者で、途中から興味を持たれた人達、真性ビアンではない人達に「レズ」と使う方が多い様に感じます。
    上記の通り、若い方々も「レズ」と使っているのも多いですね。

    7
    ない |2021/1/5(火) 3:00 |ID:412073

    差別と思ったことないです
    普通にレズと言ってます

    関東関西では周り同じ感覚の人が多かったです
    各地域で統計とってほしいですね

    3
    関東20代 |2021/1/5(火) 3:36 |ID:412082

    あたしや、周りの人はレズとは使いません。
    差別用語だと認識している人が多い+(ビアンって書いてあっても興味本位や実際バイセクの人が多いから)掲示板やサイトでレズって使っている人とは関わらないです。
    なので、関わりを持たない基準にするので、逆にレズって使う人は別に使ってもいいんじゃないかと思います。

    3
    なぁ |2021/1/5(火) 5:32 |ID:412103

    前はレズって使っていたけど
    出会いを求めてビアンバーへ行った時、レズって使っていた私と友達だけめっちゃ浮いてて、一見さんお断りなのかと思ってそこのママに、思いきって来てみたのに、話してもみんなすぐ他に行ってしまうって愚痴ったら
    ビアンバーっていうけど、レズバーって言わんやろ?
    レズって差別的要素も含まれるから、嫌がる人は嫌がるよって教えて貰った
    それからはビアンて使ってる。

    3
    まるこ |2021/1/5(火) 8:00 |ID:412113

    無難なのはレズビアンって言うのが一番。
    差別的に受け取る人も居れば、そうじゃない人も居る。
    ビアン→差別的要素を含んでいると思う人はそう使えばいい。
    レズ→嫌悪感を感じる人とは別に繋がらなくてもいいと思う人はそう使えばいい。

    私も検索してみたけど、てぃさんが書いている通り、メディアとか一般的な所では差別的意味を持ってると判断されているみたいだけどね。

    でも、セクマイの中でもじゅうぶん差別あるじゃん?
    ビアンがバイに対してとか、既婚バイとかに偏見持って差別している人多いし。
    自分は差別されたくないって思ってるけど、自分は他人を差別してる。
    そんな人間が差別用語がどーのなんて、私を含めて語れる立場じゃないよねー。ww

    4
    ふ |2021/1/5(火) 9:29 |ID:412133

    昔はあったね!今は普通にオープン何じゃない?個人的なんですが自分は女の子好きですよ!みたいに言ってるから人がどう感じても自分がしっかり意志持って言える事が大事じゃない?

    1
    EN |2021/1/5(火) 13:57 |ID:412191

    主です。
    様々なご意見ありがとございます。
    年齢や地域でそれぞれの捉え方があるのでビアンが無難ですね。
    まるこさんの言うように差別はあらゆるところに存在していますよね。
    まだまだ、課題はありますが、自分らしく生きること、
    そして、ふさんのように、自身がしっかりとした意志を持って言葉を発することが大事だと思いました。

    1
    レズ |2021/1/6(水) 23:58 |ID:412996

    自称ならともかく、他称はやめといたほうがいいかもしれませんね。

    1
    ゴリゴリL |2021/1/7(木) 4:24 |ID:413115

    レズが差別用語って認識してますが、私は代わりのビアンが言葉が嫌なので、活字でレズ、レズ多様してます。

    響が重いんだよ。ビアンバーには違和感ないけど、「私ビアンなんです」はノンケには伝たわらないしね。
    「恋愛対象女です」「Lです」とかにしてます。または「レズビアン」。

    どこぞの40後半のボイの人が、年下の女の子と仲良くなるためにレズ・レズ使ってたら気にならなくなったって言ってて、そういうオモロ柔軟な頭でいたい。

    昔は、差別用語。
    現在は、A/VよりAKBとかのアイドル。差別用語ではない。そもそも、このサイトはガチレズだし笑。

    1
    のん |2021/1/7(木) 13:29 |ID:413196

    レズって差別用語?

    単に同性愛者の種別の一つの名称ですよ。
    ビアンだったら差別用語ではない??? そんなことないですよね。

    差別用語にしているのは同性愛者を嫌う人たちです。

    2
    あ |2021/1/7(木) 19:10 |ID:413284

    ノンケにカミングアウトする事ないけど
    もし言うならビアンじゃわかんないだろうからレズとかレズビアンっていうと思う

    ビアン同士なら、レズって言わないけどね
    周りの人もビアンって言ってるよ

    2