妹が最近幼少期の頃の私と似てきてビアンなのではないかと思っています。例えば、服装が男の子のものを好んだり、好きな子ができなかったり(たまに○○ちゃん!と言うのですがその子は女の子です)、私は小さい時父の影響で仮面ライダー系のものを見ていたのですが、それが原因で男っぽい物を好んでいたのですが、妹はプリキュアなどを見ているのに、そんな女っぽい物を好まない風になっているので少し心配です。
自分がものすごく、ビアンのことで悩んだので、そりゃありのままでいかしてあげたいけど私のような気持ちになって欲しくないから、妹はまだ5歳で、もし、小さいうちに恋愛対象を男の子にできる方法とかあったら教えてくれないですか。。
まだ決まったわけじゃないけど、ビアンって遺伝するものなんですか?
変な書き込みになってしまいましたが、どうか真剣なご回答お願いします🙇♂️🙇♂️
この相談の回答期限は終了しました
もし仮に妹さんがビアンだったとしたら他の方も言ってるように異性愛者にするのは出来ないと思います。
もし妹さんがビアンでいつか悩む日がきたら主さんが相談相手になってあげられるのではないでしょうか?
まだ恋愛対象が男性とも女性とも決まってなさそうなのに、気にしすぎじゃないですか?
仮にビアンだったとして、恋愛対象を男にする方法なんてあるんですか?
長らく歴史でも同性愛を治そうとする治療とかなんとかいろいろ、行われてきましたけどどれも効果ないみたいですし。
妹さんがビアンだったら受け入れるしかないのでは?
そりゃ受け入れられない気持ちも分かりますよ、私も未だに苦しいです。どう向き合ったらいいのかわからなくなります。
ビアンは薬で治りますか?
病気ですか?
貴女がビアンなら治せないのは自分が一番、よく分かっているのでは?
女の子を好きなのに異常だから男の子を好きになりなさいと言われても無理でしょ?
妹さんがビアンだと悩んだ時に姉である貴女が相談相手になってあげて欲しいです。
ありのままの自分を受け入れてくれる人が身近に1人でも居てくれるだけで心強いでしょ?
ビアンにならないようにするよりも、そうなった時に姉として貴女が妹に何ができるかだと思います。
今の貴女は姉なのに妹の人格否定するようなことを考えているんですよ。
遺伝するかどうか難しいことは分かりませんが姉として見守って壁にぶち当たった時には寄り添ってあげる。
シンプルなことだと思います。
仮面ライダー好きでパンツ系しか履かなかったショートカットの幼なじみは今普通に男の彼氏いますよ。
中学生から歴代彼氏いてビアン要素は皆無です。
プリキュア好きだった自分はガチビアンですけど。
関係ないし本人が選ぶ道ではないでしょうか?
妹さんの恋愛対象が何であれ、受け入れてあげて、人生の先輩として、支えてあげる事が一番妹さんにとっては必要な事ではないでしょうか?
セクシャリティに限ったことではないと思いますが、持って生まれた性質を、無理に矯正することの方が、よっぽど妹さんの悩みの種になりそうな気がします。
世界的に見て、LGBTQ+は徐々に受け入れられつつあります。
日本ではその点においてはまだまだ発展途上ですが、妹さんが自身のセクシャリティについて悩む年頃になった時には、世間の目も、法律も大きく変わっている可能性があります。
それまでは、妹さんが伸びのびと、誰にも臆することのない人に成長するように、見守ることに努めて差し上げた方が良いと思います。