自己肯定感低くてプライド高い彼女

なんでも相談恋人関係自己肯定感低くてプライド高い彼女
自己肯定感低くてプライド高い彼女
レズおばさん   2025/8/21(木) 2:54



  • 彼女に全く予想してなかったことで「馬鹿にされてると思った」と言われました。

    年下の彼女(26歳)、いわゆる自己肯定感激低のプライド高でして。典型的な話してる話題とかに否定的なこと言われると自分ごと否定された気持ちになる人です。
    私自身は全くタイプが異なるので彼女の気持ちに共感するのは難しいのですが、私なりに否定とも肯定とも言えない態度とか返しを心がけたり、雲行きの怪しい話題になったらそれとなく軌道修正したりしていました。
    ある時彼女の家族の話になりました(それまでも何度かしてます)。私も彼女も家庭環境が良いとは言えず、私は10代でさっさと家を出ましたが彼女は家を出たいと言いつつ両親を怖がっていてまだ具体的にいつ引っ越すとかは決まってません。ペースは人それぞれなので牛歩でも私が口出しする事じゃないなとほっといていますが、どうやら彼女の方は私の行動力に嫉妬?していたようで、いつものように家族の話をされ、否定とも肯定とも言えない返事をしたら後で「(その返しで)馬鹿にされてると思った」と言われました。
    それなりに生きていますがそこまで思われたのは初めてですごくびっくりしましたし怖いとも思いました。私は彼女が傷つかないよう気を使って話したりしてきましたが、「馬鹿にされてる」とまで思われるとは予想してませんでした。
    これは彼女と私、どっちの反応が普通なのでしょうか?また、何をしてもしなくても彼女を傷つけることになっている現状を変える方法はありますか?
    何分ここまで年下と付き合うのは初めてでジェネレーションギャップを感じることも多くて。

    2

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(11件)
    ベストアンサー
      |2025/8/21(木) 8:47 |ID:1204156

    あなたが彼女のことを内心軽んじているのが伝わってるから、彼女が「馬鹿にされてると思った」と発言するのではないかと思います。
    「自己肯定感低くてプライド高い」「牛歩」「行動力に嫉妬」と思いながらあなたが話を聞いているなら、無意識に否定的な返答になるでしょう。
    否定的なことを言われると自分ごと否定されたように感じるは面倒な特性ですが、そんな人結構いますよね。
    家族の話もおそらく愚痴なんでしょうし、「そうなんだ大変だね」「大丈夫?」と心の底から思って反応してみては。
    彼女がこの相談を見たらどう思うのか、彼女に急に別れを告げられたらあなたはどう思うのか、想像して今の関係を見直してみてください。

    6
    レズおばさん 2か月前

    回答ありがとうございます。
    「自己肯定感低くてプライド高い」「牛歩」「行動力に嫉妬」は彼女自身の発言でしたのでそのまま採用しました。説明が足りておりませんでした。
    元々共通点があまりない私たちですが、それもいいねと付き合っておりました。ですが最近は悪い方向に流れるばかりでこのまま状況が変えられないのなら彼女のためにも私から別れを告げるつもりです。
    改めてご回答ありがとうございました。

    対等は無い |2025/8/21(木) 10:41 |ID:1204166

    そっかそっかと読み進めながら、最後のオチ、どちらが普通でしょうか?に違和感

    かなり歳下なら同世代以上に色んなギャップがあるのが前提、付き合う前からそれを受け止める覚悟が必要だったのではないかと思う
    歳下はただただ可愛いでは終わらない
    精神年齢が高い人だったとしても年上好きは
    無意識の内に相手に母親やお姉さんのような包容力を求めてると思う

    お互いに対等の立場と口では言っていたとしても本心が些細な言動に現れる

    付け加えて(多分精神年齢も幼い)自己肯定感低い面倒なタイプが相手かぁ
    かなり精神忍耐力のある広い器の人でなければキツそう
    どちらが普通でしょうか?と質問してしまう相談者は長くは続かないと思った

    3
    レズおばさん |2025/8/21(木) 10:41 |ID:1204167

    【補足です】
    彼女について、”自己肯定感低くてプライド高い”、”牛歩”、”私の行動力に嫉妬?”は彼女が自ら語った言葉で、そのままここで表記しました。
    私は(本人が自分をそう思うならそうなのか)と思う程度に留めています。

    0
    3回読み直した |2025/8/21(木) 14:40 |ID:1204225

    のですが歳の差がどれくらいか、否定とも肯定とも言えない返事とはどのような言葉だったのか、わかりませんでした。
    そのため情報が限られていて、どちらが普通かを判断するのは難しいかなと思いました。

    ただ、お二人の価値観やコミュニケーションの仕方がズレていることは伝わってきました。

    些細な言葉を敏感に受け取って傷ついてしまう人がいるのはわかる気がします。
    どちらが普通かどうかより、お互い居心地良く過ごせることの方が大切なのでは。

    4
    彼女さん |2025/8/21(木) 14:44 |ID:1204228

    ここ見ないといいですね。

    彼女自身の言葉と補足がありましたし、本人が見たら即座に分かるんじゃないですか。
    それを見たらどんな気持ちになるでしょうね?
    それなりに人生長く過ごされているようですが、そのような配慮は身に付かなかったのでしょうか。フェイクを混ぜている事を祈ります

    3
    あ |2025/8/21(木) 17:50 |ID:1204252

    自身が彼女に発した具体的な言葉や年齢差の記載がなく、文末に「どちらが普通なのでしょうか?」は擁護してほしいようにしか見えませんでした。
    彼女さんの情報はわかりましたのであなたの情報を記載してほしいです。

    1
    ゲスな勘繰りすると 2か月前

    10代で家を出た【2パターン】
    ・進学で上京とかしたのを言ってるなら、社会人と思われる彼女が1人暮らしするのと、資金とか依存してるのを同列に語られてもって感じ
     想像力なさそう
    ・ガチ家出だと風水以外はたいして稼げなさそう
     お金がないか心がすり減ってそう

    家庭環境が良いとは言えない
    彼女の良くない内容ばかり書き擁護待ち
    ・自己肯定感が低くプライドは高い
    ・自分に自信がないから誰かに肯定して欲しい

    26の彼女とかなり年が離れている
    ・かなりなので30半ば以上
    ・かなり年齢が離れていても付き合えたので見た目は良い

    いくつあってる???

    あ 2か月前

    いつもの人?
    いい加減人のこと煽るのやめたら?
    そもそも私は質問者に尋ねたのであなたには聞いてないです。

    なし |2025/8/21(木) 22:49 |ID:1204332

    彼女をばかにしている事は、あなたの文章からありありと滲み出ていますよ。
    普段からもう年下だからって下に見てるのでしょうね。

    4
    x |2025/8/21(木) 23:55 |ID:1204360

    彼女の反応が普通だと思いました
    真剣な話に以下のような態度をとるのは相手をに馬鹿しているといえると思います
    まともにとりあわないのを、年下の戯言をやんわりかわすのがカッコいい大人の態度と勘違いしているようにもみえました

    ・雲行きの怪しい話題になったらそれとなく軌道修正
    ・私が口出しする事じゃないなとほっといています
    ・否定とも肯定とも言えない返事をした

    歳の差のせいにしてるけどジェネレーションギャップではなく知性のギャップがあるのかもしれないと思いました
    彼女に対して恋人としてひどいと思います

    4
    関西 |2025/8/24(日) 3:39 |ID:1204916

    私の元カノも同じでした。毒親育ちで褒められて育てられなかったから自己肯定感低いと言っていました。でもプライドは高い…

    何か意見が違う事を言うと、全否定してるって言われて話になりませんでした。
    私が良かれと思ってした事も、何考えてんねん!って逆の意味に取られて怒られる事もしばしはありました。
    要するに人の気持ちが分からないんです。
    思い遣りも通じません。
    気も合って大好きでしたけど、普段からお互いの受け取り方が違いすぎて揉めて揉めて別れました。

    0
    な 2か月前

    人それぞれ色んな背景を持ってる、それにしてもここに書かずにはいられないほど別れた彼女のこと憎んでるのだけはわかったよ。

      2か月前

    ↑同意
    ACは親を選べないから仕方ない
    それを他人が許容する義務はない
    どちらも仕方のないこと

    あ |2025/8/25(月) 23:38 |ID:1205219

    「馬鹿にされてると思った」と言う人は大抵心の中で人を馬鹿にしてる人です
    自分がそうだからそう思われてると思いやすい典型的な無駄にプライド高い人ですね
    面倒くさいタイプなので私なら即切りです

    1
      |2025/8/26(火) 11:08 |ID:1205326

    具体的な内容がないから馬鹿にしているかの判断もできないですし、
    問題の解決よりも、どちらも正常かどうかにこだわってるあたりどうなのかなと思いました。
    客観的にみて、お互い未熟でお互い様に見えます。
    強いていうなら、年上側が「なぜ馬鹿にしていると思うのか」や「自分の発言でなぜ傷つけてしまうのか」について、冷静に話し合えるようにすべきだったのではないでしょうか。
    ある程度人生経験あるなら、問題解決できるようなアクションを既にしていると思いますし、折り合いがつかないなら冷静な判断をしていたと思います

    3