職場での話です。
仕事が出来なくて私に沢山迷惑をかける同僚がおり、仕方がないので私が代わりに仕事を進めることがよくあります。
本人も自覚はあってよく謝罪はされるので、謝られた場合は、「大丈夫です、気にしないでください」と笑顔で返しています。
しかし、最近その「大丈夫です」と発言するのがとても苦しいです。
6月初旬から同僚に迷惑をかけられることが続き、イライラが限界です。
全く大丈夫ではなく、すごく嫌で怒っているけど、社会人として円滑に仕事を進めるためにはいちいち怒っていられない状況でもあります。
私は八方美人だから職場の人にいい人だと思われたいし、怒って職場の空気を悪くする人とは思われたくないので、怒りはしないけど、ごめんと謝られた際に「大丈夫」と言わず、言外に許していない感じを匂わせたいです。
そんな言い方の違いは気づかれないかもしれませんが、自己満足みたいなものです。
とりあえずもう「大丈夫」は言いたくないです。
皆さんならなんと返しますか?
私は、「はーい」とだけ、普通のトーンで返そうかなと思うのですが、どう思いますか?
もっと良い返しがあったらアドバイスを下さい。
自分自身がめんどくさい奴だという事や、性格が悪い事は自覚しているので、そういった指摘のような中傷のようなコメントは不要です。
知恵を貸してやろうという人がいましたら、コメント頂けると幸いです。
この相談の回答期限は終了しました
「うーん。まぁ、もう少し○○さんもがんばってくれたらこちらとしては嬉しいかな。」とかは?
回答頂きありがとうございます。
そういう、もうちょっと頑張って欲しいかなという事は言った事がありませんでしたし、思いつきもしませんでした。
もう諦めていて、言ってもどうせ出来ないでしょと思っているので……
頑張って欲しいかなという言葉を少しでも相手がプレッシャーに感じてくれると期待して口に出せば、なんというか少しは私の気分がスッキリしそうです。
私と同僚の関係に合うような言い回しで、言ってみようと思います。
できない人には何を言ってもできるようにはなりません。
なので、貴女が許していないことを匂わせる=性格が悪いことを匂わせてるだけです。
無意味です。
職場で良い人だと思わせつつ許さないためには同僚には何もせずに、上に相談して下さい。
いいですか、同僚の文句を言うのではなく「相談」をするのですよ。
同僚から迷惑かけられたことについて、「こういう事象があった」と伝えて今後もフォローするにあたって「不安なこと(事前によく考えて下さいね)」を相談するのです。
相談する前に紙に書き出して、同僚を責めるような言い回しになっていないかを客観的にしっかりと確認してください。(書いた翌日に読み直す等)
回答頂きありがとうございます。
周りからどう思われるかや、どうやって上に相談すればいいかなど、詳しくアドバイスをくださってありがとうございます。
名無しのガチレズさんの回答を読んで良く考えましたが、私はどうしても自分の口で同僚に何か言わないと気が済まないようです。
また、職場でいい人だと思われたいと最初の文章には書きましたが、それよりも相手に何か言いたい気持ちが勝っています。
上司にも何度か相談しているけど、改善されないというのも理由の一つだと思います。
そもそも微妙な嫌味が相手に伝わるかもわかりませんが、口に出すことによる自己満足で、自分の気分が少しでも良くなることを期待しています。
せっかく真摯に回答くださったのに、ご期待に沿えるような行動を取れない事、申し訳ありません。
周りからの反応などについては、しっかり胸に刻んでおこうと思います。
私の感じ方ですが、謝った時に、大丈夫、いいよ、気にしないで、などと言われれば、許されている感じがします。
でも、うん、はい、だけだと、あまり許されている感じがしません。
ただ返事(相槌)をされただけという感じです。
だからあなたが言うように、「はーい」と返すだけでも、私なら少し気にするので、効果はあると思います。
>「はーい」とだけ、普通のトーンで返そうかなと思うのですが、どう思いますか?
今まで笑顔で対応してたならこれだけでも結構効く気がします。
少なくとも相手に空気を読む能力があれば、の話ですが。
笑顔は必要ないんじゃないですか?
表情作らずに相手を一瞥して、普通のトーンで「はーい」でかなり打撃は与えられそうですよね。
余計なこと言うとおっしゃる通り「性格悪!」となりますし、八方美人像が崩れる可能性が高いです。
普通トーンから徐々に徐々に素っ気なくするのが一番ご自身のイメージは下げず、かつ周りからも「ああいい加減頭きてるんだなぁ」というのが分かると思います。
職場に主さんと同じ聖人君子のような方がいたのですが、今まで笑顔で超優しい対応してたのが普通トーン〜ちょっとピリついた対応(でも仕打ちを考えれば優しい対応)をしただけで「そりゃそうだよな…」と周囲に強烈な印象を与えていました。
相手に強烈な打撃を与えるには明確な言葉を投げなくてはいけない、ということは案外ありません。
私もこの回答を書いて思い出したぐらいです。
怒りを言葉に乗せてぶちまけるのは簡単ですが、主さんのような優しい方はきっと後悔、少なくとも自己嫌悪はすると思います。
今までが優しすぎたんです。
少しぐらい素っ気なくして大丈夫ですよ。
そして主さんぐらい優しい方が素っ気なくした(素っ気ないとはいっても被った迷惑を考えると優しいぐらいだと思います)、という事実は周りが勝手に察します。
日々お疲れ様です。
うーん…
ただハーイ、と返答するよりもある程度ハッキリ言った方が私は好感が持てます。
第三者目線で。
自分でも言葉は選んでちゃんと伝えるかな。
「ああ納得いってないんだなあの人。イライラしてそう〜」と思ってしまうかも。
毎回迷惑かけられていたらイライラして当然だとは思いますし、かけられた側の方に同情はしますが、何だか怖いなとは思います。
他の場面でニコニコしてたら尚更…陰でいろいろ言ってそうな印象。あくまで印象ですけどね。
ハーイ、で返してしまうと鈍い人は違和感も感じないだろうし、言った側が察してちゃんみたいになってしまう気がしないでもないです。
私は
●そうだねー。結構困っちゃうから次回から気をつけてほしいかな。お願いします!(よろしくね!)
とか、ベースはこんな感じで内容によって+αしたりして伝えてます。
その場はしっかり注意して、仕事以外の時には笑顔で挨拶したりしてフォロー。
仕事中とプライベート、接し方を考えればその場は結構しっかり困るよ〜と伝えても性格悪っとはならないと思いますよ。
いい人に思われたいのは分かるけど、匂わせって逆効果に取られることもあるので…
怒る=面倒な人、ではありませんし、怒る=叱るとか注意ではないです。
怒らずとも注意は出来るし、叱ることも出来ます。
上手く接することができるといいですね。
難しいですね。その同僚の方の性格や受け止め方、人間性にもよりそうですが、相談者様が良い人に思われるような周りに悪者扱いされない、かつ相手に自分が怒っていることを何となく伝える言葉ですよね。
一番良いのは、本当に思っていることを冷静に伝えることとかなと思います。
例えば「今はこういう状況だから、本来であればここまでやって欲しいのだけれど、いついつまでに、これとこれとこれはできる?」と伝え、「出来ないです。」と言われたら「今は全体の仕事量を考えると、もし⚫︎⚫︎さんがここまで出来ない場合、この仕事をまた他の人が受け持つことになるから、もう少しできるようになって欲しいな。苦笑」というような感じでしょうか…そうすれば周りからは指導しているように見えますし、相手も自分がマズい状況なのを把握できるのではないかと思います。
恐らく指導というのが一番良いとは思うのですが、相談者様はそれもできないほど、その同僚の方に対してストレスをお持ちなのかなと想像します。許していない感じを出すことに重きを置くのならば「大変だと思うからもうやらなくていいよ😊」が一番相手にダメージが来るのではないかと思います。
そうなると、個人的にまずそれを言う人の人間性は疑いますが、多分それくらいイライラがたまっているのですよね。
会社は人材育成に力を入れるタイプの職場ですか?それによっても八方美人ということですので、答え方や行動は異なると思います。人材育成に力を入れていない企業なら上に書いたような受け答えでいいかなと思います。
私の経験上、こうでした。
・職場で八方美人でいるのは難しい。
・伝わらないかもしれない嫌味を言って、結果どちらに転んでも、自分の精神を消耗する。
なので、正直な気持ちを言えると良いと思います。
相手:いつもゴメンね。
貴女:うーん、正直、疲れてる。限界来る前に、上司に相談するかも。
こんなのはどうですか?上司に相談済みかもしれませんが。
そもそも自分の仕事でないのになぜ引き受けてしまうのか?そこも改善した方がよいと思います。私も今手一杯なので無理です、と一度はっきり断ってみたらどうでしょう。それに相手に文句を言っても萎縮してしまって、余計仕事ミスると思います。主さんがカバーすることでギリギリ回してる職場の構造もどうかと思いますし、手伝ってしまう、断れない性質に他の同僚も甘えてるだけです。仕事を断りましょう。
横からのただの感想で申し訳ないですが、なんだか人生勉強させて頂いたような気がします。
中間管理職(そこまででは無いただの先輩かな)の悩みって感じです。
個人的には自分の性格上、目を合わさないで少し無言の時間を取ってから「、、、はーーいい」と低音で小さめな声で応えるくらいですかね。
あまりに誰が見ても後輩がいい加減な人なら上記の方の仰るような指導に持ち込むのが良い気がします。
人の居ないところで、感情は出さず、「最近多くないかな?慣れてないから大変なんだろうけど流石に自分も余裕が無い時はキツイんだよ」と
そのうえで「どこか理解出来てない所とか無い?悩みとかあるの?」と聞いてあげると根本のところが見えてくるかもなのと、意地悪してるという気持ちが薄まるかもです。
「とても苦しい、全然大丈夫じゃない」
とご本人に伝えたらどうですか。
あくまで、
怒りではなく、あなたも苦しいと伝えるのがいいと思います。
しっかりしてくださいと伝えて、それと同時に、キャパオーバーな点に関しては、あなたの上司にどうすればいいか相談しましょう。
「とても苦しい、全然大丈夫じゃない」
とご本人に伝えたらどうですか。
あくまで、
怒りではなく、あなたも苦しいと伝えるのがいいと思います。
しっかりしてくださいと伝えて、それと同時に、キャパオーバーな点に関しては、あなたの上司にどうすればいいか相談しましょう。
あまりにミス等が多く迷惑かけることが多いなら、こういう時はもっとこうした方が良いと思いますよ。というように、アドバイス的に伝えてあげてはどうでしょうか?
ミスになる前に、分からなかったり困ったりしたら、聞いてとか、〇〇さんに(上司とか)確認してもらってからの方が良いよとか。
人間誰しも、周りからは嫌われたくないし、よく思われたいと思う生き物だと思います。本心は皆一緒ですよ。
興味深く拝読させて頂きました。
どこの職場でも似たような話はあるかと思います。他の方のコメントも非常に参考になりました。
somさんは面倒くさい方でも性格悪い方でもないですよ。仕事ができて優しい方だなという印象です。なので折角だから、許す許さないという考えは捨ててもいいかなって思いました。
私は八方美人ではないけれど、ある意味平和主義者なので、人の仕事を自分がやっても、somさんと同じように「大丈夫です」と済ませます。言いたいことあっても、仕事できない人に言っても時間の無駄って思っちゃうので。同僚の方は自覚あるだけ良いです。自覚ない人のほうがタチが悪い。(私はそういう人を無意識の詐欺師と呼んでいる)
「大丈夫」の次の段階。「ごめん」と言われたら、私も「ごめん」と返します。「ごめん、私もキャパいっぱいであまり手伝えなくて」と言えば相手も少しは察してくれるかなと思います。それからは一部だけ手伝うが他はやらせる。自分の負荷にならない程度だけもらって、あとは同僚にやってもらう。きっと、somさんのほうがサクッと終わらせるでしょうから、あとは同僚を応援。少し周囲の人にわかるように大袈裟にやってもいいかも。
その実績を積んだら(もうすでに実践あるような気がする)、上司にそれらを報告して、同僚がこうだから指導的アドバイスをしていいか相談。そこからは仕事の進め方など具体的に教えてあげるといいかと思います。きっとsomさんが絶句するような仕事の進め方をしてると思います。同僚の効率が少しでも上がればきっと感謝されますよ。
somさんが同僚に直接言ったり、態度に出すのはやめたほうがいいかな。自分の思いを同僚や周りの人は、どう受け止めるかはわからない。リスクあるように感じます。
それでダメなら、あとは人事の出番ですよね。そもそも適材適所じゃないから、somさんも嫌な思いをするんだと思います。somさんも同僚も悪くない。
怒りからは何も生まれないと思うので、反面教師と思って頑張ってください!(と自分にも言い聞かせてます)
昔、自分の能力以上の仕事で周りに迷惑かけてた時、
「もっと勉強した方がいいですよ」
「確認してますか?」等言われました。
あと、ため息つかれたり、失笑されたり、呆れられて「もういいです」とか。
同僚の不出来、上司に相談できないのでしょうか。できない仕事をする同僚も、フォローする主さんも、お互い辛い…
「社会人として円滑に仕事を進めるためにはいちいち怒っていられない状況でもあります。」
とはおっしゃいますけど、
問題を見て見ぬ振りをし続けても改善しないわけですから、
一度はきちんと立ち止まった方が良いと思います。
要するに、困っている旨は伝えましょう。
指摘等は、上司にしてもらいましょう。相談しましょう。
イライラが限界ならもはや円滑になっていませんし、報告するべき問題です。
私が求めているコメントは「(同僚に謝罪された際)こういう返し方はどうですか?」というようなアイディアを出してくれるようなもの、遠慮してほしいのは「素直に謝罪を受け入れないなんて、性格が悪いですね」というような、単なる中傷のようなものです。
確かに、私にとって都合の悪いコメントはやめてくださいという意味ではありますが、「もっと良い返し方があったらアドバイスをください」と書いたので、求める回答内容は伝わると思いました。
しーさんの仰るように、返し方のアイディアが思い浮かばない場合は何も回答できないでしょうが、それなら無理に回答して頂かなくても良いと思った事、性格の悪さ等を指摘する回答を頂いても、質問文で求めたような返し方をしようという意思は変わらないため、そういうコメントのやり取りはお互いに時間の無駄だと思った事から、最初の質問文のような、ある程度回答内容を限定するような書き方をしました。
ご指摘頂きありがとうございました。
良いアイディァが浮かばない?
皆さん色々コメントしてるけど?
素直に受け止めてんのかな?
あの
どうしてこれ上がってるんでしょう?
2年前ですよ
なんか覚えがあるスレだなあと思えば 笑