親の再婚

なんでも相談人生相談親の再婚
親の再婚
  2021/7/9(金) 12:57



  • 母親が再婚して来月くらいからその人と一緒に住むことになったのでもうすぐ実家がなくなります。
    その男性と一緒に住むという話は1年前くらいからありました。私はその間に仕事を休職して実家で静養していた時期もありましたが、今は一人暮らしをして別の会社で働いています。
    再婚相手とは私は会ったこともありませんし、元父親はメンタル系の障害で手帳を持っていて一緒に住んでいた時も異常な人だったこともあり、私自身男性不信のよう感じで、そのお相手とは会いたいと思ったこともありません。
    自分のメンタルの弱さを考えると、また休職しなければいけないような事態になりかねないという思いがありますが、母親の元にはもう戻れなくなってしまいました。
    母親はいつでも来ていいといいますが、顔も知らない男性と仲良く住んでいるところにメンタルが不調の時にいくのも気が引けますし迷惑もかけたくなくて行きたくありません。
    なんだか誰にも頼れなくなって今すごく孤独です。
    皆様は一人暮らしでメンタル不調になったとき誰に相談してどうやって回復しているのでしょうか?
    参考までにご意見をお願いします。

    0

     

    親の再婚 に答える

    荒らし対策の為しばらくの間、回答は承認制となります。回答を投稿後に承認された回答のみが表示されます。


    を確認して下さい。

    禁止事項

    個人情報の書き込み
    電話番号、氏名、SNSのIDなど個人につながる内容は書き込まないで下さい。

    相談の趣旨に沿わない投稿
    相談内容と無関係の投稿は書き込まないで下さい。

    荒らし行為
    悪質な誹謗中傷、名誉毀損、脅迫や、特定のセクシャリティ・宗教・疾患の罹患者への否定的差別を意図して使用するなど他のユーザーに迷惑をかける行為はしないで下さい。
    また、犯罪の恐れがあるものをみつけたら、まずサイバー犯罪窓口に通報して下さい。


    マルチポスト
    連続投稿するなどマルチポストに該当する行為はしないで下さい。

    禁止事項は予告なしに適宜修正いたします。
    その他禁止事項はご利用規約をご確認下さい。

    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(0件)
    |2021/7/9(金) 20:41 |ID:501216

    親の再婚について
    親は所詮、別人格の他人なので再婚如きどうでもいいです。
    入院とか介護とかなど、こちらの生活圏を侵食されそうな件なら考えますが。

    最後の、悩みを抱えたら誰かに相談うんぬんは、
    私の場合は誰にも相談はしません。
    自分の悩みを相談して、他人が悩むとか、
    実に申し訳ない。
    コロナみたいで、感染させてる、みたいな(笑)

    0
    ら 4年前

    ご意見ありがとうございます。
    私も人に直接本当に困ってることは相談できなくて、ネガティブな話しちゃうと嫌だろうなとか色々考えてしまったり、母親には相談しても自分の気持ちに寄り添ってもらえず正論論破されて余計に傷つくことが多かったのでなかなか人に相談できないんです。
    正直母親と一緒にいても疲れるだけなので離れることができて安心した気持ちとまた調子悪くなったらどうしようと不安な気持ちがあります。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/7/9(金) 21:37 |ID:501278

    恋人やパートナー、昔からの友達などに相談しています。

    色々と相談事の内容によって、話す相手を変えるときもあります。そういう時は、親も、その相談相手の一人です。

    あなたは、独りではありません。
    周りの人が、何かしら、支えてくれるものです!
    時と場合を考慮して、相談相手を変えるのも、その一つの方法です。

    そんな中で、新たな出会いや信用できる人にも出会えます。

    もっと、周囲に力を貸してもらいながら生きるという方法もあることに気づいてください。

    0
    ら 4年前

    ご意見ありがとうございます。
    私の場合、言葉で喋ると本当に伝えたいことの半分も伝わらないことが多くてわかってもらえない、うまく伝えられなくて喋ることに苦手意識があります。
    軽い悩みは自己解決してしまうので誰かに相談することもなくて、どうしようもなく重い話ばかりになってしまうのでなかなか人にお話しできないんですよね。
    こうした文章だと冷静に文章を考えることができるので文字で何かしら伝えるのはアリかなと思いました。ありがとうございます。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/7/9(金) 22:33 |ID:501332

    メンタルありませんが身近な人で相談できないのなら、公的機関の相談窓口や病院のカウンセリングもあります。
    疲れたなと思えば、私はスーパー銭湯行きますね。ほっこりするんで

    0
    ら 4年前

    ご意見ありがとうございます。
    私も以前は毎週のようにスーパー銭湯に行っていました。コロナの影響もあって今は全く行けていませんが温泉いいですよね。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい