私も彼女も末っ子で甘えた気質。
私自身はそうだと捉えているから、今は彼女を甘えさせています。(カノジョが甘えてくるので受け止めてます。
ですが、甘える時の赤ちゃん言葉…ねんねとか○○ちゃんおねむなの、なのど言葉がきついです……
今まで交際歴無かったため、友人関係で甘えるなどもなく…こういうものなのか???と分からなくなっています。
好きな人なら、そのような面も可愛いと思える人は多いものなのでしょうか?
赤ちゃん言葉で話さない恋人関係はないのでしょうか…?

この相談の回答期限は終了しました
主も彼女さんも末っ子で甘えた気質→二人とも甘えたい気質
なので受け入れられないのではないでしょうか。
甘えて欲しい人、甘えさせたい人ならかわいいと思うかもしれません。
どういう人かによっても全然変わります。
もともと幼稚な人が赤ちゃん言葉を使ったら引きますが、外ではクールなバリキャリ美人が二人だけの時赤ちゃん言葉を使ったらギャップ萌えします。
「なになにでちゅか?」って、二人で赤ちゃんゴッコはじめるのは、さすがに引きます。
ですが、二人で面白いもの見つけたときに声高めで、赤ちゃんが喜ぶときみたいに「ハ~イ」「ゲヘッ」って笑い声をあげる遊びはしますよ(笑)
そういう風に笑いに持っていけたら、二人で楽しめるンじゃないかな🎵
追記
つまり、たまには「キモいよ」って、笑いながら伝えればいいんだと思います。
性的嗜好の一種みたいですよ。
男性でもいるそうです。
SだのMだのいるみたいに
赤ちゃんプレイってやつだ
そのうちオムツつけたいとか言い出さなければ、まぁ、ストレス溜まってるんですかね
それとなくそういう性癖なのか聞いてみてもいいかもしれませんね
私も相手もシチュが好きだったので先生生徒、店員客、お母さん赤ちゃんみたいなことしてました。
ようは質問者さんがどう思うかどうかです。無理ならそれはもう無理でしょう、相手のことを気遣った上で早めに伝えましょう。
質問主です。
皆さんコメントありがとうございます。
ネットで赤ちゃん言葉恋人で調べると擁護するものが多かったので悩んでました。
好きな人ならなんでも許せるだろ?という刷り込みが強かったように思います。
一般論ではなく、自分たち自身の価値観のすり合わせを考えてみようと思います。
許す許さないではないですが、それとなく伝えてみようと思います。
私も今の彼女がそんな感じで、私のほうは交際自体が初めてだったので、最初はかなり戸惑いました。
ただ、一緒に暮らしているのもあって、1年も過ぎればだんだん慣れてきて、今では特に抵抗なく甘えています。
赤ちゃん言葉が嫌だったら、正直に言ってみてもいいと思いますよ。
自分が思ったことは何でも素直に伝えたほうが後々の関係にはいいですよ。
なんでそんな言葉遣いなの?
赤ちゃんごっこしたいの?
普通に話したいよ
彼方なんだから遠慮しないほうがいいし、ちゃんと言ったほうがいい案件ですよ
たぶんエスカレートして、なにからなにまで主が背負わされことになると思います
末っ子気質だからとか関係ないです。
むしろメンヘラ気質です
甘やかしすぎは良くないです