
この相談の回答期限は終了しました
「初めてより最後の人の方が大切なのではないか」
なるほど。目から鱗です。
よく考えてみればそうですよね。
人にもよりますが、日本の男性は初めての相手になりたい人も多くて、初めてを重要視するのは男性的な感覚かもかもしれないですね。
女性は上書きで、最後の人の方が大切で前の人は薄れてきますね。
新しく好きになった人に前好きな人が押し出されていくような感じです。
多分昔は避妊ができなかったしDNA鑑定もないので、誰の子どもかわからなかったんだと思います。
それで、結婚する時に初めてでなければいけないしきたりの名残りなのかなと思います。
欧米は個人主義が強いので初めての相手にこだわる文化がないですよね。(イスラム教とカソリック以外)
経験を重ねて素敵な女性になって素敵な人と出会って結ばれるのが恋愛の醍醐味ですよね。
確かに〜!
私は機会がなくて捨てずに年齢を重ねちゃいましたけど、
そこまで守るもんでもないなと思っています。
主さんのおっしゃることもそうだなと思いますし。
もはや最初とか最後じゃなくて過程だって大切と言えばそう。
まぁ、それこそ人それぞれでいいでしょ。
その間の過程だって大切というところまでは考えが及びませんでした。その答えに納得できた気がしますありがとうございます
最初とか最後とかではなく、大切な人と初体験出来れば、悔いはないんじゃない?
好きなのに越したことはないと思うけど。
いいな、この人の雰囲気の時でもかまわないと、思う。初体験をその場の雰囲気で流されるようにするのも、いいとは思うよ。
ま、双方のタイミングが合えば、後悔はしないと思うからね。
タイミングと後悔を結びつけて考えたことはなかったです。最初とか最後でなく、というところに少し救われました。ありがとうございます
どっちが大事かを比べることはないんじゃないかな。
何事も比較対象してしまうと、自分自身の感覚が薄れてしまうから。
何事も比較対象をしてしまうと、自分自身の感覚が薄れてしまうと言うのは私にはまだなかった考えです。新しいことに気づけましたありがとうございます
初めてを重要視するようになった背景に触れたことがなく、新しいことを知れて嬉しいです。恋愛の醍醐味はドキドキするばかりかと思っていましたが、そうではないことにも気づけました。ありがとうございます