じゃないでしょうか?
出会い掲示板もなんだかピンとこない募集ばかり。いい人いても、常駐してるハイエナみたいのなガツガツ喰いにいくから
こなくなっちゃいますよね。
アプリもなんだか同じような人たちばかり。
出会い諦めて、一人で生きてこうと!と
心決めた人とかいますか?
でもやはり寂しいし、誰かに相談したいけど、そんな友達もなかなかできない。
この相談の回答期限は終了しました
私は見た目もよくないし、もしかしたら拗らせてる人なのかもしれないけど、ある程度気が済んだので一人で生きていく方向で衣食住やお金のことを真剣に考えて行動しています。
幸い恋愛体質ではないので、彼女がいなくても家族や友達との関わりがあれば一人でも生きて行けそうです。
人生の3%くらいの割合で恋愛にも関心を向けて、良いパートナーと出会えたらいいなとは思っているけど、今は家族や友人との関係をよく保つことや、一人でも楽しく生きられるように様々事に興味を持って生活を充実させることに力を入れています。
とはいえ、同じ境遇の人と話す機会があれば心強いとは思うので、そういうコミュニティでもあればいいのになあとは思います。
掲示板は分からないけどアプリはモテ非モテの差が大きいですよね
少しは顔出ししてるし
投稿やプロフの内容でなんとなく知力や人間性が分かるから
私がチェックしてた年上のアラフィフの人なんかも気づいたら彼女出来てて
出会いも運なのかなと思ったりしてます
アプリは写真です、いくらでも加工できます。アプリのモテ、非モテなんかアテにならないです
投稿も写真も、所詮は人によく思われたくて書いたり写真載っけてるから
ほとんどの人が実際に会うと違います。
リアル充実してる人はネットで華々しく自慢や自分語りしないですから。
かっこつけて出会えても付き合ううちにボロがでるからすぐ別れて、ずーっと出会い系に常駐してるのが拗らせさんかと。
加工や盛りもバレるからそのあたりも、バ◯なの?という判断材料になるのよ。
出会いを求めてない交流的なアプリでひたすら募集かけてる人達(常駐)としばらくしたら彼女出来る人達との違って何かなーとは思うわね。
だって今どきTwitterでもレアプリでもオフ会でもビアンバーでもいくらでも出会いの場があるのに、それでも売れ残ってる人たちだからね。
微妙な人しかいないのは当たり前では?
見た目も性格もまともな人はさっさとパートナーを見つけて隠居してるから、出会いの場には出てこない。
性格が悪いとかブスとか芋とかでぶとかイタイ奴とか、いろんな理由で彼女ができないorできても長続きしないビミョーな人たちが目立つのは仕方ないよね。
自分も同じ土俵の上だというのを自覚しつつ、根気よく探すしかないよね。
中には隠居した人達が別れて出てくる場合もあるよ、争奪戦になるけどね(笑)
内弁慶というかストレス発散したいだけな人が多い印象ありますね…
私自身も外見内面、恋愛経験等において自信ある方ではないけど、それでもどこまで妥協できるか考えると無理して付き合うよりはおひとり様の方が向いてるのかもは考えます。
世の中的にも生涯未婚率が〜とか言われてるのでそこまで浮かずに過ごせそうですし。
出会いを諦めたわけではないけど、それよりは生活をしっかりするとか自己肯定感を高めるとかの方が大事かな〜とか考えたり、
社会との関わりやなんやかんやの交流先などのコミュニティの確保に取り組んでます。
そんなこと考えてるからダメなんだって周りから言われますが、自分の面倒をみれるのは自分しかいないので…
拗らせ女子はどこで出会ってもいるだろうし、ノンケの人にもいるだろうし、そうやって「ガチレズは○○」とかラベライズしなくてよいのではー?と思います。
「恋愛なんてしない」「恋愛なんて」って思うのは、恋愛に逆に執着があるかも。
拗らせ女子って調べてみて!
「恋愛に興味ないふりをする」ってあります。強がったり傷つきたくなかったりして、自分を決めつけて拗らせちゃうみたい。
人に対して思うことは、自分の脳みそが作っていることで、人は鏡だから。
もっと気軽に楽しく人生生きてたらそれで充分だと思いますよ!
相談できる友達ができるように、人の集まる場に赴いて、自分の趣味を増やしていったらいいと思います。
わかるーーほんと類友とか言い出すやつ嫌い!
あんなメンヘラ集団共と一緒にするなと思う
こっちがどれだけ健康でいてもあっちがゾンビみたいにまとわりついてくるから困るんだよ~~