私は別に痩せ型ではありません。
BMIで標準体型なので、むしろ一判的には若干がっちり体型に見えるくらいだと思うので、ガリガリで心配だから食べさせたいという外見ではありません。
むしろ、彼女の方が痩せ型だし、食べる量も私より少ないです。外食で一人前が食べられない時もあります。
しかし、彼女は(家で手料理を食べる際など)「もっと食べなよ、おかわりいらない?」と、たくさん食べるよう勧めてきます。
食べたい分以外は断るし、断れば過度に勧められないのでまあ良いのですが、なぜこんなに食べさせようとするのか謎です。
一度彼女に聞いたら、「たくさん食べて欲しいなと思っちゃう」と言われました。
彼女は妹がたくさんいる長女だから、無自覚な世話好きの延長なのかもしれません。
でも、断り続けるのもなんとなく申し訳なくて。
彼女と同じような感覚の方いらっしゃいますか?
勧めた食べ物を断られたら嫌な気分になりますか?
断り続ける事で彼女に嫌な思いをさせないかが気がかりです。でも、食べたい量以上には食べたくないです。
この相談の回答期限は終了しました
フィーダーなのでは?彼女(フィーダー… 相手を太らせることに幸福を感じる人)
自分に依存させて離れないようにするとか共依存手法の1種
無自覚なんだろうけど
かわいいからもっとお食べってペットに餌やってる感覚なのもありそうだけど普通に要らないなら要らないって断われば良いだけだと思う
彼女って昭和生まれなのかな?
年配の人はよく言うよね、田舎のおばあちゃんとか。
口癖なんだろうね。
気にしないで自分の適量を食べて、ごちそうさましたらいいよ。
無理して食べると、どんどん量が増えてくよ。
ちなみに彼女は私より年下の平成生まれです。
彼女って昭和生まれなのかな?
年配の人はよく言うよね、田舎のおばあちゃんとか。
口癖なんだろうね。
気にしないで自分の適量を食べて、ごちそうさましたらいいよ。
無理して食べると、どんどん量が増えてくよ。
私の元カノは、太らせて浮気ができないようにする為と言っていました。その人と同棲していた間は、デブになってしまいましたが、とても幸せでした。
今の彼女は、どうしても付き合いたかったので、胃袋を掴む事にしたと言われました。同棲していますが、さすがに「もう二度とデブになりたくない」と食べ過ぎないようにしています。
彼女様にご自分の気持ちを話してみるのがいいかと思います。
因みにですが、健康診断の結果の異常値等を見せています。
そんなに強制されてるわけじゃないないのに悩んでるんですか?
ご馳走になってるなら要らないなら断れば済む、そして毎度毎度うるさいくらい食べる事を薦められるなら、おかわりしたいとき自分で言いますのでお気遣い要らないよーで済むとおもいます。
ご馳走してる側は遠慮してるんじゃないかな~とか思い一声は掛けます、美味しくない口に合わないは言ってねーなんて言いながら薄い濃い?調味料で調整してね~なんとか言いながら、振る舞う方は気を遣ってるんだよ。
こう言う優しさとか思いやりを感じられないのかなーと彼女さんの背景も書きながら
嫌な思いしてます、は彼女さんが、気の毒に思いました。
なんなら、手料理全部断りなよ。
当事者かい?(笑)
主が作って示せばよくね?
視覚化する笑
病んでて、浮気させないように太らせるメンヘラが実際いるんだよ
怖いけど本当に
フィーダーゲイナーの話に誘導したいスレだって、感じてたわ。
だからまともコメしてみました。
ところで、病んでるってどの時点で分かるの?
コメントありがとうございました。
もういらないてなってるのに勧めることはしませんが食べたいのに我慢してたら、何で我慢するの食べてよ!体型なんて気にしないよ!てデロデロに甘やかして好きなだけ食べてもらってたことがありました。
太らせてモテないようにしようとかじゃなくて、ご飯食べるのが好きで口に食べ物入れたらいちいち毎回幸せそうな顔するのがかわいくてかわいくて見たかったからいっぱい食べてもらってました。私がぽっちゃりの人嫌ってるから、私に嫌われないように無理して我慢してるときもあったので、そのときはご飯食べて幸せそうにしてるのほんと好きだし惚れてるからどんな体型でももう関係ないし必要なら一緒にダイエットするしとか伝えて、我慢することがないようにしてました!
もう一度思っていることを話してみると良いと思います!
コメントありがとうございます。
元々大食いなので、食べたいけど我慢することはあります。
しかし、そうしないと健康を維持できないので、必要なことだと思います。
一応伝えてはあるのですが、ちゃんと伝わっていない可能性もあるので、もう一度話し合いは必要かもなとは思いました。
こういう被害者意識なんだろうさんに同意です。
「お腹が苦しいからもう食べられないよ。
でも気持ちは嬉しい。ありがとう」
これだけで済む話だと思います。
毎回断るのが申し訳ないなら、その旨を伝えればいいだけ。
上手く伝えられればなんてことはないですし、
そんなに思い悩むことではないと思いますよ。
私は、彼女さんの気持ちも理解できるかなー??
好きな人は、健康であって欲しいし、いっぱい食べてくれると嬉しいな。
でも、無理して食べて欲しいとは思わないので上記のように上手に断ってくれたら、有り難いです。
何度も言っているのにわからないのは、察してくれないのとは違いますね
察してちゃんとは、言わずに理解してくれという人なので
主の彼女さんは、健康や美容の知識がなくて無頓着なので、今の主の言い方を1とすると、10倍くらいキツく言わないと気がつかない人なのだと思います。
いわゆる鈍いタイプで、細やかさや配慮ができないタイプの人ですね。
疲れますが、強く言うしかないでしょうね。
私だったら…
食べることで彼女が安心してくれて喜んでくれるなら、喜んで受け入れるよ。
そして、見えないところで食事を抜いたり減らしたり、体重管理する。
コメントありがとうございます。
そのような形で彼女に尽くすことも素晴らしいと思いますが、食事は健康に直接かかわることだと思うので、私はいつでも適量を食べていたいです。
まさに私がそう。
もぐもぐ美味しいって食べてるのを見るのが好きで、そうなります。
悪意はまるで無いです。
コメントありがとうございます。
似たタイプと思われる方からのコメント、とても参考になります。
もし宜しければ再度ご意見をいただきたいのですが、例えば出したものはおいしいと食べてくれるけど、適量以上は断り、断ること自体に相手が申し訳なさを感じている場合でも、自己満足のために食べ物を勧め続けますか?
ちなみにすでに上がっているフィーダーではないです。
私はご飯作るのが好きで、食べてもらうのも好きな側ですが主がごにょごにょ文句言ってることに不快感を覚えます…
話し合ったけど…でスレ立てするなら分かるんですが、そんなことも話し合えないほど関係が薄いんでしょうか?
悪意はまるで無いと言いながら刺々しい回答、、体重を聞いたり不快感を表明したりすごいね
このつっかかってる人メンタル?
いや、メンタルは主なのでは?
断っても同じことする彼女もどこかおかしいしと言われればそれを否定するし。
きちっと話して断ればってアドバイスされても断るの申し訳無いって言うし、どれもこれも受け入れがたいと言うコメをみて、
じゃー申し訳ないっと思う心が問題なので病院行って先生に診てもらってという回答になりますよ。
正直ご飯問題だけなら愚痴ですよね、で終るお話です。
この主はいたって普通だよ
どれもこれも受け入れがたいと言うメンタルおかしい人っていうのは、
別の相談の、
ノンセクかもしれない彼女との付き合い方について
の人のことだよ
パートナーによく食事を作ってもらう立場の者ですが、
私は好き嫌いも多く、米飯は太りやすいのであまり食べたくないのですが、
相手はこれも美味しいよ、とかご飯のおかわりは?と勧めてきます。
はじめはやんわり断ってましたが、ずっと続くので、申し訳ないけど好意でも嫌いな物勧められるのは苦痛だし、ご飯は自分で食べられる分だけよそうので、入れないでって言い続けて数年、最近は理解してもらっています。
わがままなようですが、体型維持も必須の仕事ですので気をつけています。
私がご飯を作る時は、相手にどのくらい食べるか聞いてよそって、多そうなら残してもいいよって言います。
理由をはっきり伝えるお断りと、どんなふうにして欲しいかのパターンを見せるを繰り返すしかないかな。
好意でしてくれる事にお断りは言いにくいですが、一緒に居る以上こちらも理解してもらわないと困るので。
食べさせる動機は違うかもしれませんが、同じ行為をして、糖尿病にして◯ろす事が可能です。
この方法は殺人罪にならない完全犯罪です。
彼女さんが無意識のフィーダーなのか、何を考えて主の食事量を言っても言っても覚えようとしないのかはわかりませんが、糖尿病になったら治ることはなく早死するので、自分で自分の身を守りましょう。
主さんはどうやって断ってるんだろう?
もし断るって行為にストレスを感じるなら、上手く言い換えることでストレスを回避できないでしょうか。
もうお腹いっぱいだよ、ごちそうさま!みたいな感じで…、断るよりお礼を言う感じで?出来るだけ自分がポジティブになれる言葉で返すと言いますか…。
お相手の癖を変えられないなら、自分の考え方を変えるしか無いのかなと思います。要らないものを勧められるって結構ストレスでしょうが…平和な解決に至ることをお祈りしてますね。
>勧めるのやめてと言ったら口では了承してくれるけど、結局少しすると今まで通り自分の許容量以上に勧められるのでまた断って…の繰り返しです。
→何かを頼むときは、理由を添えるといいそうですよ。
>断るたびに申し訳なさを感じます。
>毎回申し訳なさを感じるのがストレスです。
→「ストレスだから」という理由についてはしっかり伝えましたか?
>私なら何度か繰り返したら適量をある程度理解して提供するのに、なぜそうしてくれないんだろうと嫌な気持ちになっているのだと思います。
→適量がわからないのかもしれませんね。
■解決案①
彼女さんから勧められたら、毎回こう言いましょう。
「おいしいけどもう食べられないよ。
勧められると、断らなくちゃいけないのがストレスだから、勧めないでほしい。
食べられる分は自分でおかわりするから、今後は勧めないでね」と。
■解決案②
食べながら、おなかの状況を逐一伝えましょう。
「いま5分目くらい」
「いま7分目」
「おなかいっぱい!おいしかった!もう食べられない~!」
つまり、勧められてからもう食べられないというのではなく、勧められる前に食べられない宣言してしまうのです!
解決することをお祈りしています。