恋人って必要ですか?

なんでも相談人生相談恋人って必要ですか?
恋人って必要ですか?
のの   2025/10/31(金) 22:42



  • ビアンのフェムネコ(20代)です。やや長めの自語りになってしまいますが、読んでいただけると嬉しいです。

    私は周りに家庭環境について話す度に「おかしい」と言われるような家庭で育っており、実際両親とも姉とも馬が合わず、幼少期から家族の気分で暴力や暴言が降り注ぐのが当たり前の環境でした。

    そのせいか軽い鬱(希死念慮、集中力ややる気の欠如等)を患い、そのせいで学生時代の受験や就活も上手く行きませんでした。
    金銭的な余裕もありませんが、それらの失敗を理由に友人や恋人に当たった事は1度もありません。

    精神を病んでいるメンヘラというレッテルは貼られても仕方ないと思います。それを理由に元彼女と疎遠になったり、告白をした相手にメンヘラは恋愛対象外だと言われたこともあります。

    恋人を作るのは諦めるべきだと思うのですが、ふとした時に「誰かに(私に伝わる形で)愛されたかったな」と時々思ってしまいます。

    ですが、恋人を大切にできる自信はあっても、お金もできることも何も無い私は、恋人から大切にされるような人間だと言い切れる自信はありません。

    私のような弱くて何もできない人間には恋人が必要なのでしょうか?
    それとも、誰とも付き合わずに、誰にも迷惑をかけずに自分だけを見つめて暮らすべきでしょうか?

    0

     

    恋人って必要ですか? に答える

    荒らし対策の為しばらくの間、回答は承認制となります。回答を投稿後に承認された回答のみが表示されます。


    を確認して下さい。

    禁止事項

    個人情報の書き込み
    電話番号、氏名、SNSのIDなど個人につながる内容は書き込まないで下さい。

    相談の趣旨に沿わない投稿
    相談内容と無関係の投稿は書き込まないで下さい。

    荒らし行為
    悪質な誹謗中傷、名誉毀損、脅迫や、特定のセクシャリティ・宗教・疾患の罹患者への否定的差別を意図して使用するなど他のユーザーに迷惑をかける行為はしないで下さい。
    また、犯罪の恐れがあるものをみつけたら、まずサイバー犯罪窓口に通報して下さい。


    マルチポスト
    連続投稿するなどマルチポストに該当する行為はしないで下さい。

    禁止事項は予告なしに適宜修正いたします。
    その他禁止事項はご利用規約をご確認下さい。

    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(5件)
    a |2025/11/1(土) 0:42 |ID:1222380

    臨床心理士のような専門家に相談してみてはいかがでしょうか。恋人が必要かどうかは他人が決めるものではないと思います。

    1
    のの 24分前

    確かにそうですね……
    次にこころのお医者さんとお話する時に相談をしてみようと思います。
    お気遣いありがとうございます。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    b |2025/11/1(土) 4:09 |ID:1222403

    弱くて何もできない人間なのでしたら、なおさら恋人が必要だと思います。
    恋人を大切にできる自信がおありでしたら、多少メンヘラ?だとしても、恋人はできると思います。
    あせらず探してみてくださいね。

    1
    のの 23分前

    なるほど…そうですね。
    普段から恋人を作らないと、と焦ってしまいますが、それがむしろ空回りしてしまうことが多々あるので、焦らずに探してみようと思います。
    ご意見ありがとうございます。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    c |2025/11/1(土) 11:08 |ID:1222438

    恋人が必要かは人によりそうです
    若いからお金も出来ることも増やしていけば良いと思うけど、成功体験が少ないと難しいんですかね…
    今書いている話は重いから初対面の人には言わない方が良い気がします

    1
    のの 18分前

    そうですね…
    アルバイトや自分磨きを通じて出来ることや自信が持てる体験を増やした結果、
    昔より元気になれたのでcさんの考えは正しいと思います。
    確かに初対面の方に言うのは重いですね。最近ようやくそのことを学んだので、これからも開示は慎重にしようと思います。
    ありがとうございます。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    R |2025/11/1(土) 11:11 |ID:1222440

    「弱くて何もできない人間」かどうかは恋愛と関連づけないほうがいいと思います
    それを恋愛の必要性の根拠にすると依存になってしまいます

    本物の恋人ならその人がいるだけで幸せで、お金は関係ないはずです
    あなたも相手の表面や持ち物ではなく本質を見る目を養っていってください
    そうすれば恋に落ちた時に相手が自分にふさわしいか早めにわかります
    世の中にはいろんな考えがあり大事にするものが違う人とは頑張ってもなかなかうまくいかないいきません

    状況はその若さなら挽回できます
    文章から聡明さと誠実さを感じるので恋人ができない感じはしません
    決めてしまわないで、ゆっくり見極めるのが吉と思えますよ

    2
    のの 15分前

    依存は怖いですね。よく周囲の友人が「彼氏と共依存で~」と語っていて、少し危なっかしい関係性だ、と思うことがありました…
    自信の無さを恋愛で補おうとすると依存関係になってしまうのかもしれませんね。
    お金や持っているものではなく、本質を見て心で繋がれるような恋人に出会えるよう考えを変えてみようと思います。
    お優しい言葉をありがとうございます。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    ね |2025/11/1(土) 11:40 |ID:1222443

    「誰かに(私に伝わる形で)愛されたかったな」

    この「誰か」を外に求めてしまうからメンヘラになってしまうんですよね。誰かがいないと幸せになれない、誰かがいなくなったら生きていけない、とか…
    誰かがいなくても自分で自分を愛してあげられる、自分ひとりでも大丈夫って思えたら
    他人ともいい関係が築けるようになります
    難しいけどね

    1
    ね 1時間前

    強くなれってことではないです、弱くて何もできなくても大丈夫って思えることがスタートです

    のの 13分前

    確かに自信を持つのは大切ですね。
    自分自身を大切にできるようになれば、自然と周囲からも大切にされるのかもしれません。
    何も出来なくても大丈夫、は盲点でした。
    少しずつ自分のダメな部分も愛せるように頑張ってみようと思います。
    ご意見ありがとうございます。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい