このスレッドには24件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。17時間前に 名無しのガチレズ さんが最後の更新を行いました。

- ガチで生きるのが上手い人スレ2025/4/8(火) 3:59 | 名無しのガチレズ
人生ちょろすぎー
![]() | ![]() |
人生ちょろいなんて思いながら生きていたらねいつか天罰が下るよ。
周りの人に感謝して祈らなければ。
正負の法則といって良い時期があれば必ず辛い時期もあるわけです。
自分は特別と思い上がらない事です。

いるよね、人生何周目?って感じの人。
素直というか無理がないというか、自分をよく知っているなぁと思う。あと人と比べない。
自分の幸せを自分で決めれば、生きるのは上手じゃなくてもラクにはなるよね。

20
そんなんじゃないんだよな
自由奔放で不器用な生き方をしてるはずなんだけど、どこに行ってもだいたい好かれる
成功者女性だから弱者男性からは嫌われるけど

1
激しく同意

面白い流れになりましたね。
生きるのが上手い人には、共通して「無意識の選択回避力」がある気がします。
多くの人は、社会や過去の自分がつくった選択肢のフレームに気づかず、その中から最適解を選んでいるように見えて、実は選ばされている。
でも、うまく生きている人は、そこに違和感を覚えるのが早くて、フレームごと外してしまうような柔軟さを持っている。
同じような結果に見えても、自分で選んだ実感がある人と、流れの中で得た人とでは生き方の質がまるで違うように感じます。
ただ私は、人生の苦しみを丁寧に言語化したり、目に見えるかたちで表現できる芸術家の方に憧れます。

「この世界に適応できたら、それは病気だと思う」
フランツ・カフカ
この言葉に非常に同意 ですがしかし
この世の中で懸命に生きて 何度も挫折して這い上がって 歳を重ねるごとに
自分を大切に心地よく生きていける事ができるようになる人もいれば 元から最短距離でそこに行きつける人も
そういう人が生きるのが上手い人と私は思います

こちらは「上手くいってる人って、上手くいってること言っちゃいけないのよ」っていう教材スレです。

上手く行ってる人がわざわざこんなスレ立てるん?笑

嫌な目にあってもそこから学んで「結果的に良かったな」って言えるまで現状を変える根性を持ってる人が生きるのが上手い
反対に他人を僻んで嫌味ばかり言っちゃう人って基本的に悲観的(このスレの大半)
前者の方が魅力的だから結局また上手くいくサイクルに入る
僻むのではなく上手く行ってる人を観察する方が成長できると思いましたありがとう

タイトルにセンスを感じて訪問
子供の頃から成績優秀スポーツ万能 美人でずっとマドンナだった同級生が居ます
大人になって再会し 幸せな家庭を築いた彼女に質問 これまで大変だったことは?
「特に無かった〜」変わらぬ明るい笑顔
こういうのを突き抜けてる?と言うのか 迷いがなく無駄のない人 尊敬してます

やっぱアナログ我一番!って肯定したいんじゃない?(笑)

スレ主の年齢は?
人生って80年くらいあるけどな

💰

躓き、窮地、ドン底になったら大変そうだね。

お金がある

昨日見た夢の話スレはここですか??

収入多い、美意識高い、高学歴の人
なくなったSNSでブロックされまくっていた
今は違うSNSにいるけど
キックマルチBBAと昔あったことあって
素性を暴露してブロックされたとw
1は恋人いてよかったね
そいつはいない

叩かれてるけど
浮気既婚者は生きるのが上手というか
世渡り上手そうだし
結婚してて浮気相手いるから
人生勝ち組と思ってそう

人生ちょろいと思ってる時点でやり直した方がいいと思う

人生って大なり小なり山あり谷ありだよね。
人間の欲はコントロールしないと際限無いから欲に溺れずにチョロいコース完走できるといいね

そんなしょうもないこと、スレ立ててまで発表しないと気がすまん人の人生がうまくいってるとは思えんなあ
本当に満ち足りてる人はわざわざアピールせんよ
可哀想に

うんよかったねぇ

今回の人生……?????
前回の人生覚えてるの?w

正直元々我が強すぎてレズとかおまけくらいの個性だし
嫌われることもあるけどなぜか好かれることの方が多いし
嫌いな人ができても一年も続かないし
お金も言うて困らないし
パートナーいるし
今回の人生ちょろい

![]() | ![]() |
禁止事項
個人情報の書き込み電話番号、氏名、SNSのIDなど個人につながる内容は書き込まないで下さい。
スレッドの趣旨に沿わない投稿
スレッド内容と無関係の投稿は書き込まないで下さい。各スレッドにルールが記載されている場合は、そのルールに従って下さい。
荒らし行為
悪質な誹謗中傷、名誉毀損、脅迫や、特定のセクシャリティ・宗教・疾患の罹患者への否定的差別を意図して使用するなど他のユーザーに迷惑をかける行為はしないで下さい。
また、犯罪の恐れがあるものをみつけたら、まずサイバー犯罪窓口に通報して下さい。
マルチポスト
連続投稿するなどマルチポストに該当する行為はしないで下さい。
著作権の侵害
権利者の同意を得ない歌詞の掲載は著作権の侵害となりますので送信しないようご注意ください。
禁止事項は予告なしに適宜修正いたします。
その他禁止事項はご利用規約をご確認下さい。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。